ところであなたは Gibson 好きですか?

いよいよ今夜!!

12月22日(水) Bench Time X'mas Night 菊池健一 & 奏美 with 熊谷渉 LIVE

時間: 18:00頃予定
オープニングアクト: タスク
料金: 2,000円 (カルツォーネ、サラダ、ポテト、1ソフトドリンク付)
会場: Sound & Pizza「Bench Time」
住所: 宮城県大崎市三本木桑折字多高田15
電話: 0229-52-5917
http://www.every-osaki.com/detail/index_153.html

注) 約30名限定のX'mas スペシャルイベントです。定員になり次第予約終了しますのでお早めに!






昨日観た CRAZY HEART

2010_12_21ad.jpg

Jeff Bridges 演じる落ちぶれたカントリーシンガー

アルコール中毒でヘロヘロになってもショーの後、愛用のギターだけは磨くシーンが僕には印象的。

僕もショーの後の汗まみれのギターの手入れは怠らない

プレイヤーコンディションのギターはフレットもピカピカさっ

だから年末と言っても特に手入れするギターも無いけれど

ピックアップのメンテをしたよ。

2010_12_21ac.jpg

電池も交換して今年残されたLIVEと来年のLIVEに備えるんだ。

ショーの途中でのピックアップの電池切れは最悪の状況になるからね。

激しいLIVEで電池が外れた経験からテープで補強

これで気分も新たさ


ところであなたは 「Gibson 好きですか?」


この Gibson CUSTOM SHOP Western Classic SJ-200

外観上の特徴の Gibson L-5のヘッドのトーチ・インレイ

2010_12_21aa.jpg

本来、右の写真 (Gibson L-5) このように美しいトーチ・インレイ

何この僕の雑なインレイ

右上の炎部分、貝はめ忘れているし、。

そもそも宙に浮いているし(笑)

2010_12_21ab.jpg

このスクリプト・ロゴの雑さ加減、。

Gibson クオリティ? だけど

これがカスタム・ショップもので新品時 830,000円のギターかよ(笑)



それでもあなたは 「Gibson 好きですか?」



いや、確かにこの個体は特にインレイ担当者酷い仕事

レン・ファーガソン知れば激怒間違い無いと思う。

他の個体は美しいインレイがほとんどだったし。

けどね、サウンドが極上なのですよ

新しいローズウッド・ボディのギターでここまでの深い音色はなかなか無いのです、

そう



ところであなたは 「Gibson 好きですか?」


テーマ:楽器 - ジャンル:音楽

2010.12.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード