「うごKEN」日々、三日目。

2012年8月7日(火)

ギックリ腰により「うごKEN」三日目。

やっぱり「ギックリ腰」って「ヘッポコ侍」みたいでカッコワルイ、。

2012_8_7a.jpg

午後、ほ〜ぷサンとCafe B.B.マスター、Zyamuサンがお見舞いに来てくれました

僕のへっぽこぶりを笑い飛ばしてくれてありがとう

でも実はおふたりとも「腰痛先輩」(笑)

ロックンロール!


途中、うみんちゅうのお母さんもお見舞いに来てくれてさぁ、

みんなに心配かけてあらためてゴメンナサイ、!


2012_8_7b.jpg

夕方、TOYOサンもお見舞いに来てくれました

ニカッ!

2012_8_7c.jpg

ダブルTOYOサンがにぎやかにしてくれたんで、腰もそろそろ動き出すはずさ


夜は、SSサンと由美さんがお見舞いに来てれました

油断しちゃいけませんよ、と念をおしてくれました。



ありがとう、マイフレンド

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2012.08.08 | | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE

コメント

「秋田けん」日々、三日目

今週は、秋田に二泊、まだ帰れません。でも今日こそは帰ります!

そもそも月曜日は大雨のために「こまち」が運休し、盛岡で降ろされました。1時間待って、すし詰め状態で秋田まで2時間半、立ちっぱなし(-_-;)
しんどかった!
腰痛持ちにもかかわらず、見た目は元気そうなので、女性やお年寄りは席を譲ってもらうなか、私も少しで良いから座らして下さいと言えず、我慢しました。
昔、腰が痛いので優先席にすわったら、元気で意地悪そうなお年寄りに睨まれ、わざとよろけてよしかかってこられたこともあります。
腰痛持ちは、腰痛持ちバッジか何かで、説明しなくても分かるようにして欲しいものです。

ところで秋田のいい店の場所、教えてもらうの忘れてました。こんど教えて下さい。

2012/08/08 (水) 17:52:41 | URL | ギリオダ #ruF0fCcQ [ 編集 ]

Re: 「秋田けん」日々、三日目


ギリオダさん、ありがとうございます!

ギリオダさんも腰痛先輩ですか! 痩せてるのに!
バッジがあれば僕も欲しいです(笑)

秋田のいい店、任せて下さい!!

僕がHP制作したこんなワインバーはどうでしょう?
http://nocaster.jp


2012/08/08 (水) 18:20:27 | URL | 菊池 健一 #- [ 編集 ]

バラード

今日、オープンじゃないですか?!
昨日泊まったホテルα-1秋田のすぐ横じゃないですか!
もう一泊しても良かったかな!?
でも、「こまち」に間に合って仙台に移動中です。
またの機会に行ってみます(^-^)

2012/08/08 (水) 19:27:49 | URL | ギリオダ #ruF0fCcQ [ 編集 ]

Re: バラード


ギリオダさん、今日オープンでした〜(笑)

駅前ですね。

川反にも2店舗ありますよ〜


2012/08/08 (水) 23:43:20 | URL | KEN #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード