スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012年7月10日(火)
カブトムシを見つけた、その帰り道。
東日本大震災ので津波被害が尋常じゃなかった山元町から亘理町
ストロベリーラインと呼ばれた道路の両脇に続くいちごのビニールハウスももう何も無い
積み上げられた人の思いでのカケラ、
やっぱり瓦礫とひと言では言うことが出来ない、。
それに植物たちが覆い始めていた
このままにしていたらまるで自然な山になってしまうように。
不思議な光景だった
住宅が建ち並んでいたところも
整理された畑や田んぼがあったところも
何もなくなってから、1年以上たっても手がつけられない(つけようがない)
海水の塩分から芽吹いても枯れてしまう植物
そして強く育つ植物
まるでカンブリア紀
この土地が自然の力で新しく形成されて行く瞬間を感じた。
何度も訪れている場所も
どこを走っているのかわからないほど無くなっている
いつか友達とホッキメシを食べに来たお店も無い
看板が「そこにあった」と知らせてくれるだけ。
岩沼と名取の間
仙台空港
クルマを止めてNassyと
しばらく黙って空を眺めていたよ
2012.07.12 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災
私の母方の実家が山元町です
駅前の本家もイチゴ農家を営んでいた親戚も
津波にのまれてしまいました
でも、従兄は家を再建して
もとあった場所に戻るつもりでいます
被害が少なかったハウスで、イチゴも作り始めました
まだまだだけど、これから踏ん張っていかなきゃね
ありがとうございます!!
2012/07/12 (木) 17:03:37 | URL | シオミ #- [ 編集 ]
シオミさん、いつもありがとうございます!
山元町でしたか、自然が美しい場所ですよね
僕も友達に誘われLIVEをしたことがありました。
再建に向け奮闘しているのですね!
またストロベリーラインがハウスでいっぱいになる日が来るのを期待してます!
2012/07/12 (木) 18:21:14 | URL | KEN #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:菊池 健一
facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |