スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #14 仙台 源吾茶屋 編
2018年5月24日(木)
フェリーの部屋で目覚め
船内の窓を見下ろすとカモメ
仙台港ももうすぐ
きたかみも新しくなるし
この昭和な部屋とも今回が最後かな
着岸
仙台港は曇り空だったけれど
八島さんのお母さんのところへ行って
西公園のあたりに着く頃には快晴
八島さん思い出いっぱいの源吾茶屋さんでお食事
ツアーの〆はカツカレーでしょ
懐かしの味で美味いんだなこれが
さすがスター八島さん、アイスコーヒーのサービスいただきました!
源吾茶屋 マスターと
ごちそうさまでした!
これにてJUNxKEN 10周年記念 北海道ツアー 2018 無事終了!!
旅で出会った全てのみなさんに感謝いたします!!
これからの10年も頑張ります!
みなさんもお元気で !!
北海道のみなさんまた来年よろしくお願いします!
2018.11.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #13 青い池 編
2018年5月23日(水)
北の国から麓郷の森からやってきたのは
美瑛町白金は「青い池」
photo by KENT SHIRAISHI
Apple Mac OS X Mountain Lion の壁紙のひとつにも採用された景色
あいにくの天気で
今日はこんな色
風も吹く時間
それにしても観光客が多くて、。
新得から麓郷、青い池から苫小牧って
相当な距離なのでご注意を(笑)
無事に苫小牧について
いつものカレーラーメンを !
美味いんだこれが
苫小牧港へ
搭乗手続きをして
お土産を買い込んで
フェリーの中へ
八島さんと
デッキに出て
北海道ツアー2018を振り返り
旅先で出会ったみんなの顔思い出したり
八島さんおつかれさまでした !
今年もありがとうございます !
船内で疲れを癒したり
名古屋撃ちで
ハイスコア叩き出したり
次回最終回 !
2018.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #12 北の国から 編
2018年5月23日(水)
新得町 旅人の宿 ドラム館で目覚めた朝
気温25度の暖かい朝
おっさんと兄やんにご挨拶をして
日高山脈越えて
苫小牧でフェリーに乗る前に
ちょっと旅を
その前に、新得と言えば蕎麦が有名なので
腹ごしらえ
豚丼と半分ずつ
八島さんは
天丼と半分ずつ
レッツゴー !
やってきたよ
北の国から
麓郷の森
道産子の僕でもはじめてきました
せっかくなので八島さんと森を歩いてみたよ
熊出るのかな
カルトクイズに答えながら歩いて行くと
アーーッ! !
五郎さんの石の家 !
なんか感激
お邪魔しまーす
あっ ! 八島さん一杯やってた
なんだか
感無量
おばあちゃんの家ってこんな感じだったから懐かしい
時が止まってたよ
更に歩いてゆくと
一番最初の家だよね
うわぁ
純と蛍が隠れていそうだ
なんとも満足
黒板ニット帽 !
くぅ、高いけど自分へのツアー成功のご褒美だ !
気に入っちゃった
ありがとう麓郷
まだちょっと時間あるかな
つづく!
2018.11.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #11 新得 ドラム館 編
2018年5月22日(火)
釧路プリンスホテルで目覚めた朝
この時期の宿泊代ほんとありがたいなぁ
今日もOFFのしんちゃんも車で付いてきてくれて
釧路とまたサヨウナラ
お昼ご飯に立ち寄ったのは
本別町
もちろん
浮舟
中川郡本別町北2-2-1
0156-22-2356
なんてったって
このトンテキの厚さと美味さ
八島さんも大満足 !
旅を続けましょ
しんちゃんまだ付いてきてくれるの? (笑)
美しい北海道を横断
ポカポカ陽気
本別の隣町、足寄を通り過ぎて
上士幌町、鹿追町、
新得町に到着
美しい町
今夜の宿はお久しぶりの
ドラム館
新得町屈足南町20
0156-65-3664
http://drumkan1992.music.coocan.jp
おっさん! (館長の愛称です) 1年ぶりです!
おっさん、庭で育ったアスパラを今晩食べさせてくれるって
八島さんと庭へ
ありゃ
ほんとだアスパラ生えてる
ここは十勝の大自然の中
しばらく散歩
泊まってこうよと誘ったけど
しんちゃんとはここでサヨウナラ
友よ、またね
熱い北海道LIVEの余韻に浸りながら、新得の大自然で身体を癒すよ
ドラム館の旅人が集うリビングルームにはフルセットがあるよ
宿のスタッフと八島さんは近くの温泉へ
僕はちょっとくたびれたのでお昼寝
夕方目覚めて
食事までの間に
僕も近くの温泉へ
帰ってくるとちょうど夕食
庭で採れたアスパラの柔らかくて甘いこと!
まるで別の食べ物 !
春にはギョウジャニンニク料理が出たり
ドラム館のお食事美味しいんだなぁ
ギタリストは片時もギターを離さず !
始まりました !
兄ヤンも元気そう!
八島さんジャズマスター似合う !
ほどよく酔って
外の空気を吸いに行くと
満点の星空
酔って天体撮影できるわけないと思ったけど1枚撮ってみたり
あぁ、今回の旅もいろんな笑顔に出会って幸せだったな
もう少しつづくよ
2018.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #09 釧路 Acoustic Cafe HOBO. 編
2018年5月21日(月)
ホテルにチェックインして一息ついてから
今夜のLIVE会場
Acoustic Cafe HOBO.さんへ !
マスターよろしくお願いします!!
八島さんも雰囲気の良い郊外の立地がとっても気に入ってました !
気持ちよくてしばらく外でくつろいだり
セットリスト作ったり
八島さん太陽をバックにカッコイイ !!
定刻通りにLIVEスタート !
2018年5月21日(月) JUNxKEN 10th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2018@釧路 DAY2
出演: 八島順一 & 菊池健一
時間: 18:30 開場 19:00 開演
場所: アコースティックカフェHOBO.
住所: 釧路市中鶴野4-1
料金: 前売2,500円 当日3,000円 (1ドリンク付)
主催: アコースティックカフェHOBO.
問合先: 0154-52-4080 (アコースティックカフェHOBO.)
https://blog.goo.ne.jp/hobo_cafe
ツアー最終日
喉が一枚破けた感じで、このまま吠えてやれ!
八島さんはお店設置のどんな機材でも最高のサウンドを轟かせるんだ
10年前初めてお会いしたのもHOBO.みたいな
仙台のLIVE喫茶
そこにあった小さなギターアンプで鳴らした
八島さんのギターサウンドに度肝を抜かれたことを思い出したり
最終日だからってわけじゃないけど
弾けた
JUNxKENこれからの
また10年もよろしくお願いします !!
店内でそのまま大爆笑の打ち上げへ突入 !
いやはやマスターの料理がどれも最高に美味いのです !
ラーメンなんて専門店太刀打ちできないほど !
いやぁ、楽しかった !
今夜を作ってくれたすべてのみなさんに感謝いたします !
マスターまたよろしくお願いします!
つづく
2018.11.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #08 厚岸 編
2018年5月21日(月)
釧路初日のLIVEを終えた朝
今日も晴れたね !
しんちゃんはヒロスのガレージで一服してた
みんな集まって
ヒロスの車についてくと
太平洋がキラキラした
厚岸
なんとも気持ちの良いね
みんなで
厚岸は牡蠣が有名
お昼ご飯は厚岸の市場で
カジカの肝はアンコウより美味いよ
大きなハナサキガニが破格値でビックリ
僕の好物のホッキ
稚貝は松島産だけれど厚岸地方の冷たい海水で育つと
小振りだけれども濃厚な美味しい牡蠣になるよ
僕は日本一だと思う
森高牧場で
デザート
ぺろぺろ
しんちゃんはガブリ
向こうに見えるは厚岸大橋
友たちと過ごすなんとも清々しい厚岸の昼下がり
さぁ、八島さん僕たちは今夜のLIVEに備え
釧路へ戻ってホテルへチェックインしましょうか!
つづく
2018.11.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #07 釧路 LIVE 打ち上げ 編
2018年5月20日(日)
14:00スタートのLIVEだったので
2時間いっぱい演奏しても
まだ明るい時間
釧路川ほとりに車を止めて
打ち上げ会場のMOOへ
ザンギの説明書きあるけどね
「鳥松」の説明かな
釧路の各家庭のザンギ味こそが、ザンギという食べ物の答えだよ
もうみんな集まってた !
やっぱりジンギスカンでしょー!
八島さんもニコニコ
酒が入る前の酔拳マスターいとじ
静香ちゃんいつもありがとう
帯広プロデューサー神森さん釧路LIVEに駆けつけてくれました!
飛行機に乗って仙台から駆けつけてくれたトラさん!
いやー! 食べた! 笑ったねーしんちゃん!
あっという間に夜
八島さんに甘える酔拳マスター
みんなのアイドルほのかちゃん
JUNxKEN STAFFだよ
さぁ、移動 !
ヒロス's BARへようこそ
ザンギに
ヒロス特製
鮭のチャンチャン焼き
ホッカイシマエビ !
トッチ特製国産牛の極厚牛タン
美味すぎてたまげた !
故郷はやっぱりたまりませんな !
釧路良いとこ一度はおいでってね
つづく
2018.11.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #06 釧路 GASOLINE ALLEY 編
2018年5月20日(日)
帯広のホテルで目覚めた爽やかな朝
遠くの日高山脈が見えるほどの良い天気
今日も良い日になりそう
今日の釧路LIVEのスタートは早い時間なのでまっすぐに釧路へ直行
食事はセイコーマートで軽くね
会場のLive & Bar GASOLINE ALLEY到着 !
2018年5月20日(日) JUNxKEN 10th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2018@釧路 DAY1
出演: 八島順一 & 菊池健一
時間: 13:30 開場 14:00 開演
場所: Live & Bar GASOLINE ALLEY
住所: 釧路市川上町4丁目1-11 野口ビル2階
料金:前売3,000円 当日3,500円 (1ドリンク付)
主催: HIROSHI CHALLENGE, JSK trinity
問合先: 0154-23-8244 (ガソリンアレイ)
http://gasolinealley.jugem.jp
ヒロスさんお久しぶり!
酔拳マスターいとじお久しぶり!
日曜午後のLIVEだけどいっぱいのお客さんに感謝 !
ガソリンマスター、TAKAサンのPAWN SHOPオープニングスタート !
早速会場にみなさんと大合唱
JUNxKEN LIVE スタート !
ジャニーズですか ! w
故郷でのLIVEだからってことじゃないけど
存分に
暴れさせてもらったよ
ツアーに出ると日に日に調子は上がってくるもんで
ロックレジェンド八島順一 !!
JUNxKEN 10年目、
あらためて感謝なのです!!
釧路のみなさんありがとうございます
ひとりひとりに感謝なのです !
あれっ、外はまだ明るいぞ
つづく
2018.11.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #05 帯広 演研・茶館工房 編
2018年5月19日(土)
とん田から5分で
去年の帯広LIVE会場だったGallery+sakan ミントカフェさんの、、
2階が今年の会場「演研・茶館工房」
あっ! MINT CAFEマスター! お世話になってます!
さっそく2階の会場へ
おー!! とっても素敵な会場 !
穂南ちゃんがいた !
僕を描いてくれたんだって
ゲゲゲの鬼太郎じゃないのー? (笑)
同級生のたにふーちゃん ! 早くから来てくれて手伝ってくれたよ
音響さんも入っていただいて理想的なステージに感動
入念にサウンド・チェックして
後はお客さんを待つだけ
たにふーちゃん JUNxKEN シャツ着てきてくれたのね !
舞台の袖から
お客さんがたくさん集まってくれているのをチラ見して
LIVEスタート !
2018年5月19日(土) JUNxKEN 10th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2018@帯広
出演: 八島順一 & 菊池健一
時間: 18:30 開場 19:00 開演 (20:30 終演予定)
場所: 演研・茶館工房
住所: 〒080-0010 帯広市大通南6丁目14-1 (ミントカフェ2F)
主催: kukkyworld http://kukkyworld.jimdo.com/
主宰: 神森有紀 (ジンモリユキ)
協賛: Gallery+sakan ミントカフェ (チケット取り扱い)
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
思えば帯広LIVE
kukkyworld 神森さんからの熱いラブコールで実現してから
4年目
たくさんのこれまでの会場の思い出
毎回足を運んでくれるみなさんの顔
なんとも感慨深く
気が付けば、JUNxKEN LIVE 史上最長のステージとなりました
今夜を作ってくれた全ての皆さんに心から感謝いたします !
主催の神森さんに最敬礼なのです !
僕も八島さんもついついいつもより心を開いてしまう帯広の魅力
土地の魅力、人の魅力
主催の神森さんの人柄が反映されてます
オツカレサマデス !
これまでの軌跡に乾杯 !
JUNxKEN 10年目に乾杯 !
JUNxKEN と十勝を結んでくれた kukkyworld 神森さんに乾杯 !
いやはやこんな美味しいワイン飲んだことありませんです !
食事も美味しかったなぁ
いつも二次会を楽しみにしてくれるたにふーちゃんにおつきあいして(笑)
気が付けばまたAM 4:00
ありがとう大好きな帯広 ! また来たいな
まだまだつづくよ!
2018.11.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #04 夕張・帯広 編
2018年5月19日(土)
札幌の貴博邸での朝食
美味いんだコレが !
カナコさんセレクトブレッド
ごちそうさまでした !
貴博いつもありがとうね
さぁ、ボチボチ出発しましょうかー!
帯広へ向かう途中、夕張へ
どこへ向かったかというと
今はなき夕張炭鉱、炭住長屋
もちろん「幸福の黄色いハンカチ」
僕の故郷、釧路は今でも石炭を掘っている唯一の場所
祖父は秋田県から釧路へ炭鉱夫として移住してきて
今の釧路町別保のあたりの三井鉱山釧路炭礦(太平洋炭礦の前身)で働いていたので
こんな長屋で僕の父は産まれました
9人兄弟
なんだか映画のロケ地に来たのに、父親の子供の頃の暮らしを想像してしまった
健さん
劇中、武田鉄矢さんが退職金で買った真っ赤なファミリア !
フロントグリル修理されてる
たくさんの人が訪れてるんだなぁ
赤いファミリアのように東へ旅を続けましょう!
占冠あたりの山は5月でも積雪です
札幌から3時間ほどで
帯広 !
遅いランチは
豚丼 !
「とん田」はタレかけ放題です
八島さんも大好きで毎年の楽しみ !
ご馳走様でした !
エナジーチャージ完了 !
さぁ、今夜の帯広 LIVE よろしくお願いします !
つづく
2018.11.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #03 札幌LOG 編
2018年5月18日(金)
小樽から
HOUND DOG 所縁の大倉山展望台
http://okura.sapporo-dc.co.jp/index.html
札幌 LIVE HOUSE LOG到着 !
残念ながら長津さんはツアー中で不在
地下のピリっとする空気感がLOG
去年に続きオープニングアクト、526(ゴーニーロク)のみんなと再会!
サウンドチェックもバッチリ
長津さん手書きのLIVEスケジュールが素敵
おかげさまでお客さんいっぱいでスタート !
526ステージ !
去年と違うセットリストでDOGファンにはたまらないステージ !
メンバーみんなが尊敬する八島さんとのプレイでキラキラしててね最高です
分厚いバンド・サウンドのあと JUNxKEN どう太刀打ちしましょうかね(笑)
そんな心配もなんのその
何曲歌っただろう、気がつけば長丁場のLIVEで
来てくれたみなさんのおかげでガッツリ盛り上がりました !!
最後まで残ってくれたみなさんと記念写真
今夜を作ってくれたすべてのみなさんに感謝いたします!
526のみんなありがとうございます!
札幌時代の仲間も駆けつけてくれました
LIVE後、LOGでみんなで打ち上げ
すでに2019年のスケジュール決定(笑)
楽しみだね
別れが惜しいけれどまたねと手を振り
今夜泊めてくれる友達の家まで
その前に
みよしので「ぎょうざカレー」
貴博は相変わらずのイケメン !
温厚な彼を怒らせる唯一は昔から「空腹」なのである (笑)
相変わらず美味いね「ぎょうざカレー」
「びっくりドンキー1号店」を横目に貴博邸まで !
ここからの友との時間も楽しみな時間なのです
札幌最高 !
つづく
2018.11.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載中 !
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #02 苫小牧・余市・小樽 編
2018年5月18日(金)
フェリーのベッドで目覚めた朝
八島さんを探す
モーニング珈琲でくつろぐ八島さん発見
さすが !
苫小牧港が見えてきましたね
それでは初日、札幌 LOG LIVE よろしくお願いします !
僕は車両甲板へ向かい北海道へ上陸の準備
上陸してすぐ向かうのは恒例の「マルトマ食堂」
11:00 過ぎでも毎度行列
僕らはいつものように外で食べるので待つことはないのだけれど
あいにくの雨
車内で食べることに
八島さんもびっくり !
3年連続「ホッキカレー」食べたので今回は「マルトマ丼」
凄いインパクトだけれども
いやはやマルトマさん格安だから食べることが出来るのです
マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
http://marutoma-shokudo.com
おなかを満たして出発 !
この3年間、道産子の僕の趣向で変なルートばかり通ってきたので
今年はド定番コースで !
さすがは北海道
自然動物がいっぱい
支笏湖を右手に、きのこ王国、喜茂別町、
羊蹄山を左手に、京極町、倶知安町、
然別、二木、そして
余市で休憩 !
ニッカウヰスキー余市蒸溜所にて
https://www.nikka.com/distilleries/yoichi/
ウヰスキーを試飲するひとだけ必要書類に記載します
試飲と言えど中々の量を何種類も
八島さん嬉しそうな顔 !
八島さんも大好きニッカウヰスキーでした !
そしてもう少し車を走らせれば
そこは小樽です。
あいにくの冷たい雨
これはもうあったかいラーメンですね ! 八島さん !
コーンバター入りの北海道らしい味噌ラーメン
小樽では地ビールの試飲ですか !
エナジーチャージ完了 !
今夜の会場 LOGの在る札幌向かいましょ !
つづく
2018.11.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
もう季節は冬になりそうだけれど
春のJUNxxKEN 北海道ツアー 2018 レポート 連載スタート
JUNxKEN 北海道ツアー 2018 レポート #01 出港
2018年5月17日(木)
新幹線で仙台駅まで来てくれた八島さんと合流
仙台港で出港手続きまで時間に余裕があるので七ヶ浜の花渕浜まで
SHICHI NO Cafe & Pizza
住所: 宮城郡七ヶ浜町花渕浜舘下75-65
https://www.shichinoresort.com/shichi-no-cafe-pizza
LIVEツアーの盛況を祈って乾杯 !
僕はチョコカマカリーノで乾杯
それでもって仙台港で乗船手続きをして
フェリーに乗り込む頃にはもう19:00すぎ
恒例の船上バイキングディナー
ニヤリ
僕のバランスの悪い肉食系のプレート
LIVEツアーの盛況を祈って乾杯、第2弾 !
僕もついにワインで乾杯
太平洋フェリーセレクトのワインが美味しいんだよなぁ
部屋に戻るとセットリストの確認
ほろ酔いで爪弾く八島さんのStratocasterを聴きながら
期待膨らむ海の旅
待っててね北海道のみなさん!
つづく
2018.11.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
2018年9月22日(土) 八島順一 & 菊池健一 蔵 LIVE 2018
出演: 八島順一 & 菊池健一 with Nassy
時間: 18:30 開場 19:00 開演
場所: 糠野目生涯学習センター
住所: 山形県東置賜郡高畠町福沢南9-2
料金: 3,000円(1ドリンク付) アーティストとの打ち上げ会別途 3,000円
主催: 佐藤則和
https://www.facebook.com/events/1102017089949819/
なんとJUNxKEN 高畠LIVE 5年目なのです !
5年続けるということはどんなに大変なことか
これもプロデューサー則さん、毎年来てくれるみなさんのおかげなのです !
JUNxKEN も10年目気合い入るのです
ホワイトボードの手描きウェルカムボードがいいね
ラナちゃん&リナちゃんありがとう
LIVE直前には山形新聞の取材いただきました
開場時間とともにみなさん続々と集まってくれました !
今年は JUNxKEN with Nassy 三人編成
急遽、糠野目生涯学習センターに会場が変更になったけれど
蔵には蔵の良さ、こちらにはこちらの良さがあってなんか素敵でした !
Acoustic Guitar & Chorus: Nassy
5年目の記念すべきLIVE楽しませていただきました !
グレート八島順一 !!
5年間連続来てくれるお客さんには特にサービスってね
あらためてプロデューサー佐藤則和さん&由紀恵さんに感謝です!
そして今夜を作ってくれたすべてのみなさんに感謝です !
今夜の nightly waltz は仲間 MAKI SATOH へ捧げて
高畠 "蔵"LIVE 2014-2018 最高でしたー!!
We LOVE 山形 !
高畠 金ちゃんラーメン高橋マスターのお店でみなさんと打ち上げ !!
プロデューサー佐藤則和さん&由紀恵さんと乾杯
赤シャツと青シャツと黄色いたくあんで、信号機完成 !
翌朝、赤湯駅にて固い握手
いつもさみしくなる瞬間
新幹線で東京へ
八島さん10年目、2018年もありがとうございました !
そっさく山形新聞にLIVEの記事が掲載されてました
JUNxKEN にとって高畠 LIVEは特別なんだなぁ
心から感謝いたします !!
また !!
2018.11.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
しばらくblogを休んでる間に春のツアー、秋のツアーと伝えたいこといっぱい
僕にはSNSよりblogの方が向いてるかな
ボチボチ戻して行きますのでよろしくです。
11月10日(土) 菊池健一 LIVE @三本木 BENCH TIME レポート
2018年11月10日(土) 菊池健一 LIVE @三本木 BENCH TIME
出演: 菊池健一
時間: 19:00開演
場所: Sound & Pizza BENCH TIME
住所: 宮城県大崎市三本木桑折字多高田15
電話: 090-3752-2203 (Bench Time 熊谷)
主催: BENCH TIME
三本木も秋色。とっても大好きな季節到来
今日は特に念入りにリハーサルと
特に念入りに音作り
特に何があるわけじゃないけれど。
Bench Time 11月のオススメ
「アサリとしらがネギのホワイトソース仕立てのPIZZA」
歴代メニューの中でも屈指の美味さ!
この繊細な味を伝えたいものです。
ね、リンちゃん
今夜はリクエストにほぼ100%応えさせていただいたLIVE。
こんな特別な夜も良いじゃない。
今宵もSOUND & PIZZA BENCH TIME 菊池健一ソロLIVE ありがとうございました。
次回は11/24よろしくお願いします。
とにかく良い季節のBENCH TIME 来てほしいな
2018.11.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
« | ホーム | »
Author:菊池 健一
facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |