2012年11月23日&24日 菊池健一 with Nassy & 本間敏之 LIVE 映像集

久々に先月のLIVEからの映像アップロード

今回は曲のプチ解説 & コード譜付歌詞 掲載!!

11月23日(金) 本間敏之(ex.THE 虎舞竜) & 菊池健一 with Nassy

時間: OPEN 18:30 START19:15
場所: Cafe B.B. http://www.cafe-bb.com
住所: 泉区泉中央1丁目37-9 Layla B1
電話: 022-372-0088
http://www.facebook.com/events/430633923650402/



http://youtu.be/rxE7DV_nlZk

「やるせない月夜背に口笛」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

2002年に書いた唄。歌詞そのままの札幌サラリーマン時代の自分の気持ちを歌った唄。
親しみやすいギターフレーズの短い唄で、僕のLIVEで人気の一曲。


http://youtu.be/SxJVx4ArGM0

「おかえり」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

2009年に近所の「お茶屋ねね」のカウンターで書いた唄。さみしさを部屋の中の自分以外に喩えた歌詞。
LIVEでは自然発生的にオーディエンスからの「君の帰りを」の大合唱になる唄。
さみしい歌詞はポップなフィルターに包んだ方がいいのさ。


http://youtu.be/JsAUWkakcGU

「明日になるといいな」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

2008年当時僕のマンションに一緒に暮らしてた友達夫婦に「こんな唄あったっけ?」と浮かんだメロディを
聞いてもらいながら作った唄だったなぁ。たぶん遠い記憶、草原で遊んでた頃の記憶。
この曲は出来た当初からオーディエンスに愛されて自主制作CDシングル化。限定500枚完売。


http://youtu.be/-n5JIWUKEOM

「nightly waltz」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

2007年に書いたワルツを今年加筆。不可解な3番の歌詞は夢で見た光景を目覚めた瞬間書きとめたあの世の狭間の世界。「今日も僕は〜」からは Nassy とセッション中に生まれました。ようやく完成し最近のLIVEで歌ってます。
それぞれの解釈で聴いていただきたけたらと願います。


http://youtu.be/UXmJRMfDh1I

「君と僕は友達」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

2008年1月、故郷の友達へ書いた唄。ギターフレーズが自然に浮かび歌詞もそのまますっと訪れた唄。3番の歌詞「雪迎え」とは晩秋の小春日和の日、糸をつけた子蜘蛛がいっせいに空を飛ぶ様子。これが見られると雪が降る事から山形地方の人達は「雪迎え」と呼びます。
この曲を歌うたびに故郷の海岸線の景色が浮かぶんだ。いつも自転車に乗った「君」が夕陽に染まって真っ赤だったね。この唄を贈ったその年の夏、友達夫婦は仙台に引越して来てくれました。



11月24日(土) 本間敏之(ex.THE 虎舞竜) & 菊池健一 with Nassy

時間: OPEN 19:30 START 20:15
場所: Cafe B.B. http://www.cafe-bb.com
住所: 泉区泉中央1丁目37-9 Layla B1
電話: 022-372-0088
http://www.facebook.com/events/430633923650402/




http://youtu.be/p2zmcvqt3sM

「sun and moon」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

1998年に書いた古い歌。朝はお日様に夜はお月様にあきれられた自分を書いた唄。それでも諦めないよってね。
サビの歌詞は何度か変更の後LIVEで演奏するようになったのは2012年の今年から。


http://youtu.be/fVCeO9t_UrI

「なくした愛」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

元は2000年に書いた「divorce」という離婚することになった当時の先輩の言葉を拾い上げてすぐに書いた唄。
最近前向き転結な歌詞に変更したけれど、このLIVEでは感情が高まってところどころ歌えなくなってしまってます。ゴメンナサイ。
アコースティックギター3本のアンサンブルが美しいのでアップロード。


http://youtu.be/M49N4WAdw8E

「誰しもの唄」作詞・作曲: 菊池健一

コード譜付 歌詞

2006年仙台で書いた唄。サラリーマン時代仕事が頭から離れられずノイローゼ気味だった頃に書いた唄。
2番の「雨降り小僧」とは手塚治虫先生の『月刊少年ジャンプ』1975年9月号に掲載された短編作品。
この唄は自分のソングライティングのテーマであり気に入ってる唄のひとつ。



最後までおつきあいありがとうございます!

LIVE会場でお会いしましょう!

December 11, 2011
kenichi kikuchi





Vocal & Acoustic Guitar: KENICHI KIKUCHI
Acoustic Guitar & Electric Guitar & Harmonica: NASSY
Piano & Wurlitzer & 12 Strings Acoustic Guitar: TOSHIYUKI HONMA


菊池健一
http://www.kenichikikuchi.com/

本間敏之 (ex.THE 虎舞竜)
http://blogs.yahoo.co.jp/ebiuma_mania

Cafe B.B.
http://www.cafe-bb.com

テーマ:YouTube Music Video - ジャンル:音楽

2012.12.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード