japan designed solid-state guitar amplifier
休日大きな荷物が届く
古いYAMAHA製のギターアンプ
1969年製 YAMAHA YTA-45
なんと美しいデザイン
YAMAHA JA3052A 8Ω 50W アルニコ 12"スピーカー
当時は海外に輸出したものが多いのか詳細は海外のサイトでなけれは得られにくいほどの古いアンプ
早速 Nassyが愛用の 1980年製 YAMAHA JX40持ってきたよ
それでもって6時間サウンドチェック(笑)
YAMAHA YTA-45 の特徴は角の取れたコロコロした分離性の良い Fender Tube アンプライクなサウンド
そしてとにかくスプリングリバーブ、トレモロのかかりが強烈!
スピーカーユニットの特性かローの耳障りな嫌な周波帯域が出すぎる感があるので
パラメトリックEQでカットしてやると恐ろしく締まってイイ音になります!
60年代70年代の古い音が出るんだなぁこれが
気に入った!
比べて YAMAHA JX40 はとっても扱いやすいアンプ
Roland JC-120 もあらためて比較してみるとやっぱり優秀なわけで。
真空管アンプ探しているのに、いつも脱線してしまうよ、。
アルニコ磁石とフェライト磁石に囲まれて血行が良くなってきたよ
2015.11.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS
