スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

--.--.-- | | スポンサー広告

2012 仙台大観音夏まつり ステージ レポート!

2012年8月26日(日)



20120826_B5_flyer.jpg

2012 仙台大観音夏まつり

ステージ・プログラム

12:30 開会式
12:40 バトントワリング (チーム・リトルスターバトン 23名)
13:30 太鼓演舞 (南中山和太鼓お囃子の会, 長命太鼓, 北中山観音太鼓 3団体)
15:00 チアリーディング (チーム・ディアーズ)
15:30 鹿踊 (川前鹿踊・剣舞保存会)
16:00 西馬音内盆踊り
16:30 仙台大観音 懺悔大会

17:30 お寺についてお話し
18:00 ベリーダンス (りらいぶ)
18:30 西馬音内盆踊り(大観音正面 ステージより)
19:00 八島順一 (ハウンドドッグ) & 菊池健一 LIVE
19:55 花火大会カウントダウン
20:00 花火大会
20:30 ラ・メールによるバンド演奏 (仙台在住 アマチュア・バンド)
21:00 夏祭り終了



2012_6_26a.jpg

7:55 ステージ到着! 音響・照明・その他準備にとりかかったよ

2012_6_26b.jpg

たくさんお客さん来てくれるといいね!

2012_6_26c.jpg

SOUNDCRAFT DELTA イイじゃないっすか

2012_6_26d.jpg

AMCRON パワーアンプ 文句無いじゃないっすか!

2012_6_26e.jpg

音響・照明スタッフは、渉クンとブッチくんの2名体制

2012_6_26y.jpg

ステージプロデュース ken's studio は Yumiサンと僕の2名体制

2012_6_26f.jpg

司会は 後藤美可サン! プロ中のプロの美人MC!

まつりのトータルプロデューサー鈴木院代との3ショット! 鈴木さんデレデレ(笑)

2012_6_26r.jpg

そこへ、さすらいのブルーズメン相棒 Nassy が ken's studio クルーに参加して手伝いに来てくれたぜ!

フレンドシップ & ロックンロール!

さっそく Nassyとサウンドチェックをしたりして、あっという間に本番間近



2012_6_26h.jpg

12:40 バトントワリング・チームスターバトンの華麗なステージでスタート

2012_6_26g.jpg

みんなキラキラ笑顔で素敵だったよ!

2012_6_26i.jpg

13:30 南中山和太鼓お囃子の会 太鼓演舞

2012_6_26j.jpg

2012_6_26k.jpg

14:00 長命太鼓 太鼓演舞

2012_6_26l.jpg

14:30 北中山観音太鼓 太鼓演舞

3団体、すべて個性的で迫力ある太鼓演舞なんです!

2012_6_26m.jpg

15:00 チアダンスのクラブ、チーム・ディアーズ登場!

2012_6_26n.jpg

みんな良い子たちでステージで存分に披露してくれたんだよ!

2012_6_26o.jpg

15:30 川前鹿踊・剣舞保存会による鹿踊

鹿踊 (ししおどり) は昔、稲に害虫が発生して不作になろうとした時に、十頭の鹿が現われてこれを退治し

豊作をもたらしたという伝説から五穀豊穣を祈る踊りです

2012_6_26p.jpg

初めて間近で見た鹿踊とっても素晴らしかったです!

2012_6_26z01.jpg

16:00 西馬音内盆踊り


西馬内(にしもない)盆踊りとは、秋田県雄勝郡羽後町西馬内にて踊られる盆踊りで国指定重要文化財にも

指定されてる日本三大盆踊りのひとつ。 にぎやかで勇ましい野性的なお囃子と、

優雅で流れるような上方風の美しい踊りの 不思議な調和が、西馬内盆踊りの特徴です。



いつか西馬音内で体験したいと思ってた盆踊りついに触れることが出来ました!

2012_6_26q.jpg

最高の天気に恵まれたけれどとっても暑くてね〜

どんどん体力が消耗してゆくのさ

合間にみんなでかき氷食べたりして頑張ったよ

2012_6_26s.jpg

16:30 いよいよオリジナル企画の「第1回 仙台大観音 懺悔大会」スタート

2012_6_26t.jpg

簡単に説明しますと、後悔していることをここで告白して

仙台大観音さまに向ってゴメンナサーイと大きな声で謝っちゃいましょうって事です (笑)

その後、審査員がその罪の深さによって○Xカードを掲げます。

そして鈴木院代からひと言アドバイスいただこうという、と言う企画!


前もって、罪深い僕の仲間3人に懺悔してもらいました(笑)

司会者の巧妙なトークと罪深き子羊達、そして審査員、鈴木院代のおかげで盛り上がりました!

罪深き子羊のMサン、Kサン、Oサンありがとう(笑)

2012_6_26u.jpg

会場で懺悔参加者を呼びかけたら、カワイイ子供たちが参加してくれたよ

「夏休み明日までなのに、宿題やってましぇん、ごめんなしゃい」

思わず会場が優しい空気に包まれたねぇ〜(笑)

2012_6_26v.jpg

「夏休みの間、寝坊ばっかりしてごめんなさい」

鈴木院代より「子供はよく寝て遊ばないといけませんよ」と言葉をもらって

参加してくれた子供達はニコニコ安心顔でしたよ

おまけに露店で使える1,000円チケットが参加賞!

来年もやる!? (笑)

2012_6_26w.jpg

渉クン & ブッチクンの少数精鋭音響照明チームも楽しみながら仕事してくれるてるね

僕は楽しくない事はやらない主義だから僕も存分に楽しんだよ(笑)

2012_6_26x.jpg

地域の人たちにお寺のことをもっと知ってもらいましょうと鈴木院代への質問コーナー

ジョークを交えた軽妙でいてとってもためになるお話でしたね〜

2012_6_26z07.jpg

やっさんこと八島順一さん東京より到着! Yeah!!

2012_6_26z00.jpg

18:00 となりのホテル内にあるスポーツクラブ「りらいぶ」スタッフによるベリーダンス

会場からもスタッフからも大絶賛! 本当に素晴らしいデス!

2012_6_26z02.jpg

18:30 暗くなって来て、大観音正面で火を囲んでの西馬音内盆踊り

幻想的な空気に包まれたよ

2012_6_26z03.jpg

19:00 いよいよ 八島順一 & 菊池健一 の Jun-Ken LIVE !!

2012_6_26z04.jpg

with Nassy !! 楽しさ倍増!!

2012_6_26z05.jpg

LIVEが始まる前にはステージには本当にたくさんのお客さん!!

東京からも埼玉からも八島さんファンが集結!

2012_6_26z06.jpg

例年は花火が始まる30分前には花火がよく見えるところへ移動し出すと聞いていて心配だったのですが

ずーっと最後までたくさんのお客さんが盛り上がってくれたぜ!

2012_6_26z12.jpg

2Fのビアガーデンからもステージを見下ろしてLIVEを楽しんでくれました

2012_6_26z08.jpg

やっさんの故郷仙台での凱旋コンサート

2012_6_26z09.jpg

Nassy のギターがサウンドに繊細かつ太くからんで来てさ!

2012_6_26z10.jpg

途中、ゲストとして東京LIVEではいつもオープニングアクトで歌ってくれる奏美ちゃんに2曲歌ってもらったよ

2012_6_26z11.jpg

ビアガーデンから見下ろしたステージ

2012_6_26z13.jpg

今回はすべてやっさんの曲で構成

さすがに会場にふるとみんなで一緒に歌ってくれるんだなぁ

愛されているんです!

偉大なミュージシャン、ギタリスト、ソングライター、八島順一!!

2012_6_26z14.jpg

打ち上げ花火のカウントダウンが始まるギリギリまで盛り上がりました!


http://youtu.be/tkEdDAVbJi0

みなさんありがとう!!

2012_6_26z15.jpg

20:00 花火大会スタート! みんな見える所へ移動〜!


ほ〜ぷさん撮影の花火の動画デス!

その後、20:30からは「ラ・メール」の皆さんによるバンド演奏をいただき

21:00 夏まつりが無事終了!

タイムテーブル、全てオンタイム! 事故もたいしたトラブルも無しの大成功!

2012_6_26z16.jpg

たくさんの仲間たちがLIVEに間に合うようにと駆けつけてくれたよ!

ミッキー兄貴ありがとう!

2012_6_26z17.jpg

ラッキーありがとう!

2012_6_26z18.jpg

向陽台のMさんありがとう! (笑)

2012_6_26z19.jpg

ガラさん、お久しぶりです! & ありがとう!

まだまだたーくさんの仲間たちの顔、顔、顔! 感謝でーす


まつりが終了しても僕らは

今年の最後の夏の風に吹かれていたよ

2012_6_26z20.jpg

ね、ほ〜ぷさん

2012_6_26z21.jpg

ね、Nassy

2012_6_26z22.jpg

ね、TOYOサン


なんだかたくさんの人たちの歓声や笑顔が

打ち上げ花火のように輝いて、そして消えた中

仲間とこの風に吹かれているのがたまらなくしあわせだったんだよ



ステージ総監督という身から言っても感無量。

何かをやるときにどれだけの人がシアワセになれるかを考えます

どれだけのお客さんが楽しんでくれるのか? 来てくれるのか?

スタッフ、出演者は全開でハッピーになれるのか?

そしてどれだけ新しいことにチャレンジしてるのか?



今回は去年までと違いTV CMも打たず、僕の作ったA2ポスター配布と

Twitter、Facebook、仲間たちが拡散してくれた Retweet、

24時間TVと重なったけれどたくさんの人が来てくれたのは、やっぱり草の根での宣伝が効いているのでしょう

たくさんの人たちから声をもらったのが答えさ




僕はここで生まれ育ったわけでもないのに

不思議な縁と心強い仲間に支えられました。


うん、何故うまくいったか?

「仲間に支えられただけ」

ありがとう!




主催者発表延べ観客動員数20,000人。

来てくれたみなさんに感謝!

少数精鋭スタッフ&仲間に感謝、盛り上げてくれた全ての出演者のみなさんに感謝

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2012.08.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。