Miyagi Slow Trip 2014

2014年10月22日(月)

昨夜のLIVEには東京から、僕の革ストラップ制作してくれた

Junkoさんとお友達のEmaさんが駆けつけてくれたよ

翌日、

2014_10_20a.jpg

宮城県の一部をご紹介させていただく小さな旅に出たよ

先ずは「塩竈仲卸市場」で朝食

2014_10_20b.jpg

目利きの僕は今回も良い「三陸塩竈ひがしもの」メバチマグロを早々とゲット

みんなで分けてそこへ活きたホタテとボタンエビ

2014_10_20c.jpg

JunkoさんもEmaさんも海鮮が好きと聞いていたので喜んでくれました!


そこから1時間以上車を走らせ

2014_10_20d.jpg

女川まで。

映像で見るのと肌で感じるのは違う現実。

Emaさんの止まらない涙。



2014_10_20m.jpg

少し引き返して「はまぐり浜」へ。

このような小さい浜

その浜の数だけ津波の被害にあった現実

2014_10_20e.jpg

小高いところに建つ「cafe はまぐり堂」へ

2014_10_20f.jpg

ここはおふたりに「行ってみたいです」とリクエストのあったところ。

2014_10_20g.jpg

みんなで別々のランチメニューをオーダー

2014_10_20h.jpg

僕はまた「鹿カレー」

2014_10_20i.jpg

旅のタイムリミットも近づき空からはパラパラとなごり雨

2014_10_20j.jpg

仙台にたどり着く頃には陽がすっかり落ちて

2014_10_20k.jpg

Junkoサンからリクエストのあった「HERZ」さんの革工房を少しだけ見学させていただきました

2014_10_20l.jpg

もうお土産を買う時間しか残っておらず、

さみしいお別れのとき。


「 また来てくださいね! 」


2014_10_20n.jpg

革職人のJunkoさんにこんなかわいいギターをいただきました!

Craftshop Fatcat
http://www.age.cc/~fatcat/001/001.htm
https://www.facebook.com/fatcat.jk


2014_10_20o.jpg

天然石アクセサリー職人のEmaさんからはこんな素敵なストラップをいただきました!

Tempo Felice
https://www.facebook.com/tempofelice.ee


本当にありがとうございました!







テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

2014.10.23 | | コメント(2) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

コメント

Fatcat

このお店って、僕の母校 都立石神井高校のすぐ近くなんですね?自転車通学だったから、高校時代の僕の活動圏内です。機会があったら行ってみます。

2014/10/23 (木) 15:04:47 | URL | ギリオダ #ruF0fCcQ [ 編集 ]

Re: Fatcat


近いところだったのですね〜!

2014/10/23 (木) 15:44:00 | URL | KEN #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード