秋の東北&北海道ツアー 2017 #23 仙鳳趾編

秋の東北&北海道ツアー 2017 #23 仙鳳趾編

2017年10月15日(日)

日曜日

しんちゃんに釣りにさそわれていたのだ

2017_10_15a.jpg

まずは桂恋の港からのぞいてみるけど

時化っていて釣り人たちの釣果も芳しくない感じ

2017_10_15b.jpg

今日はダメみたいね

2017_10_15c.jpg

昆布を干す景色も幼き頃からの見慣れた景色。

「拾い昆布なんですよ、写真を撮らせてくださいと声かけられたのはじめてですよ」

と笑みをもらう。

見慣れた景色ほど愛おしいのだ。

2017_10_15e.jpg

海岸線をしんちゃんの運転で走りつづけ

ついには牡蠣で有名な仙鳳趾(せんぽうし)の港まで来た

2017_10_15f.jpg

直売所で試食

「今日のランチは実家でカキフライ定食決まりだな」 と

牡蠣を譲ってもらったよ



お昼まで時間があるので

前回のニホンザリガニ探索の再開

2017_10_15h.jpg

のどかな光景が続くけれど

2017_10_15g.jpg

動物たちと共存している地域だから

2017_10_15i.jpg

安全運転でね

2017_10_15i3.jpg

しんちゃんが 「あそそこなら」 と連れて行ってくれた場所は

2017_10_15i1.jpg

ニホンザリガニが暮らす条件からはちょっと違ってたけれど

2017_10_15i0.jpg

紅葉に溶け込むしんちゃんを眺め

なんかいい気分になったよ

2017_10_15j.jpg

釧路川まで

2017_10_15k.jpg

外来種ウチダガリガニの恐るべき繁殖能力




さぁ、腹ペコだ

しんちゃん帰ろ

2017_10_15l.jpg

さっそく母に牡蠣料理をお願いして

2017_10_15m.jpg

仙鳳趾の牡蠣フライ

2017_10_15n.jpg

酒蒸しにすると牡蠣の旨味を引き出すねぇ

2017_10_15o.jpg

こちらは昨日北見で買った「ほっちゃれ」

2017_10_15p.jpg

夜はヒロスを街まで迎えに行ったよ

2017_10_15q.jpg

またしばらくこのふたりともお別れか

2017_10_15s.jpg

ヒロスベースで乾杯!

今夜も全員集合でニギヤカ !

みんなありがと。



つづく





スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

2017.11.30 | | コメント(1) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

11/29のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

【やるせないBlog更新】 秋の東北&北海道ツアー 2017 #22 神の子池編 https://t.co/qOI0eM4k8h KENICHI TALKING #sendai #blog_jp https://t.co/A1uRL7ghPl
11-29 10:01

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2017.11.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード