バブとナリとルミッペちゃんがやって来た! 「三角あぶらあげ 篇」

2010年8月11日(水)

「ナムナム号」に乗って、いやクルマに乗って次の場所を目指したのさ

2010_8_11ba.jpg

大倉ダム に立ち寄る。

2010_8_11bb.jpg

高さ82m

久しぶりに下半身がゾクゾクするほどの高さ

ここにもしバンジーがあったら絶対飛べないな


そこからまたクルマを走らせ、定義山へ

2010_8_11bc.jpg

ルミッペちゃんが建造物の見事な彫刻に目を輝かせていた

2010_8_11bd.jpg

僕もお祈りしたよ

2010_8_11be.jpg

おみくじは引かないよ

2010_8_11bf.jpg

はじめて旧本堂の中に入った

2010_8_11bg.jpg

壁には何やらいろいろ書かれていた

2010_8_11bh.jpg

木魚ライブラリ

2010_8_11bi.jpg

外の御神木には銭やら指輪やらがはめられていた

どういう意味があるの?

2010_8_11bj.jpg

ここでナリは運命の帽子と出会うw

2010_8_11bk.jpg

定義山と言えば「三角あぶらあげ」

一年を通して平均すると一日5,000枚揚げていると聞きましたよ

仙台のお洒落な若者はみんなここであぶらあげ食べるわけですよw

2010_8_11bl.jpg

ガブリ!!


それでもって帰りは泉ヶ岳方面から戻ったよ

そうしたら

2010_8_11bm.jpg

JJと静香ちゃんのチンクが走ってた

道路脇にクルマを停めて、ナリたちとご挨拶

JJと静香ちゃんは泉パークタウンへお買い物

僕らは部屋へ戻ったよ


そして夜唄屋へ



cozyさんのLIVEの間と終わりに

公開リハーサルセッションLIVE

2010_8_11bo.jpg

誰になんて言われようと

2010_8_11bp.jpg

貫き通す意思も必要

グレイトなNassyさんのギター & cozyさんの鍵盤で唄えてゾクッとしたぜ

音の隙間が気持ちよかった

隙間を埋める音楽は実はそんなに好みじゃないのです


MFJまで今しかないので朝4:00までガッツリ練習

おつきあいいただいたみなさん本当に感謝でゴザイマス!


菊池健一 with 6574(ロクゴーナッシー) よろしくお願いします!!




寝てないからめっぽう疲れた

気持ちのいい疲れのことさ






テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2010.08.13 | | コメント(3) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

コメント

ナリ相変わらずイケメンやねw
元気そうで何より。

ケンも健康管理に気を付けてな。

(ΦωΦ)b

2010/08/13 (金) 20:25:24 | URL | ばくちゅ #- [ 編集 ]

ばくちゅうさん


ナリは変わんないねー
元気で優しい男のまま。

ばくちゅうさんはどうなのさー?

僕はもうダメだ(笑)

2010/08/13 (金) 20:43:50 | URL | KEN #- [ 編集 ]

オレもだめだw
(TωT)

2010/08/13 (金) 22:05:29 | URL | ばくちゅう #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード