JUNxKEN 北海道ツアー2016 旅 blog 苫小牧・札幌編
JUNxKEN 北海道ツアー2016 旅 blog 苫小牧・札幌編
photo by shiho sato
2016年5月26日(木)
17:15 八島さんと仙台空港に到着!
photo by shiho sato
志保さん&ヒロシさん、千晴さん、お見送りありがとうございますー!
行ってきます!
仙台港から乗船するとねちょうどディナーバイキングの時間なのですよ
ここでの定番は左下のステーキ
旅の成功を祈って八島さんと軽く(強調) 乾杯 !
「 Bon Voyage ! 」
デッキに出てみたけれど、霧っぽい感じ。
でもとっても穏やかな波で、まるで揺れないから驚いたよ
新いしかり号、スタビライザー改良されたのかな?
2016年5月27日(金)
10:00 「 ニセ船長より、苫小牧港着岸のお知らせです! 」
苫小牧港についてすぐに向かうのはいつもの 「マルトマ食堂」
5分でつくよ。
絶品「ホッキカレー」で有名なマルトマ食堂は、いつも観光客で長蛇の列だよ
でも僕たちはいつも外で食べるので待ち時間無し !
八島さんは去年「のぼり」を見て気になってたという
「ホッキカレーラーメン」 !!
ひとくちいただきましたが美味い !! 当たり !
上にのってるカツは 「ホッキカツ」 !
冒険のできない僕は定番 「ホッキカレー」
間違い無し !!
どこをスプーンですくってものってくる大量のホッキは健在 !
さて、旅を続けましょ !
去年は普通に恵庭方面から札幌に向かったけれど
今年は「支笏湖」 方面からアクセス
こんなため息でるほどの美しい一本道がずーっと続くよ
支笏湖に沿っての道があまりに綺麗なので車を降りて深呼吸
恵庭岳ともっと向こうの残雪の山がアルプスみたい
杜の都仙台と比べても明らかに空気が美味いのです
空も高く晴れて、良い旅の予感
支笏湖に別れを告げて、札幌まであと少し!
途中、僕が札幌住んでた頃何度か行ったモアイたちにご挨拶
増えてるし(笑)
ラベンダー畑まで出来てるし
ますます混沌としてきたなぁ
懐かしの真駒内 経て
札幌大通公園 経て
札幌時計台 経て
札幌駅 経て
北海道神宮を経て、
経(へ)つづけて
15:00
今年もお世話になる友達の貴博ホームへ到着!!
佳奈子さんがお出迎えしてくれて、バージョンアップした手作りフライングVを見せてくれたよ
すごいー! さすが佳奈子さん
でも弦の数が足りないねーと大笑い(笑)
18:00
今夜のLIVE会場 1年ぶりの 「札幌LOG」 !
長津さんにご挨拶して、ちょっと腹ごしらえへ
同じビルに入ってたラーメン屋さん
僕と八島さん、みそラーメン (650円) オーダー
実に札幌みそラーメンって感じでした
LOGに戻ると、お客さんがひとりまたひとりと
去年も盛り上げてくれた無頼庵せっちゃん&大岩さんと再会 !!
ふたりが来るとブァーッと明るくなってイイネw
札幌時代の音楽仲間 REO 来てくれました!
ラジオのアシスタントもやってるのでいつも札幌LIVEの告知をしてくれるよ。
ありがとう!!
20:00 初めましての hopesignサンからスタート!
ギターも世界観の表現も実に上手いんです!
出身が岩見沢ということで僕も1年半暮らした街なので終演後いろいろお話できて楽しかったです !
そしてマスター、長津宏文さん歌ってくれました!!
毎回これでもかってくらい楽しませてくれるし考えさせてくれるし
エッチな気分にもさせてくれるのです
やっぱり道産子の僕たちの親分 !
毎年リリースしてくれる新譜も素晴らしいのです!
「長津宏文 / GOKU」 必聴盤 !
長津さんの優しさも、怒りも頂点 !
そして JUNxKEN ステージ
八島さんのファンが、かぶりつき席で熱い声援を送ってくれるのでストラト唸らせまくりで
応える、応える !!
いやぁ、気がつけばたっぷりな時間演らせていただきました!! ありがとうございます!!
アコースティックバージョンのあの曲もレアで良かったですねー!!
それでもって打ち上げ〜!
長津さんがジンギスカンを食べさせてくれたよー!
嬉しいなぁ、これですよこれ !
無頼庵せっちゃん&大岩さんの熱いユニット 「526」 が結成されたようで(笑)
来年の札幌LIVEは、2017年5月26日(金) に決定したようです!
無頼庵せっちゃん&大岩さん、ガッツリよろしくお願いますよー !!
札幌LOGに集まってくれたすべてのみなさんに感謝です!!
長津さん、hopesignさん、ありがとうございました !
2016.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
