D'Addario Nickel Bronze Acoustic Guitar 12 53 Light Gauge Review #nickelbronze
キョーリツさんから D'Addario の新しいアコースティックギター弦のサンプルが届きました。
D'Addario Nickel Bronze Acoustic Guitar Light Gauge (12-53)
エレクトリックギター弦のようなニッケルブロンズ弦です
パッケージにはステッカーまで封入されてました
さっそく 1964年製 Martin D-18 に張り替えてみます。
長い!
ニッケルブロンズ弦のシルバーがまたなんとも言えなくカッコイイ
D'Addario Nickel Bronze Acoustic Guitar Light Gauge (12-53) に張り替えての第一印象は
まとまり感、全6弦が理想的に重なり合う調和のとれたまとまりのある音。
それでいて各弦は芯のある音。
フォスフォーブロンズのような煌びやかな味付けの弦鳴り感では無く、
そのアコースティックギター本来のポテンシャルを上手く引き出している箱鳴り音。
ビンテージギターにはベストマッチと言えるのではないだろうか?
元々D'Addarioのフォスファーブロンズ弦 EJ16 も、
違和感無くギター本来の音を発揮させる定番弦としてあり続けて来たのですが
この新しい D'Addario Nickel Bronze Acoustic Guitar 弦 これは気に入った!
後は価格!
キョーリツさなのHPによると、
品番 Gauge JAN Code 定価(税抜)
NB1047 .010-.047 0019954182199 \2,800
NB1152 .011-.052 0019954182229 \2,800
NB1253 .012-.053 0019954182175 \2,800
NB1256 .012-.056 0019954182205 \2,800
NB1356 .013-.056 0019954182212 \2,800
ステッカー無くして弦の長さを短くしてもいいから低価格を実現させて欲しいところ!
それでは Nassy の演奏によるレビュー動画をどうぞw
1964' Martin D-18 & D'Addario Nickel Bronze Acoustic Guitar 12 53 Light Gauge Review
https://youtu.be/hTqZT_-9OSU
今回は弦を張り替えたばかりの時点での印象を聞かせて欲しいとの依頼でしたので
耐久性も売りらしいのでそのあたりのはまたの機会に!
キョーリツさんありがとうございます!
2016.02.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS
