荒町商店街 弾き語り日誌
2012年4月25日(水)
指定場所までノコノコ出掛けて行くと
1952年の極上 Gibson LG-1
まさに極上サウンド
なんだか僕のまわりにはこんなギターが集まって来るけど
よく考えると普通じゃないね(笑)
それから荒町商店街へ連れて行ってもらったよ
はじめて歩いたけれど昭和のにおいがプンプンして
僕にはとっても居心地の良いワクワクする商店街でさ
そしてたこ焼きBAR
○すけ (まるすけ)
住所: 仙台市若林区荒町66
電話: 022-265-8717
営業時間: 17:30~24:00(日によって変動)
定休日: 月曜・第1第3火曜日
ハイ、仙台で一番、いや僕が今まで食べた「たこ焼き」で一番美味い!
子供の頃、家から500m離れたところにある商店まで
お父さんにお使いを頼まれたっけ。
黒いシールの瓶ビールとチェリーって煙草とチルチルミチルって言う100円ライター。
そして決まって10円おつりが出るもんだから
それを自由に使って良いと言われてね
毎回喜んでお使いに行ったっけ
脳のずっと奥底の記憶を呼び覚ますほど
居心地の良いお店、
そして近所に住む常連さんたち。
そんな空間でポロポロとギター弾き始めて
「挨拶代わりに、、」
と1曲のつもりが、気に入ってもらえて
仲間と何曲か歌わせてもらったよ
隣のテーブルのとうさん、感想くれながら涙流してくれてねぇ
親方、タッピングギターの名手だったりしてさぁ!
そしてさすが大阪のひと、笑わせてもらったなぁ
人柄に一瞬で惚れてまうね
「牛すじ煮込み」
完璧! 柔らか! 世界一だと思う
「豚丼」
北海道に戻る必要無し!
天井にはアトムが飛んでるし最高でした
満席の店内で突然騒がしくしたにも関わらず
暖かく歓迎してもらってありがとうございました!
親方、おかみさんまたおじゃましまーす
それでもって数メートル歩いた先の店からお呼びの電話がかかってたようで
向かいました
ここが何かとウワサのw
琥珀 (こはく)
住所: 仙台市若林区荒町156 菅原ビル1F
店内では、休戦中の盗人と警部がリラックスしていたよ
壁にかけられたドレッドノートで
やっぱりご挨拶代わりに歌わせていただきました
ママさん、そしてカウンターの常連さんたちに気に入られて嬉しかったなぁ
LOVE from 10 もジャカジャカお買い上げいただき感謝!
またおじゃましまーす
荒町商店街サイコー!
2012.04.26 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート
