native place 2013 #07 釧路 (鶴居村観音寺宿泊記、釧路湿原探検)
2013年6月8日(土)
ツルさんが住職の鶴居村観音寺に宿泊
布団に入った3時間後、
AM6:00
朝のお勤め
次に座禅
無の境地には届かず、警策で打たれるヒロス
そして美味しい朝食をみんなでいただきました!
ごちそうさまでした!
ヒロスは朝からビール
昨夜書いた僕らの団扇は書院に奉られているよw
ツルさん、今回もいっぱいお世話になりました!!
どの時間も充実してました!! 感謝です!
お元気で!
帰る途中の草原で
タンチョウヅルに会ったよ
実家へ帰ると
父はファミコンの麻雀
それから一休みして、お昼またヒロスと静香チャンを迎えに行って
好物がある、
南蛮酊
住所: 釧路郡釧路町遠矢1-39
電話: 0154-40-3117
みんなそれぞれメインの食事を頼むよ
静香チャンはミートスパゲティ
僕はどでかいカツの「カツ丼」
ヒロスは何を思ったか鍋ほどもある「カツ丼」大盛り!
CHALLENGE 精神は衰えず(笑)
そしてみんなで名物「ザンタレ」を食べるよ。
ザンギにタレがかかっていてザンタレね
これ一人前デスよ
食べ過ぎデス
運動しにいきましょか
このパターンね
http://www.kenichikikuchi.com/slow_trip/slow_trip2006_07.html
北海道ネズミ取り機だらけなのですよ
釧路湿原国立公園内の達古武沼に来たよ
カヌーに乗ってさ
いつもカヌーに乗るとヒロスははじめ怖がってるけど
いつの間にかはしゃいで楽しむよ
冒険、冒険
人が立ち入らない場所は実に良いねぇ
故郷最終日は友と釧路湿原に抱かれたよ。
僕たちはただひとつの生命でしかないけれど、
でもこの湿原にあふれる生命たちのように織りなしてようやくはじめて生けることが出来るのだね。
HIROSHI CHALLENGE 川口ヒロス探検隊シリーズ「湿原の首狩り族 編」お楽しみに!
ウォーッ!
陸にあがるとエゾシマリスちゃんがお出迎え
ヒロスとは幼稚園からおともだち
静香ちゃんとは17歳の頃からのおともだち
今回もありがとね
夕方、ハルおじちゃんの病院へ
ふたりっきりで2時間くらいいろんなお話をしたよ
またすぐに来るよ
「次に来たときには元気になってるからよ、」と言ってくれたからね
僕の大好きなハルおじちゃんが言ってくれたからね
photo by hiroshi hamano
病室に釧路の夕陽が充満したよ
実家へ帰る頃には真っ暗
夕食は子供の頃から好物のハンバーグを母が用意してくれていたよ
夜中、ヒロスと静香ちゃんがやってきてくれて
仙台のみんなにってお土産をくれたよ
ふたりは仙台のみんなに愛されたもんね
みんな喜ぶよ
日付が変わる頃、ふたりはいつものように手を振って帰ったよ
いつものように。
ありがとう、時間の許す限り会ってくれて。
元気でね。
おやすみ。
2013.06.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
