釧路ラーメン

先ずはLIVE告知デス! 本日!!

utaya_banner1.jpg

2009年10月30日(金) 21:00~ & 23:00~
菊池健一ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/

気合い入ってます! 是非次の表現を模索しているキクチケンイチLIVEヘ来てくださいね!





キミは「釧路ラーメン」を知っているだろうか? w

全国的に有名なのは「札幌ラーメン」とか「喜多方ラーメン」、「博多ラーメン」あたり?

僕の育った北海道で言えばやっぱり「札幌ラーメン」そして「旭川ラーメン」がメジャー?

生まれ故郷「釧路」のラーメンも実は特徴的だったりするんだ


なぜか冷蔵庫に「釧路ラーメン」が入っていた

2009_10_29a.jpg

後で聞いたら僕が泥酔状態のときにJJが持ってきてくれたらしいw

釧路ラーメンの特徴の麺は加水率が高い極細の縮れ麺。すっきりとした醤油ラーメンが多かったなぁ


思い出のラーメンは、、、

小学生の頃、土曜日学校から早く帰ると父がよく連れてってくれた桜ケ岡生協近くの「茶の間」って食堂。

確かラーメンは300円くらいだった記憶が。200円台だったかな?

帰りにお店で焼いてるおやき(こっちで言う今川焼き)を母へのお土産にいつも買って帰ったんだ。

本当にシンプルな釧路ラーメンだった。そいつを一生懸命食らったっけ。


大人になってからは 日赤病院近くの通称「ジャパン」本当の店の名は「日本」?「日本一」?

ジャパンとしか呼んでなかったからわからないやw

ここは夜通し遊んだ朝方に味噌ラーメンばかり食べたなぁ。

そんな時間だから店内のTVにはいつも奇妙な深夜映画が流れてた記憶しかない。

釧路を離れる時、店のオヤジさんに「頑張ってらっしゃい!」って言われたっけな

ハッキリとよく覚えている。

時に親や仲間の言葉より思い出されるのは何故かなぁ、。



2009_10_29b.jpg

JJからもらった「釧路ラーメン」食らう。

具? んなもの買うならギターの弦買うよ! って貧困生活を誤魔化しながら、

「うんうんなんだか懐かしい味がするなぁ、。」

「ツルツル、」

やたら細い縮れ麺をすする


「なぁジャパンのオヤジさんよ、僕は頑張って生きてるかなぁ?」


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.10.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード