2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #04 「異国 編」

2016年10月10日(祝)

2016_10_10a.jpg

本日のネズミさん

昨夜も泊めてもらって朝帰り

2016_10_10b.jpg

実家に戻ると父は日課のファミコン

元気に毎日数時間稼働するニューファミコンと 「麻雀」カセットに感動しつつ

2016_10_10c.jpg

子供の頃 「ファミコンは一日一時間! 」 と怒られた記憶が蘇る(笑)

自分はいいのか! いいんです父は絶対です(笑)

2016_10_10d.jpg

子供の頃の記憶が蘇ったところで

よく 「トンギョ (淡水型のトミヨ)」 や 「ヤツメウナギ (シベリアヤツメ)」、

「カジカ (淡水)」 「ニホンザリガニ」 を捕まえた

高山の奥地へ下ってみた


今思うとどれもが綺麗な川にしか棲めない、今現在絶滅の危機に晒されている種なんだよなぁ

2016_10_10e.jpg

けれど道路は亀裂したままでしかもどんどん川水が道路を浸水していて

2016_10_10f.jpg

これ以上は断念

なんだか僕らの地域から子供が減り

遊び場を自然に返上しているかのように思えたよ






それから進路を変え

ずっとドライブしているうちに

2016_10_10g.jpg

摩周湖まで来ちゃった(笑)

霧の摩周湖って言うくらい湖面が見えることが稀だったりして

そのことからかはっきり湖面が見えると 「晩婚」 になるとの言い伝えがあったり。

ハイ、今日も曇っていてもバッチリw

2016_10_10h.jpg

僕はいつ来てもハッキリ湖面が見えるよ(笑)

独身の理由はコレにあり!

2016_10_10i.jpg

懐かしの砂湯のある屈斜路湖へ行って

2016_10_10j.jpg

クッシーにご挨拶

2016_10_10k.jpg

ネス湖にはネッシー、屈斜路湖にはクッシー

これ常識

2016_10_10l.jpg

夕闇迫る帰り道

塘路湖

オレンジ色。

まるで命の色。

母親の胎内で見た色。


2016_10_10n.jpg

まるで藤城清治さんの影絵の世界。

やはり道東は「異国」

2016_10_10m.jpg

清史さんのドームハウスへご挨拶。

夢のようなロケーション。

夢のような宿。

来年絶対に八島さんと来たいです!!



2016_10_10o.jpg

実家へ戻るとヒロスと静香ちゃん遊びに来てくれて

母と父は静香ちゃんにイジられておりました(笑)





つづく





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード