JUNxKEN 北海道ツアー2016 旅 blog 釧路 OFF編
JUNxKEN 北海道ツアー2016 旅 blog 釧路 OFF編
2016年5月30日(月)
朝日がのぼるまでワイワイやってたと言うのにヒロスにすぐに叩き起こされたよ(笑)
仲間を迎えに行った帰りに釧路の大好きな場所をなぞってみたよ
これは石炭を運ぶ専用列車の線路
米町の線路とそれより高く見える海の景色がたまらなく好き
ヒロス邸へ戻ると PTクルーザーに乗ってトッチも来てくれたよ !
アメリカにイタリアにドイツにみんなやっぱり変わりもんだな(笑)
それからランチまで時間があるので
ひとり車を走らせ、
小学校まで歩いたコースを確認しながら
実家まで戻ったよ
玄関から入る前に庭を確認したり。
実はね、この庭の片隅には、飼ってたペットたち (金魚や昆虫たち) のお墓がたくさんあるよ
無口な my father
お酒を飲むと陽気になるけどね
10分くらいゆっくりして
ヒロス邸宅へ戻ったよ
八島さんもお目覚めなのでみんなで釧路和商市場へランチ!
「勝手丼」
まずご飯を買って、勝手に好きなネタを求め歩くよ
ひとつの商店でもほとんどのネタは揃うけれど
通は、その商店の強みの魚を選んで、最強のネタとコストパフォーマンスを目指すよ
塩釜仲卸市場でも昔から僕は似たようなことしてたのだけれど
最近はシステムが出来ちゃってますもんね
市場によって並んでる魚が違うから面白いよね〜
釧路ならではの珍しいネタに驚くよ 「ホッケ」 や 「シシャモ」 、 「ニシン」 の刺身があるとは !
美味しいお惣菜はみんなで分け合うととってもお得
ザンギ食べたい
もちろん魚市場だから、新鮮な魚介類が揃ってますよ !
タラバガニ に
毛ガニ !
おっ ! みんなが勝手丼を完成させてぞくぞくとテーブルに集まってきたよ
神森さんとほなみちゃんはバランス良くて美しい海鮮丼 !
小野ヤスシこと、しんちゃんも良いバランス !
トッチは海鮮無いお惣菜シリーズだから、ローコストでハイパフォーマンス!!
実はこれがイイよね(笑)
さすが料理人 !
僕と八島さんは、釧路っぽいネタを集めて 「ホッケ」 「ニシン」 「ツブ」 「トキシラズ 2種」 「クジラ」 で
「JUNxKEN 勝手丼」 完成!
やっぱり、中トロとかサバとか好きなのものせたら良かったなぁ(笑)
ヒロスと静香ちゃんが 「揚げたて〜!」 と持ってきてくれたのは
カキフライ !
牡蠣は、小ぶりだけど北の冷たい海で育った厚岸、仙鳳趾の牡蠣が濃厚で一番好き !
なんて美味しいのだろう
それから、またヒロス邸宅に戻って
寝不足の僕と八島さんはお昼寝タイム ! (笑)
ひょっこり、静香ちゃんがやってきて
お話をしたよ
静香ちゃんは歳とらないなぁ〜
はじめて会った高校生の時からなんにも変わってないように思うよ
多分、考え方やセンスもずっと若いままなんだよね
はい! あっと言う間に釧路最後の晩餐パーティータイムのお時間!
毛ガニもまだあるし!
僕の好物ハナサキガニもあるし!
全国ヒロシチャレンジファンのみなさんおまたせいたしました新作2本収録いたしましたよ(笑)
HIROSHI CHALLENGE #041 エッグキャッチャー
https://youtu.be/6LysoWmXmaM
HIROSHI CHALLENGE #042 手作り焼きそば
https://youtu.be/NvB07P70ZIU
過去のチャレンジはコチラ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1D0651C4B5CF5D05
いやはや今年はオッパッピーこと、しんちゃんのおかげで笑った笑った!
八島さんが涙流して笑ってるの初めて見ましたヨ ! w
しんちゃんは純粋でイイやつだなぁ !
日付も変わり、たくさんの仲間達と 「また来年! 」 とサヨナラして
ヒロス&静香ちゃんと4人で今回のツアーの成功を乾杯したよ
イイ夜だね
そしてヒロスがシメにホッカイシマエビで出汁をとった麺を作ってくれたのですすったよ
なんと優しくも贅沢な風味
癒されたよ
まったくこの男ときたら !
ヒロスの用意してくれた寝床に横になり
いつかの出会った頃の僕たちのように天井眺め語り合ったよ。
やがてヒロスから寝息が聞こえてね
僕は今回の旅で出会ったすべてのひとたちの笑顔を思い出し
ひとりニヤニヤして
なかなか眠れなかったよ
つづきます。
2016.06.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
