モリアオガエルの棲家へ
前日に仲間がシェアしてくれた情報を元にある県南の町へ
そして町で長老さんから情報をもらって
地図で示してくれた通りに森の中へ
ついには車が走れなくなって
そこからは歩いて奥深くへ
道がなくなっても草木をかきわけて奥へ奥へ
確かにモリアオガエルたちの鳴き声が聞こえて来た
ひゃ〜
確かにこの下に池があるから産卵には理想的な感じの木の生え方だ
アプローチを変えて逆側から行くと水源発見。
あちらこちら、目と鼻の先でも鳴いているのに見つけられない !
モリアオガエル産卵後の泡は見つけられたけど
まだ始まりな感じ。
陽が落ちてきて少しずつ暗くなってきたよ。
野営して観察を続けたいところだけれど今日は引き返すことに
さすが人のほとんど立ち入らない森の中
日本古来の自然動物がいっぱい
この写真の中にも写っているよ
わかるかな?
ホンドタヌキくん
水飲みにきたのか、魚捕りに来たのか
僕に気がついたら一目散に森を消えていったよ。
驚かせてしまってごめんね
モリアオガエルの抱き合って放卵する姿を見れなかったけれど
阿武隈川がとっても綺麗だったからまいっか
そうそう、今日ははじめてイノシシ防止の電流線に触れてしまって大変だったよ
ヤマカガシか何かに噛みつかれたと思ったよ(笑)
2016.06.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
