スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--.--.-- | | スポンサー広告

群馬県太田市内ヶ島 Cafe SCORE LIVE レポート

2012年11月27日(火)

相棒からお仕事で遠方に行くと聞いたので

2012_11_27a.jpg

早起きをしてカメラを持って同乗させてもらったよ

2012_11_27b.jpg

カーステレオで

先週末の2DAYS LIVEの音源を聴きかえしながら

気がつけば群馬県桐生市

2012_11_27c.jpg

ランチ場所を僕がiPhone で探しあてたのは

2012_11_27d.jpg

ひょうたん茶屋
住所: 群馬県桐生市東久方町2-1-10
電話: 0277-44-1317
営業時間: 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日: 日曜日
http://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10005068/


全メニュー 650円! 特盛りにしてもお値段そのまま

迷わず相棒と「カツカレー 特盛り」オーダー

2012_11_27e.jpg

ドカーン! (笑)

学生達の味方的食堂

食後に珈琲とチョコレート、そして帰り際にお菓子をいただきました

ごちそうさまです




隣町の太田市へ



2012_11_27f.jpg

cafe SCORE
住所: 群馬県太田市内ヶ島町1046-5
電話: 0276-48-5070
営業時間: 11:00~22:00
定休日: 水曜日、第3火曜日
http://www.cafescore.com/index.html




2012_11_27g.jpg

おっ!

2012_11_27h.jpg

マスターさっそく珈琲を煎れてくれてギターを披露してくれました

2012_11_27i.jpg

こんなに弾き込まれたサイド・バックがメイプルの larrivee 見た事無いね

2012_11_27j.jpg

やっぱりインレイ美しいね

2012_11_27k.jpg

1979' Martin D-35 もよく弾き込まれていて

丸み成分が出て心地よかったです

2012_11_27l.jpg

見上げるとエレクトリック・ギター

2012_11_27m.jpg

ストーブの温もり

2012_11_27n.jpg

さりげなく置かれたルービック・キューブ

2012_11_27o.jpg

さりげなく置かれたブルース・ドライバー!? (笑)

2012_11_27p.jpg

床も良いねぇ!

2012_11_27q.jpg

相棒の仕事もすべて終わり、夜。

マスターと群馬の先輩音楽仲間たちが急遽 LIVEを提案してくれまして

2012_11_27r.jpg

やりましょう! ニヤッ(笑)

2012_11_27s.jpg

ステージを作ってくれました

2012_11_27t.jpg

群馬の先輩唄うたい浜田正さんと数年ぶりに再会!

7月に出来上がったばかりの浜田スペシャルギターを弾かせてもらったよ

2012_11_27u.jpg

ここから30kmほどのところに工房がある

Sumi工房
長野県上田市中丸子1186-5

2012_11_27v.jpg

ブリッジ・インレイが浜田さんのトレードマーク!

2012_11_27w.jpg

ハイ・フレット部分の龍のインレイが渋い!

2012_11_27x.jpg

オリジナル・ストラップも浜田正さんらしい! (笑)


J-200のボディ・サイズとメイプル、トップは高級エゾマツ単版

サウンドはカスタム・ショップJ-200の力強さプラス、

絶妙に味付けされたまとまりの良いアコースティックギターサウンド

久々に素晴らしい手工ギターに出会ったなぁ!

2012_11_27y.jpg

LIVE時間まで、相棒と近所を散歩して昼間のカレーを消化させたよ

2012_11_27z1.jpg

席も埋まりLIVEスタート

2012_11_27z2.jpg

浜田さん「このギター使うといいよ」って言ってくれたものだから

2012_11_27z3.jpg

いつものJ-200を持って演るLIVEの感覚で演奏出来てさ気持ちが入るよね

2012_11_27z4.jpg

もうね、群馬のひとたちと大合唱出来てシアワセでした!

ラリビーでプレイした相棒Nassyとの呼吸もバッチリ、シンクロしてたもんね!

アンコール・リクエスト「おかえり」いただき嬉しかったデス

2012_11_27z5.jpg

群馬県でラジオ番組のパーソナリティー活動や音楽仲間たちのリーダー的存在で人気者の浜田正さん

はじめて仙台であったときから魅力を感じて嬉しくなったのを今でも覚えています

そして今夜も3曲歌ってくれました

浜田さん仙台でもLIVEやりましょーね!

2012_11_27z6.jpg

突然のLIVE告知だったのに集まってくれて感謝デス!

群馬サイコー!


出会ったすべての人、笑顔に感謝します、どうもありがとう



太田市は富士重工(旧: 中島飛行機)がある町

ここに鉄を集められ零戦が作られた場所なんだとしみじみ感じながら

静まり返った深夜車を走らせて帰路についたよ




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2012.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。