東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#06

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#06

2017年9月27日(水)

ツアー六日目 !

今夜は弘前 ASYLUM LIVE !!

その前に弘前のお仲間おすすめの食堂までレッツゴー!

2017_9_27a.jpg

田沢食堂さんで僕は「カツカレー」

なんとも甘くて懐かしくてまた食べにきたくなるだろうなぁと思いながらいただきました


つづいて僕のリクエストを聞いてもらい、

2017_9_27b.jpg

弘前の 「あおもり犬」 まで!

2017_9_27c.jpg

さすが奈良美智さん故郷の弘前にも 「あおもり犬」 !

2017_9_27d.jpg

今夜の会場 弘前ASYLUM

主催のミカタさんは早くからステージ準備してくれていました

なのにあいにくの雨

2017_9_27e.jpg

2017年9月27日(水) frieze of live life 4@弘前アサイラム
出演: ミカタダイキ/田原リエ&会津大輔/長津宏宏文/菊池健一
時間: 18:30 開場 19:00 開演
場所: ASYLUM
住所: 青森県弘前市土手町112
電話: 090-1067-7486
http://asylum-music.com


LIVE開始近くなっても雨は中々やまず

でもこの雨の中店内いっぱいのお客さん来てくれて !! ありがたいなぁ!


2017_9_27f.jpg

主催してくれたミカタダイキさんからスタート!

ウクレレで歌ったり、

爆発するなにかを秘めた人柄があふれるステージ!

2017_9_27g.jpg

続いて、田原リエさん&会津大輔さん!

パワフル! そして幸せがなんだか滲み出てるのは何故だぁ! (笑)

末長くおしあわせに!!

2017_9_27h.jpg

初弘前LIVE! そして最高の空間 ASYLUMで歌わせてもらいました!

存分に会場のみなさんと楽しませてもらいました! 弘前最高!

2017_9_27i.jpg

店内は圧倒的に女性客が多いものだから長津さんも気合入ってパイのパイのパイ!!

喜怒哀楽がむき出し

今夜も圧巻 !

2017_9_27j.jpg

弘前の夜は長くてどこからどこまでが今夜なのかわからなくなるまで乾杯しました!

今夜を作ってくれたすべてのみなさんに感謝デス!

主催のミカタさん、泊めていただいたリュウジさん、心から感謝デス!

マスターお世話になりました!!

弘前タフでパンキッシュ! 最高!



つづく !


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#05

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#05

2017年9月26日(火)

ツアー五日目。

今日は米沢からのんびり北上して弘前までドライブ

旅先でどんな出会いが待ってるかな!

2017_9_26a.jpg

米沢から来た道と同じ小滝まで

由紀恵さんが子供の頃から食べていたと聞いていた蕎麦屋さんを探してみました

2017_9_26b.jpg

かぼちゃ!

2017_9_26c.jpg

かほちゃ!

2017_9_26d.jpg

その名も、「四代手打 源流そば」 さん!

2017_9_26h.jpg

いやー! なんて落ち着く古民家なんでしょう!

2017_9_26f.jpg

そしてとっても良い季節

2017_9_26g.jpg

蕎麦通ではないので多くは語れないけれど 「ザ・蕎麦」 といった感じ !

贅沢 !

2017_9_26i.jpg

それから故郷へこちらの地方の美味しい葡萄を送ろうと

行く時にも少し立ち寄った葡萄農園さんへ

2017_9_26j.jpg

シャインマスカットを少しばかり僕らより一足早く北海道へ送ったよ

2017_9_26k.jpg

店頭で次から次におかあさんが葡萄を売って

農園からおとうさんが葡萄を次から次に店頭へ運ぶ姿が素敵だったよ


さぁ、東北横断の今回のツアー最大のロングドライブスタート!

名残惜しい米沢を後にして月山越え、鶴岡、庄内、

2017_9_26l.jpg

酒田越え、

2017_9_26m.jpg

日本海側に来たぞー!



鳥海山に抱かれて由利本荘、


秋田、

2017_9_26o.jpg

夕暮れ眺めたのは男鹿半島

2017_9_26n.jpg

牡鹿半島の向こうに陽が沈むので

沈む瞬間には間に合わなかったけれどなんだか達成感


それから友川カズキさんの故郷 能代から大館

(能代越えたあたりでガス欠の危険があったりしながら)

2017_9_26u.jpg

そして20:00すぎに無事弘前へ!

2017_9_26p.jpg

すぐに現地の今回お世話になる皆さんと合流して明日の会場のASYLUMへご挨拶!

アサイラムの壁には奈良美智さんの絵!最高!

2017_9_26q.jpg

それから繁華街に繰り出して

2017_9_26r.jpg

田酒で乾杯!

2017_9_26t.jpg

そして撃沈 ! でもみんなタフ !

2017_9_26s.jpg

スルメの揚げたの美味かったなぁ。。




つづく !


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#04

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#04

2017年9月25日(月)

ツアー四日目今夜は山形県米沢市 !

2017_9_25a.jpg

山寺越えて

2017_9_25b.jpg

文翔館(旧山形県庁)越えて

2017_9_25c.jpg

お昼は長津さん去年食べて気に入ってくれた小滝の「ゆかりや」さんで

冷たい肉そばの「ふるっぱそば」 !

美味いねぇ

2017_9_25d.jpg

平日のちょっと遅い時間だったので貸切みたいで贅沢

2017_9_25e.jpg

途中、

長津さんに宮内駅長にぜひ会っていただこうと

2017_9_25h.jpg

フラワー長井線の宮内駅まで

2017_9_25g.jpg

宮内駅の駅長はウサギのもっちぃ駅長!

2017_9_25f.jpg

落語家の駅員さん!

2017_9_25i.jpg

みんなで記念撮影

2017_9_25j.jpg

続いて赤湯のノリさんと見事なタイミングで合流して(笑)

石切場まで

そしてここの石で出来た旧高畠駅に向かいました

2017_9_25k.jpg

お見事 !

2017_9_25l.jpg

facebook のタグ付けを惑わす顔のふたり!

ノリさんお忙しい中ありがとうございました!

2017_9_25m.jpg

今夜の会場 LIVE ARBに早めに到着

目の前が今夜の宿なのでいい感じ

2017_9_25n.jpg

あっという間に夜を迎え

2017_9_25o.jpg

米沢の蔵LIVEに来てくれるみなさんがいっぱい来てくれました!!

2017_9_25p.jpg
photo by norikazu sato

今夜は僕も「昭和少年」 Tシャツ着用!

2017_9_25q.jpg

オープニングLIVE ARBマスターのゴローさん歌ってくれました!

さすがの世界観!

2017_9_25r.jpg

LIVEハウスのマスターに挟まれ居心地の悪い中(笑)

続いて僕のステージ!

2017_9_25s.jpg

山形でも人気の札幌LOGマスターでもある長津さん登場 !

当然去年以上の最高のステージ !

米沢、置賜地方のみなさん大好き! ありがとうございました!

2017_9_25t.jpg

ノリさんとみなさんで打ち上げ !

いやぁ、笑った ! 笑った !

遅くまでありがとうございました!!

今夜はちょっと飲みすぎたかも !



つづく !!





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#03

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#03

2017年9月24日(日)

ツアー三日目今夜は石巻 !

快晴 !

今回のツアー、天気予報によると全日程見事な秋晴れのツアーになりそうなんです!

2017_9_24a.jpg

小高いところから日本三景「松島」眺めたり

2017_9_24b.jpg

大川小学校に手を合わせに行きました

2017_9_24c.jpg

大川小学校のひまわり

関係者の人がいて「種を持っていっていいですよ」と言ってくれました

いろんなところで大川小学校のひまわり咲くといいな

2017_9_24d.jpg

今夜の会場 cafe truta 到着 !

2017_9_24e.jpg

はじめてのお客さんに、急遽駆けつけてくれたお仲間に感謝!!

今夜は Nassy とプレイ

1年間マンスリーLIVEをしてきた実感を噛み締めながら歌いましたよ

2017_9_24f.jpg

石巻1年振りの長津さん!

セットリストは毎日変わり毎晩聴き逃せないツアーなのです

くぅ、凄い!

2017_9_24g.jpg

打ち上げにもお客さんみなさん残ってくれて楽しかった!

2017_9_24h.jpg

千晴さん&たくちゃん今晩もありがとうございます!!

2017_9_24i.jpg

cafe truta といえば千晴さんの料理 !

2017_9_24j.jpg

どうですか !

2017_9_24k.jpg

好物のザンギ !

2017_9_24l.jpg

本当はキュウリが挟まるんだけれど苦手なので抜いて作ってくれた、

わがまま厚焼き卵サンドイッチ!

2017_9_24m.jpg

〆のサーモンパスタ美味すぎた!

2017_9_24n.jpg

ずーっと日付が変わるまで石巻弁で笑いっぱなし、歌いっぱなしで最高の石巻の夜!

今夜を作ってくれたすべてのみなさんに感謝です!



つづく !



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#02

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#02

2017年9月23日(土)

ツアー二日目今夜は大崎市三本木 !

そのまえに腹ごしらえ !

2017_9_23a.jpg

某有名牛タン屋さんよりもちょっぴりお安い近所のお店で

牛タン定食 !

それから

2017_9_23b.jpg

泉ヶ岳方面から定義山へ

2017_9_23c.jpg

定番のあぶらあげ食べて

2017_9_23d.jpg

放水中の大倉ダム眺め

三本木へレッツゴー!

2017_9_23e.jpg

ワタール駆けつけてくれて最新P.A.機材持ち込んでくれたよ!


夜!

全テーブル埋まって老若男女無制限いっぱいのお客様に感謝 !

2017_9_23f.jpg

マスターからせっかく来たのですからと史恵さんがオープニングをつとめてくれました

堂々と歌ってくれました !

2017_9_23g.jpg

BENCH TIME オープニング当初の毎月のLIVEから何年ぶりだろ、

4年ぶりになるね

やっぱり最高のステージ、しかも今夜の音響最強 !

今夜ははじめて聴いてくれるお客さんばかり

没頭 !

2017_9_23h.jpg

長津さん初登場の三本木BENCH TIME !

百戦錬磨でどんな環境でもとはいえ今夜みたいな良い環境のLIVEは圧巻 !!

2017_9_23j.jpg

おつかれさまでしたー!!

今夜集まってくれたみなさん本当にありがとうございました !

また来年よろしくお願いします!

2017_9_23i.jpg

お客さんに特大カルッツォーネを焼き続けてもてなしてくれたマスター&ゆみさんにこれまた感謝!

2017_9_23k.jpg

音響 FLASH TONE SOUND 渉クンの最強サウンド効いたねぇ!

ありがとう !





つづく





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#01

ここんところ とっちらかっててプログのアップ楽しみにしてるみなさんゴメンナサイ!

今日から秋のLIVEツアー旅レポート書いて行きますので一緒に旅をした気持ちになってもらえたらと思います!!



東北ツアー 『どさんこ’s東北を行く』 旅 vol.2~2017 レポート#01

2017年9月22日(金)

2017_9_22a.jpg

ツアー前夜は伊藤さんも来てくれて僕の部屋でツアーの盛況を祈って乾杯 !

2017_9_22b.jpg

長津さんにラーメンの最高なところを紹介させてもらったら

いつもよりしょっぱくてガックリしたり

化女沼の廃れた遊園地眺めたり

2017_9_22c.jpg

河童伝説の色麻町を通ったりした日中

あっという間に夜 !

2017_9_22e.jpg

2017年9月22日(金) 長津宏文 & 菊池健一 LIVE @仙台

出演: 伊藤義彦, 長津宏文, 菊池健一
時間: 20:00~ 開演予定
場所: MAVERICK
住所: 仙台市青葉区国分町2丁目9-5 国分町一番街2F
電話: 022-721-0217 (MAVERICK)
http://kokubuncho-navi.com/drink/item/28-b079.html


2017_9_22f.jpg

実はLIVEは初な大好きな国文町 MAVERICK !

2017_9_22d.jpg

ここで飲むバーボンロックは国分町イチ !

2017_9_22g.jpg

店内いっぱいのお客さんの中、伊藤義彦さんからスタート !

マイクいらないパワー !

2017_9_22h.jpg

続いてキクチケンイチ! お客さんも次から次へと飲みに聴きに来てくれてにぎやか!

2017_9_22i.jpg

国分町初登場の長津さん !

2017_9_22j.jpg

お客さんの中に突っ込んでガッチリ決めてくれました !

2017_9_22l.jpg

札幌から飛行機乗って聴きに来てくれた史恵さんとパシャ!

2017_9_22k.jpg

「澤乃泉サイダー」 ! ノンアルだけどはじめてのテイスト! 美味い!


今夜を作ってくれたすべてのみなさんに感謝いたします! 新名マスターありがとうございました!!

次回も楽しみです!!




つづく!!



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

11/03のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

6年ぶり!大好きな菅生某所にお呼ばれ!インスタ映え? ここは全てが素晴らしい森の中! 双葉町に戻れないヤスさんご夫婦元気そうで良かった! 美味しい食事ありがとうございました!フィーフィー歌ったよ。
11-03 16:41

今夜はねねママとすーさんとかん太飲み! ワカサギ美味し!
11-03 00:24

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2017.11.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

菊池健一 2017年11月LIVEスケジュール!

今月は 2017年11月11日 (土) LIVE at 塩釜 「四畳半コンティニュー7」 1本集中!!

みなさんお席まだ間に合いますのでよろしくお願いします!

2017_11_3a.jpg

2017年11月11日(土) 菊池健一 LIVE at 塩釜

title: 「四畳半コンティニュー7」
出演: 三井宏紀(友情出演) , 菊池健一 with Nassy
時間: 19:00 開場 19:30 開演
場所: アルル
住所: 塩竈市尾島町8-11 八番街 2F
料金: 2,500円 (1ドリンク付)
主催: ken's studio
https://www.facebook.com/events/356788508077893/


毎晩歌い明かしたあの四畳半部屋の続きを

を、コンセプトに今回シリーズ第7弾 ! 尾島町に帰って来たぜ!

今回は札幌からミツイヒロキが友情出演! イイ唄聴けますぜ!

ちなみにこれまではこんな感じ!!


2017_11_3b.jpg

四畳半コンティニュー1 LIVE at 多賀城

http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-3638.html

2017_11_3c.jpg

四畳半コンティニュー2 LIVE at 多賀城

http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-3758.html

2017_11_3d.jpg

四畳半コンティニュー3 LIVE at 塩釜

http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-3830.html

2017_11_3e.jpg

四畳半コンティニュー4 LIVE at 塩釜

http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-3937.html

2017_11_3f.jpg

四畳半コンティニュー5 LIVE at 釧路

http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-3991.html

2017_11_3g.jpg

四畳半コンティニュー6 LIVE at 釧路



みなさん気軽に来てくださいね !!






テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2017.11.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 情報

11/01のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

https://t.co/LNS4k8sB4H
11-01 21:42

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2017.11.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード