BRIAN からの手紙 (3月16日20:56) 再更新




仲間たちへ

3/15

BRIANの避難先判明

・明日3/16早朝 AM3:00 TOYOさん、石巻へ出発します

・仲間で支援物資調達 (済)

 小国の先輩、本間電子楽団のみなさん、中條さん、メバル姉さん、

 築館くん、スーさん、Sannyさん、フクちゃん、ありがとう!!

・20:00 TOYOサン宅へお届け (済)

3/16

・BRIANへ無事救援物資手渡し済! TOYOサン、中村サンに敬礼!









無事です。
3月15日10時10分現在
怪我なし、健康。

家族全員の無事も確認。


地震直後、牧山に避難し、命は助かりました。

現在は牧山ふもとの佐藤宅に寝泊まりしてます。

ライフライン全て断絶。

食料、水、いまの所は確保ありますが、物資はほとんど届かず、数日で底をつきます。

衛生状態は日増しに悪化。

遺体が散乱するガレキをかきわけて、未開封の食料やペットボトル飲料を集めている状況。

自宅は壊滅。

会社、自分の車も水没と情報あり。

避難している場所周辺は携帯電波圏外です。

プレナミヤギ付近電波が入ると聞き、そこまできてメールを送受信。


自衛隊の姿は昨日くらいからようやく見えはじめました。

ラジオは福島原発がメイン。


ガソリン、灯油ともに残わずかで、数日でなくなる見込みです。


一日一日を、とにかく生きるしかありません。


着信やメールをくれた人以外の安否がほとんどわからず、心配です。


皆さんも大変かと思います。


とにかく、生きましょう。








テーマ:日記 - ジャンル:日記

2011.03.16 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災

コメント

Kenちゃん。。日記を読んでいて体が震えました。。
とにかく、日々、お仲間の方々と助け合いながら、
救援を待って下さい。世界の人々が立ち上がり、さまざまな形で援助を呼びかけ、世界の援助隊がそちらに向かっています。
気持ちをしっかりと持ち、頑張って下さい。

2011/03/15 (火) 12:12:25 | URL | なすくん #Cfl4muQA [ 編集 ]

Re: タイトルなし


なすさん、TVやラジオはあてになれません、仲間のネットワークがたよりです! 生きます!

2011/03/15 (火) 12:57:01 | URL | KEN #- [ 編集 ]

無事で良かった。

まず、生きていて良かったっ!大変な事になってるのに助け舟も出せない事に苛立ちを感じる。ニュースは事後と大きな変化を他の地域に伝えるのみで、健達に生きるための情報は流れてないんだよな。でも持ち前の明るさで、さらに仲間達がいて頑張れる空気が伝わってくるよ。帰れるようになったら一旦帰って来いよ。待ってる!!

2011/03/15 (火) 18:32:10 | URL | カジワラ #- [ 編集 ]

Re: 無事で良かった。


カジワラさん、ありがとうございます、せめて食料を買えたらいいのですがねぇ! 北海道もご用心を!

2011/03/16 (水) 01:13:39 | URL | KEN #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード