スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--.--.-- | | スポンサー広告

仙台 & 米沢 LIVE終了!

西尾まさきさんとの同行LIVEツアー終了!!

2009年9月11日(金) 20:00~
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/

2009_9_11a.jpg

なんともアコースティックギター好きにもたまらない

ビンテージ Martin D35 & Gibson J-45 のサウンドが炸裂した夜

贅沢な音!!

アフターステージで 築館マサキ & 菊池健一 もプレイ!!


2009年9月12日(土) 20:00頃
CAFE ARB
山形県米沢市門東町3丁目3-1
0238-23-9695
http://live-arb.com/

2009_9_12a.jpg

西尾さんのツアーグルマ「火の車号」に乗り、僕の部屋を 12:30 に出発。

西尾さんの楽しい旅の話を聞いているとあっと言う間に山形県米沢市のLIVEハウスに 15:30に着

2009_9_12b.jpg

火の車号で着替える西尾さん

モザイクをかけないとヤキ入れられるので処理(笑)

2009_9_12c.jpg

イカシタLIVEハウス A_R_B !!

リハーサルの音合わせがとくに勉強になるのです

2009_9_12d.jpg

オープニングアクトに米沢の大学生、西野くん

そして西尾さんのステージ、

今夜は特に凄かったなぁ! 

2009_9_12e.jpg

西尾さんのビンテージ Martin D35がLIVEハウスで忠実に再現された夜

P.A. の松田さんの力も大きかった! 素晴らしいサウンド!

2009_9_12f.jpg

僕は西尾さんの1ステージと2ステージの間に歌わせてもらった

2009_9_12g.jpg

久々のLIVEハウス、気持ち良く演らせてもらえて感謝!

2009_9_12h.jpg

僕のオンボロ Gibson J-45 良い音してたなぁ、西尾さん弾くと(笑)

米沢のみなさん、西尾さん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!!

2009_9_12i.jpg

打ち上げの後、若い僕らはラーメン食らいに(笑)

西野くんおすすめのお店へ。

美味かったよ

今夜は大学生の西野くんの部屋に泊めてもらうことに

雨の降り出した夜の米沢の街を歩いて向かったんだ

なんだか青春くさかったな



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。