Magic Mouse

Apple の新しいマウスが日曜日に届いてた

2009_11_2.jpghttp://www.apple.com/jp/magicmouse/

コンピューター・デバイス & Alfa Romeo Giulietta Spyder 1/43



今まで使ってた Mighty Mouseも出たときは衝撃的ですぐに手に入れたけれど

スクロールボールがどうしても設計上汚れるとダメになるんだなぁ

やれやれと分解掃除しながら今まで使ってきたけれど考えてみたらストレスだったねw

まぁ機械式マウスの頃も掃除しながら使ってたわけだけれど。

Magic Mouse の使用感、イイんだなこれが。トップシェルでのスクロールは iPhone をタッチしてるみたいで

サイズも重さも僕にはイイ。

ただマウスを握ったときのサイドからトップへの角張りがどうも無機質な感じするかなぁ

クリック感も質感も上質になったことは確かなんだけれど。


数日使った感想は「もう過去のマウスには戻れない」ですw


Macintosh Plus マウス ~ ADB マウス ~ ADB マウス?~ USB 丸マウス (ひどかった) ~

Apple Pro Mouse ~ Mighty Mouse ~ Wireless Mighty Mouse ~ Magic Mouse

とAppleの歴代マウスを使ってきたヤローの感想でした



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.11.02 | | コメント(4) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS

コメント

スクロールボール

あれは本当に汚れ溜まると厄介ですよね。現に今使ってるヤツは上方向へのスクロールができません(泣)。手入れが面倒なのでそのままほっとらかしで使ってます。そのストレスから解放されるだけでも、今回の新製品は乗り換える価値多いにアリっすよね。

ワイアレスでなければ即乗り換えるとこなんですけどねぇ。

2009/11/03 (火) 02:11:34 | URL | Kei-T #LykJ7J7M [ 編集 ]

Mighty Mouse の


分解は先ず接着剤でくっついてるパーツを剥すところからですから抵抗ありますよね
内部の清掃必要部分も細かいパーツでイライラ。

机スッキリワイヤレスになれるといいですよ~
プラスエネループでね

2009/11/03 (火) 02:19:08 | URL | KEN #- [ 編集 ]

エネループって

単語から察するに…充電池のこと?

そのテがあったか!
以前Wireless Mighty手放した要因のひとつがランニングコストだったんです。あと、使用済みアルカリ単三が出るっていう点と。

充電池だと持ちどんな感じなんだろう?
ちょっと買い替えたくなってきた(笑)

2009/11/03 (火) 15:07:15 | URL | Kei-T #LykJ7J7M [ 編集 ]

でしょー


そうそう、僕もランニングコスト気になってたけれどエネループで解消!

単三2本で使用頻度にもよるだろうけど毎日バリバリ使って2ヶ月くらいかなぁ。
Magic Mouseの方が ON OFF の管理しっかりしてるみたいで長持ちしそうですよん

2009/11/03 (火) 18:07:49 | URL | KEN #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード