2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #18 「雪。札幌LOG LIVE 編」

2016年10月21日(金)

2016_10_21a.jpg

朝目覚めて、天井眺めてると

今日故郷を離れる実感がだんだんと湧いてくる



ヒロスと里佳ちゃんがお見送りしてくれるとのことで

それじゃランチでもと

2016_10_21e.jpg

昔から大好きな「アストリア」

2016_10_21b.jpg

久しぶりの顔にマスター喜んでくれて嬉しかったよ

ここは僕がバイトしてた「喫茶グリーンアップル」のテーブルとイスが今でも使われていてとっても懐かしいよ

2016_10_21c.jpg

今では裏メニューになったみたいだけれど

マスターの 「ハンバーグカレー」 最高なのです!!

2016_10_21d.jpg

美味しいねぇ



それから恋問海岸でふたりとお別れして、、 (別れが惜しくなるのでサラッと)

2016_10_21f.jpg

お土産を渡しそびれていた神森さんの池田町まで!

これからの長旅、ほなみちゃんの笑顔でパワーアップ!

2016_10_21g.jpg

トマムあたりで路面状況が怪しくなって外気温は2℃

2016_10_21h.jpg

夕張あたりでは路肩に雪 ! デンジャラス!

2016_10_21i.jpg

母の作ってくれた筋子のおにぎりを頬張りながら

慎重に運転

2016_10_21j.jpg

札幌に到着するも前日の雪がやっぱりまだ融けきってなくて驚き

もう冬なんだなぁ

2016_10_21k.jpg

今夜は先月ツアー同行させていただいた長津宏文さんのLIVEハウスLOG !!

2016_10_21l.jpg

はじめましての音道青心さん!

パンキッシュでパワフル!! 「別れの歌」 名曲!!

LIVEの本数も半端なくエネルギーが漲っててかっこ良かったなぁ

2016_10_21m.jpg

ツアーから戻ったばかりの長津宏文さん!

さっそく新曲聴かせてもらえてしあわせな気持ち

毎回感動させてくれるってことは凄いこと

2016_10_21n.jpg

北海道ツアー最終日、僕もチカラ抜けてとっても楽しめたし

没頭出来ました!

2016_10_21o.jpg

集まってくれたみなさん本当にありがとうございます!!

長津さんが湯豆腐を作ってくれてみんなで打ち上げ!!

音道さんと仙台でまたお会いしましょうと握手、

長津さんと来年いろいろまたよろしくお願いしますと握手をしてLOGを後にしました

お世話になりました!!

2016_10_21q.jpg

貴博とミツイヒロキと三人で深夜遅くまでお話し出来て良かったな〜

みんな歳とって笑っちゃうよねw

2016_10_21p.jpg

深夜の みよしの「ぎょうざカレー」 美味かったなぁ(笑)

さぁ、貴博邸へ泊めてもらおう!






旅で出会った全てのみなさんにあらためて感謝です!

どうもありがとう!

また日本のどこかで!









スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2016.10.31 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #17 「四畳半部屋の続き 編」

2016年10月20日(木)

今日も約束をしていた友だちとランチ

2016_10_20a.jpg

大楽毛の古き良きレストラン「西洋亭」まで。

2016_10_20b.jpg

僕は定番 「ビーフシチュー」

絶品なのです。

2016_10_20c.jpg

友だちは「ミックスドリア(エビ・ホタテ)」









今日は釧路滞在最後の夜

2016_10_20e.jpg

母は滞在中、三度目のザンギを作ってくれたよ

まさに完璧な 「The ザンギ」 でした。 ありがとう。

見た目から味から、これがザンギ。




次第に友だちが実家に集まって賑やかな夜

2016_10_20d.jpg

あの頃、僕の四畳半部屋で毎日、毎日ギターかきむしって大声で叫んだね。

そして深夜2:00に父が部屋の戸をおもむろに開け怒鳴り終了。

「何時だと思ってんだ!」

「またお前か!」


酒を酌み交わす今は懐かしく思い出し大笑い。

「ハマがケンの友だちで良かった、ありがとう」

聞いてられないよな恥ずかしいセリフを簡単に言える父。

次第にギターをケースから出してまるであの頃のようにみんなで歌ったよ。

何時になっても父が怒鳴ることなく、それどころか

「ハマ、ケンに負けない大きい声で歌え!」 って。

2016_10_20f.jpg

四畳半コンティニュー完成。



それからヒロスは、僕の部屋に泊まり、あの時みたいに真っ暗な天井見つめ

夢語り合ったよ

形は変われど、夢は夢。

ありがとう。ヒロス。





もうちょっとつづくよ



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

10/29のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

絶好調@石巻!
10-29 17:09

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #16 「ピーター農園と悪い虫 編」

今夜!! 菊池健一 LIVE@石巻 cafe truta !! マンスリーLIVE 「true taste」 第1弾 !!


2016年10月29日(土) 菊池健一 LIVE @石巻 「true taste #1」

2016_10_1e.jpg

出演: 菊池健一 with Nassy
時間: 18:00 開場 18:30 開演
場所: cafe truta (カフェ・トゥルーテ)
住所: 石巻市住吉町1丁目2-2 横街ビル1F
電話: 0225-96-6522
料金:前売2,000円 当日2,500円 (1ドリンク付)
主催: cafe truta
問合先: 0225-96-6522 (cafe truta)
https://www.facebook.com/cafetruta/
https://www.facebook.com/events/648652461977160/





2016年10月19日(水)

モーニン!

2016_10_19a.jpg

ランチは約束をしていた同級生たちと小高い丘の上のレストランで。

やっぱり、久しぶりに会う仲間のいろんな話がきけて良かったな

2016_10_19b.jpg

ヒロス邸へ戻ると隣の「ピーター農園」ではピーターさんが畑のお手入れ

2016_10_19c.jpg

さて、今日は夜まで時間があるので頼まれていたヒロスとチャミの iMac 2台の修復をしよっかね

2016_10_19d.jpg

その間、ヒロスは昨日の旅で汚れたプリウスの洗車してくれたよ

2016_10_19e.jpg

ついでにアンテナ交換を手伝ってもらったり

2016_10_19f.jpg

完成 !

2016_10_19g.jpg

ほのかちゃん帰ってきてスケボー

2016_10_19h.jpg

「悪い虫」を虫かごに閉じ込めようとするヒロスと逃げる里佳ちゃん


2016_10_19i.jpg

ヒロスの FIAT500に乗って、

2016_10_19j.jpg

夕暮れの岩見浜まで

2016_10_19k.jpg

ヒロス邸のほんの後ろの岸壁からの景色

一番星。

毎日こんな光景に包まれているのかい?

旅を終え、帰りたくなるじゃないか。



2016_10_19l.jpg

夜は、約束してたマリさんとハルくんと釧路の肉バルで豪快に。

2016_10_19m.jpg

ハルおっきくなったなぁ。

ちょっぴり生意気になったし

仙台旅行の記憶も薄れながらも覚えていてくれてるし

どんな仕草をしていてもめんこいな

やりたい道へ突き進んでおくれよ


マリさんとハルといっぱい話せて良かったなぁ





つづく





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

10/28のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

【やるせないBlog更新】 2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #15 「末広パート2 & 鳥取 編」 https://t.co/GNJy37uswQ KENICHI TALKING #sendai #blog_jp https://t.co/uhWdJ4qnDF
10-28 10:01

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #15 「末広パート2 & 鳥取 編」

今夜! 菊池健一 LIVE@北仙台 PENNY LANE !!

2016年10月28日(金) 菊池健一 LIVE @仙台「penny lane forever」

2016_10_1d.jpg

出演: 菊池健一 wirh Nassy
時間: 19:00 開場 20:00 開演 (2ステージ予定)
場所:PENNY LANE
住所:仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
電話: 022-355-7603 (PENNY LANE)
料金: 2,500円(1ドリンク付)
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
https://www.facebook.com/events/534476440075899/








2016年10月18日(火)

旅から戻って、休む間もなく再び繁華街へ

里佳ちゃんおすすめの美人女将がいる 「釧路夕日酒場」さんへ

2016_10_18aa.jpg

釧路でシャリキンと黒ホッピーとはイイネ

2016_10_18ab.jpg

釧路で「焼き鳥」と言えば「豚正肉」のこと! タレでね

タンチョウ絵柄の器がいいね

2016_10_18ac.jpg

厚切りベーコンもイイネ

南陽のたいようパン「厚切りジェイソン」もいいけどね!

2016_10_18ad.jpg

クハー! 満足!


2016_10_18ae.jpg

それから僕の高校時代のアルバイト先の先輩、鶴さんのお店へご挨拶

いやはや変わってないなぁ、鶴さん!


それからタクシーに乗り込み鳥取まで

2016_10_18ag.jpg

毎回LIVEに来てくれて熱烈応援してくれる「月華」のママへご挨拶

店内にはフライヤー! あざっす!

2016_10_18af.jpg

さすがにヘロヘロ釧路の夜

たまにはね




つづく





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

10/27のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

明日から2DAYS よろしくお願いします! すこぶる調子イイです!2016年10月28日(金) 菊池健一 LIVE @仙台出演: 菊池健一 wirh Nassy時間: 19:00 開場 20:00 開演... https://t.co/9PwkDPQk6E
10-27 18:21

今日はたくさんの仲間が来てくれて、最終的に仙台浅草で撃沈。あぁ、僕はこの街に生かされている。
10-27 00:52

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #14 「ともだちと旅 編」

2016年10月18日(火)

早起き!

約束の7:00にヒロス邸へ車を走らせる

2016_10_18a.jpg

今日はヒロスと静香ちゃんと三人で小さな旅

はじめは美瑛の「青い池」まで行こうぜ! って話してたけど

あまりに遠いので、進路変更

紅葉の道東をまずは僕がドライブ

2016_10_18b.jpg

今回の旅二度目の「摩周湖」

大阪からの修学旅行生でいっぱい

2016_10_18c.jpg

今日もバッチリ、クッキリ

ヒロスがカムイシュ島(中島)の伝説を話してくれたけど

50%の記憶で話すので軽く聞き流したよ(笑)

2016_10_18d.jpg

売店には伝統の木彫り

2016_10_18e.jpg

クロガシラをえらく気に入ってしまったけれど30万円近くしたので目に焼き付けることだけにしたよ

2016_10_18f.jpg

そして次に向かったのは「アトサヌプリ (硫黄山)」

2016_10_18g.jpg

道東の子は、幼い頃親に連れて来てもらう名所

2016_10_18h.jpg

噴気孔がかなり危険ところもあったり

2016_10_18i.jpg

ヒロスチャレンジ撮影にはもってこい(笑)

2016_10_18j.jpg

それにしてもへんてこで美しい場所

2016_10_18k.jpg

噴気孔から出る熱で蒸した温泉卵は絶対食べないといけない名物

2016_10_18l.jpg

さぁ、ここからは静香ちゃんの運転で屈斜路湖まで

2016_10_18m.jpg

僕は昔から屈斜路湖の外周のこの道が大好きでたまらないのです

紅葉の今の季節も新緑の春の季節も

2016_10_18n.jpg

屈斜路湖は砂湯に到着

2016_10_18o.jpg

湖は冷たいのに少し掘るだけで暖かい温泉の「砂湯」

2016_10_18p.jpg

ここもヒロスチャレンジの「ヒロス湯」 編をお楽しみに(笑)

2016_10_18q.jpg

それから飲める温泉を飲みましたよ

2016_10_18r.jpg

しょっぱいと感じるか甘いと感じるかで身体の状態を知ることができるよ

2016_10_18s.jpg

バイバイ、クッシー

2016_10_18t.jpg

さて、ここからはヒロスの運転で

2016_10_18u.jpg

雄阿寒岳をデーンととらえながらドライブ

ここで昔書いた唄をご紹介





ピンネシリ(1)とマチシネリ(2)の夫婦山に
今夜も犬たちの遠吠えが響く
まるでオタシトンクル(3)に呪われた
マチシネリの悲鳴のよう

枯葉の季節
今年も内地からやって来る
そして猟犬を買い
美しい阿寒の自然に踏み入れる

深夜わたしの寝床に聞こえる
仲間を呼ぶエゾシカの声
日を追う毎に聞こえなくなる
仲間を呼ぶエゾシカの声

  買われたばかりの犬は銃声の合図で
  ただ、ただ走る
  内地から来てこの美しい地で
  その肉で飢えをしのぐわけでもなく
  その血で渇きを潤すわけでもなく
  ただ、ただ殺る
  ただ、ただ撃つ
  仕留めたと笑い
  そして捨てる

雪が舞い降り
厳しい冬が阿寒に訪れる
内地から来た人間は
山に犬を捨てて帰る

腹を空かせたその犬たち
危険だからと村人に駆除される
そして生き残った犬たちは
マチシネリの悲鳴になる

  内地から来てこの美しい地で
  その肉で飢えをしのぐわけでもなく
  その血で渇きを潤すわけでもなく
  ただ、ただ殺る
  ただ、ただ撃つ
  仕留めたと笑い
  そして捨てる

ピンネシリとマチシネリの夫婦山に
今夜も犬たちの遠吠えが響く
オタシトンクルに呪われた
マチシネリの悲鳴のよう

気性の荒いピンネシリ
どうすることも出来ない
伝説のオタシトンクル
もういない


(1) ピンネシリ(雄阿寒岳)
(2) マチシネリ(雌阿寒岳)
(3) オタシトンクル(魔神を退治したアイヌの英雄)




2016_10_18v.jpg

美しいオンネトーに到着

僕ら中学生の時キャンプに来た場所

あのときは景色を見て「綺麗だな」 なんて誰も言わなくてね

僕はただ、ただ 「森の中はラジオの電波が届かないんだ」 なんてことしか考えていなかったな。


それがどうだい

幻想的な光景に息を飲むばかり。

2016_10_18w.jpg

なんの魚だろ?

ここは外来種のティラピアやグッピーが生息して問題になっているところでもあったり。

2016_10_18x.jpg

僕らの生まれた地方はなんて凄いところなんだろうね


2016_10_18y.jpg

そこからまた僕が運転して

2016_10_18z01.jpg

まずは足寄、通過してチー様にご挨拶

2016_10_18z02.jpg

そして本別でランチ!

神森さんからおすすめと伺っていた 「浮舟」 さんにやってきたよ!

2016_10_18z03.jpg

あまりのボリュームに驚くわたしたち!!

2016_10_18z04.jpg

こちらわたしの「にんにく焼き (1,600円)」

2016_10_18z05.jpg

こちら静香ちゃんの「とんてき (1,700円)」

2016_10_18z06.jpg

こちらヒロスの「ポークカツ (1,800円)」

2016_10_18z07.jpg

いやはや、美味い!!

どれも美味いけれど、ヒロスのポークカツのデミソースがまた絶品でヤラレタ!!

ちょっと高いかなと思ったけれど食べてみると安い! と言えるほど!

みんなこのボリュームなのにペロリ!!

本別に浮舟アリ!!

ごちそうさまでした!!

感動した!!


2016_10_18z08.jpg

本別をチョロチョロしながら


2016_10_18z09.jpg

家路に着く頃にはもう夕暮れ

2016_10_18z10.jpg

いくつもの幻想的な場所を訪れたけれども


2016_10_18z11.jpg

僕にとってもっとも幻想的な事とは友だちとの経験のこと

ちっとも古くならないし

鮮度も落ちない

飽きないし

何度でも驚くし

毎回発見するし

いとも簡単に忘れてしまう

でもいつもあるのは

友だちの笑い顔。






つづく











テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

10/26のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

ラッキーと麺組で味噌ラーメン!
10-26 15:55

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

10/25のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

土曜日は 菊池健一 LIVE@石巻 cafe truta ! よろしくです! https://t.co/QC14FuMMN3
10-25 13:35

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

10/22のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

昨夜は札幌LOGライブお集まりの皆さん、ありがとうございました!! はじめましての音道青心さん、そしてツアーから戻ったばかりの長津さんお世話になりました!雪がまだ道路に脇に残る冬の気配の札幌、ピリッときもちがよかったです。... https://t.co/xE0yr2CINQ
10-22 10:50

https://t.co/m0bwvPGNc9
10-22 10:43

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #13 「池田町 編」

いよいよ北海道ツアー最終! 札幌LOG みなさんぜひ遊びに来て下さい!!

2016年10月21日(金) 菊池健一 LIVE @札幌 「どさんこ'S 北海道に戻る!」

2016_10_1f.jpg

出演: 長津宏文, 音道青心, 菊池健一
時間: 19:30 開場 20:00 開演
場所: LIVE HOUSE 札幌 LOG
住所: 札幌市北区北14条西3丁目 ゼウスビル地下
料金: 2,000円 (1ドリンク付)
主催: LIVE HOUSE 札幌 LOG
http://sapporo-log.net/log_main.html



2016年10月17日(月)

昨夜は清水町でLIVE、その後札内の母の妹加代ちゃん宅に泊めてもらって

翌日

2016_10_17a.jpg

隣町の池田町に暮らす神森さんからご招待いただいてご自宅まで

広大な面積でたくさんの農作物を作られているご主人さんとついにお会いできました!

気球のエキスパートで、とっても魅力的な方!

「冒険家」といったイメージ!

2016_10_17b.jpg

ランチをご馳走になりました!

2016_10_17c.jpg

調子に乗ってパフェまで!

2016_10_17d.jpg

食事を終えた帰り道

十勝川堤防の道でタンチョウを見つけたよ

ここも台風の時にあと1mの水位で川が氾濫するところだと聞きました

2016_10_17e.jpg

池田町に暮らすタンチョウもいるんだね

2016_10_17f.jpg

間近で見られました

2016_10_17g.jpg

なんとも美しいね十勝の大地とここで暮らす人たち

2016_10_17h.jpg

なんとも美しいね野生のイキモノ

2016_10_17i.jpg

向こうでは収穫間近のヤマイモ畑

2016_10_17j.jpg

池田町をより深く知れた一日でした

2016_10_17k.jpg

なんか名残惜しかったけれど、神森さんご家族とお別れをして

2016_10_17l.jpg

紅葉が始まった木々の中

2016_10_17m.jpg

釧路へもどりました

2016_10_17n.jpg

新しくできた釧路外環道路の鳥注意の看板イイネ


神森さんありがとうございました!!




つづく



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

10/20のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

恋問の海も、岩見浜の海にも、益浦海岸にも、今日も日が沈んだよ。僕らは毎日生まれ変わってるみたいだ。
10-20 00:55

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #12 「ガンバレ! 十勝 編」

2016年10月16日(日) 菊池健一 LIVE@清水町 「ガンバレ!! 十勝 ガンバレ!! 清水町」 

2016_10_1c.jpg

出演: 菊池健一
時間: 17:00 開場 17:30 開演予定
場所: いしぐらやカフェ
住所: 北海道上川郡清水町御影本通1丁目5-1
料金: 投げ銭
主催: ken's studio
問合先:0156-63-2818 (いしぐらやカフェ)
http://r.gnavi.co.jp/ars09tt70000/
https://www.facebook.com/events/332978210385432/



2016年10月16日(日)

今日は十勝は清水町LIVE!!

今回の台風被害の最も影響を受けた土地

2016_10_16a.jpg

先ずは帯広でランチを! と集合!

2016_10_16b.jpg

帯広でもやっさん大人気! (笑)

2016_10_16c.jpg

来年の JUNxKEN 打ち上げで来なきゃね!

2016_10_16d.jpg

同級生の谷フーちゃんも到着!

2016_10_16e.jpg

「はげ天」さんで「豚丼」初体験!

それから清水町へ目指し

2016_10_16f.jpg

会場の石倉屋カフェに到着!

この日の十勝とっても暖かくて気持ちいいー!!

2016_10_16g.jpg

神森さんが用意してくれたポスターがいたるところに!

2016_10_16h.jpg

ほなみちゃんもいっぱい手伝ってくれてとっても助かりました!

神森さんのサポートには本当に感謝しきれません!

2016_10_16i.jpg

うーんとっても良い雰囲気

2016_10_16j.jpg

ステージも設営完了

2016_10_16k.jpg

リハーサル開始、笑っちゃうほど音の良い石蔵のステージ

2016_10_16l.jpg

清水町でのLIVE実現に向けて協力していただいた西本さんご夫婦のお力もあって

たくさんの皆さんが集まってくれました!!

ありがとうございます!!

2016_10_16m.jpg

今夜はいっぱいハーモニカ吹いちゃった

2016_10_16n.jpg

集合写真まで残ってくれた皆さんと記念撮影!

2016_10_16o.jpg

もう1枚!!

清水町の皆さん台風に負けず頑張ってました!!

街の道路も徐々に復旧

この美しい十勝の大地にたくさんの人が訪れてほしいと思いました。

同時に自分の目で被害の大きさと報道規制を知ったのも事実

国は自然災害で困っている人たちにもっと目を向けて欲しいと言うのが本音

2016_10_16p.jpg

この夜のLIVE映像とインタビュー映像はテレビ、

2016年11月2日 18:00〜19:00 NHK 「ほっとニュース」 で放送されるとのことです

北海道の皆さんは全域で視聴出来るとのことです

2016_10_16q.jpg

清水町の皆さんの人柄大好き!!

2016_10_16r.jpg

谷フーちゃん、いっぱい手伝ってくれてありがとう!!



つづく


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2016.10.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

10/19のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

故郷滞在も残すところあと2日。昨日は友達とドライブ。阿寒の山々は紅葉。硫黄山でゆで卵。砂湯を掘る友達。オンネトーじゃなくても全てが僕にとって神秘的。
10-19 11:14

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #11 「世界三大夕日 編」

2016年10月15日(土)

お寺から戻って、実家の布団へまっしぐら

目覚めると窓の外は夕焼け色

2016_10_15a.jpg

思わずカメラを持って昔の通学路へ駆け出す

2016_10_15b.jpg

公式なのか、誰が言ったのか

釧路は世界三大夕日の街のひとつ。

でもそう信じ続けていたいほど僕らは昔から真っ赤に染まっていたよ

2016_10_15c.jpg

我が母校 桜が丘中学校

いつの頃かはあたりまえの光景。

今はずっと眺めていたくなる光景。

ひとつひとつの窓ガラスの内側、友情、恋、夢、夢、夢。

そう僕らは昔から真っ赤に染まっていたんだ。

2016_10_15d.jpg

さぁ、桜ヶ岡7丁目の上にも大きな月が浮かんだよ

昔、もっと外で遊びたくて名残惜しんだように

あの気持ちで家へ帰ろうじゃないか



つづく





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #10 「鶴居村 編」

2016年10月14日(金) 菊池健一 寺IVE@鶴居村

2016_10_1b.jpg

出演: 菊池健一
時間: 19:00 開場 19:30 開演予定
場所: 観音寺
住所: 阿寒郡鶴居村鶴居西7-61
料金: 投げ銭
主催: 観音寺 & ken's studio
問合先: 0154-64-2452 (観音寺)
http://yaokami.jp/1017347/
https://www.facebook.com/events/626357417525337/



2016年10月14日(金)

今日は鶴居村でのLIVE!

2016_10_14a.jpg

鶴居村に来たら

ポニーさんに挨拶をして

2016_10_14b.jpg

タンチョウに挨拶をして

2016_10_14c.jpg

飛んでるタンチョウにも挨拶してから

2016_10_14d.jpg

観音寺に行きましょうね!

観音寺の住職つるさんとはもう30年来で昔からとってもよくしてもらっているよ

釧路に住んでる時は大晦日には決まってみんな集まって除夜の鐘を代わる代わる鳴らしたよ

2016_10_14e.jpg

住職のつるさんは達筆で絵も素晴らしいんです!

2016_10_14f.jpg

大きな垂れ幕も作ってくれました!!

つるさんありがとう!!

2016_10_14h.jpg

ダイナミックでかっこいいなぁ!

2016_10_14g.jpg

今夜は新しく出来た書院を使わせていただきました!

2016_10_14i.jpg

鶴居村から釧路からみなさん集まっていただき本当にありがとうございました!!

2016_10_14j.jpg

バッチバチ投げ銭が飛んで来て危険なLIVEでしたが(笑)

真剣に聴いていただき本当にありがとうございました!!

2016_10_14k.jpg

そのまま寺で合宿なのでガッツリ乾杯しましたー!

2016_10_14l.jpg

あら! 同級生のいとじ、もう危険な状態!?

2016_10_14m.jpg

飲めば飲むほど、

酔えば、酔うほど、

2016_10_14n.jpg

強くなってる! 酔拳出たー! (笑)

2016_10_14o.jpg

和尚さんも抱腹絶倒!!

2016_10_14q.jpg

やばいヒロミさんに攻撃始まった! (笑)

2016_10_14r.jpg

僕もやられた!!

2016_10_14p.jpg

いとじ! つるさんにはよしなさい!! (笑)


お寺で騒ぎまくって何時に寝たのかも定かではありませんが、



2016_10_14s.jpg

お寺の御勤めは早いのです(笑)

みんな目が開いてませんが御焼香を順番に

2016_10_14t.jpg

坐禅TIME

一番最後にやって来たいとじには当然「バシッ!」 と(笑)


その後もお寺でゆっくりさせていただきました。

2016_10_14u.jpg

ほのか! 僕の機材カバンに何か入れたろ! (笑)

2016_10_14v.jpg

すっかりお寺が気に入ってしまったいとじを残して観音寺を後にしました(笑)


つるさん、りえちゃん、集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました!!




つづく



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2016.10.18 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート

10/17のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

清水町LIVEの帰り、神森さんファミリーに池田町を満喫させていただきましたー! 近くにタンチョウがいてみんなで撮影会!台風であと1mで十勝川の水があふれ大災害になったかもしれなかった堤防の上とは思えないほど穏やかな1日!十勝の農家の皆さん頑張ってました!!
10-17 19:41

https://t.co/0xtw2SshJ4
10-17 09:04

菊池健一 LIVE@清水町 石倉屋カフェ 終了ー!!たくさんの皆さんありがとうございます!最後まで残ってくれた皆さんと記念撮影!今夜のLIVE映像&インタビュー映像は 11/2 18:00から19:00... https://t.co/ITw17QcH7m
10-17 00:01

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #09 「釧路っ子のソウルフード 編」

2016年10月13日(木)

昨夜ほとんど朝帰りだったのに

「明日FMくしろさんにご挨拶行こうね」 って約束していたので

午前、また三人集合

タフね(笑)

FMくしろサンでいつもお世話になっている今さんは不在だったけれどご挨拶をして

2016_10_13a.jpg

ランチ食べて解散しようってことに。

ナチュラルハイのヒロスさん

2016_10_13b.jpg

とやかく考えて店探したくない時はココ!

2016_10_13c.jpg

子供の頃から親しみのある街の洋食屋「泉屋」さん

2016_10_13d.jpg

そう!

「スパカツ」 !

2016_10_13e.jpg

メニューに目を通さなくても

2016_10_13f.jpg

「スパカツ」 !

2016_10_13g.jpg

わがままな声にも応える

「スパカツ」 !

2016_10_13h.jpg

釧路っ子のソウルフード

釧路っ子を笑顔にする

「スパカツ」 !

2016_10_13i.jpg

食べ終わったらもっと笑顔

「スパカツ」 !


注) 1部表現を誇張しておりますw


2016_10_13j.jpg

それでもって帰り道、仏舎利塔まで

2016_10_13k.jpg

高いところにあるので釧路をかなり見渡せます

なぜかよく来たよね仏舎利塔

行くところが無かったのかね仏舎利塔

2016_10_13l.jpg

涅槃ヒロス

2016_10_13m.jpg

次にはもっと昔よく通ったところ

青少年科学館跡へ

2016_10_13n.jpg

この昔の科学館がみんな大好きだったんだよね

入館料50円でさ、科学館に行く! と言ったら親はくれたんだよ50円を。

他の用途ではくれない50円をね。

楽しかったなぁ、プラネタリウム

本当にロケットに乗って宇宙旅行してる気分になったもの。

2016_10_13o.jpg

科学館の裏を探検すると、普段見ることの出来ない側面がこうなっていたとは知らなかった

大人になっても知らないこといっぱいあるんだと教えてくれるね

昔の科学館は。

2016_10_13p.jpg

ここからは春採湖を見渡せるよ。

春採湖には天然記念物のヒブナが棲息しているから釣りは出来ないんだよ

2016_10_13q.jpg

あまりに眠くておかしくなって来た!

今日はこれでおしまい! (笑)



つづくよ



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

10/16のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

菊池健一 LIVE@清水町 御影駅前 石倉屋カフェ 準備完了! お待ちしてます!!
10-16 16:51

十勝 帯広到着! ほなみちゃん&神森さん、たにふーちゃんと合流して「はげ天」で豚丼!帯広でも大人気の八島順一さんオススメ北海道メニューが気になる!
10-16 13:15

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #08 「末広歓楽街 編」

本日です!!

ガンバレ十勝!! ガンバレ清水町!!

NHK帯広放送局様より連絡頂き、LIVEのテレビ収録入ります(11/2放送予定) みんなで「涙を拭い!」歌いましょ!

石倉家さんのオリジナルハンバーグでハンバーガー&ドリンクセットを30セット限定!!



2016年10月16日(日) 菊池健一 LIVE@清水町 「ガンバレ!! 十勝 ガンバレ!! 清水町」 

2016_10_1c.jpg

出演: 菊池健一
時間: 17:00 開場 17:30 開演予定
場所: いしぐらやカフェ
住所: 北海道上川郡清水町御影本通1丁目5-1
料金: 投げ銭
主催: ken's studio
問合先:0156-63-2818 (いしぐらやカフェ)
http://r.gnavi.co.jp/ars09tt70000/
https://www.facebook.com/events/332978210385432/




2016年10月12日(水)

夜。

2016_10_12aa.jpg

今回のラルゴLIVEでお世話になった釧路スタッフのヒロスと里佳ちゃんと三人で夜の釧路へ

釧路川沿いを歩いて行ったけれど

2016_10_12ab.jpg

美しい街だよね

こうしてゆっくり歩いてくとさ

2016_10_12ac.jpg

日銀だったところもライトアップされていてさ

ディズニーランドじゃなく釧路へ来ましょうよ

2016_10_12ad.jpg

そう思わない?

2016_10_12ae.jpg

たまに変な地元民がいるけどさw

軽くヒロスのビール園で飲んでから歓楽街 末広へレッツゴー

先ずは、

2016_10_12af.jpg

SGRAYS (スグレイス)
釧路市栄町2-6-9 ジョイプラザビル3F


美由紀ママもLIVEに足を運んでくれました!

店内にYAMAHAのFG黒ラベルがあったので2曲ほど歌わせていただきました!

ありがとうございます!


そして、移転後初の

2016_10_12ag.jpg

LIVE&BAR GASOLINE ALLEY
釧路市川上町4丁目1-11 野口ビル2階


TAKAサンにご挨拶! 濃厚な夜をありがとうございます!

JUNxKEN LIVE2017@釧路 LIVE&BAR GASOLINE ALLEY は2017年5月28日!!



もう1件、LIVEに来てくれた鳥取の「月華」菊江ママの店に行く気満々だったけど連絡つかず

2016_10_12ai.jpg

歓楽街を歩いてると

2016_10_12ah.jpg

中学生の時 HOUND DOGのチケットを買うのに極寒の2月に深夜から並んだレコードショップがあったところへ

ヒロスさん当時の再現(笑)

あまりの寒さに友達3人死ぬかと思ったね、あの時は!

2016_10_12aj.jpg

そんなこともあったねと温かい寶龍の味噌ラーメンをすする頃には午前3:00

帰りましょね




つづく


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

10/15のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

昨夜は菊池健一 寺IVE@鶴居村 観音寺にたくさんお集まりいたたきありがとうございました!タンチョウが優雅に暮らす美しい鶴居村。気分は池中玄太です! また来年、そして再来年の観音寺100周年でお会いしましょうー!
10-15 13:36

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #06 「釧路 海・山・川・湿原 編」

2016年10月12日(水)

午前、母をパークゴルフ場まで送り届け

2016_10_12a.jpg

紫雲台の霊園まで。

僕の大好きだった後輩の栗原くんとお世話になったLIVE喫茶えいが館の先代のママに会いに来たよ。

栗原くんの奥さんのマリさんも来てくれて。

2016_10_12b.jpg

栗原くん、海が見えるこんな眺めの良いところに眠ってたのかい?

毎日僕の部屋の栗原くんの写真の前で話しかけてるけれどわからなかったな

家族でもないのに僕は君に護られている気がしてならないのさ

だから僕がマリさんとハルが何かあった時に駆けつけないといけないのを理解してるよ。


えいが館の節子ママは僕を一番最初に見出してくれた人であり

一番最初に叱りつけてくれた人

永遠の感謝の気持ちは変わらないです。


また来ます。


2016_10_12c.jpg

それからマリさんとお話しをしながら千代の浦海岸の海を眺め

2016_10_12d.jpg

新しく出来たという海水が出てくる子供達の遊び場を紹介してもらったり。

2016_10_12e.jpg

ランチにお誘いいただいて

2016_10_12f.jpg

老舗「竹老園」 へ

2016_10_12g.jpg

マリさんオススメの「かしわ種込み」

2016_10_12i.jpg

うん、こんなに美味しかったかな!? ってほど沁みる美味しさでした!!

ごちそうさまでした



それから、マリさんと別れ

2016_10_12h.jpg

懐かしい「春採湖」のボート乗り場まで

子供の頃、父の友達の三上さんによく連れて来てもらったところ。

おかしいね、すっかり寂れてしまっているのに

今でもワクワクするよ

2016_10_12j.jpg

君らはパクパクしているけれど


それからランチの約束していたので

2回目のランチへ(笑)

2016_10_12k.jpg

釧路の旅で南蛮酊は外せない所 !

2016_10_12l.jpg

ザンタレ (1人前)

今回のツアー初の暴食。。

これではいかんということで、

釧路湿原散策

2016_10_12m.jpg

写真では広大な感じが伝わりにくいけれど

これが日本かと思うほどの大自然

日本最大の湿原

2016_10_12n.jpg

おや?

2016_10_12o.jpg

気付いたかい?

大丈夫だよ

2016_10_12p.jpg

ただの弱い人間だよ

2016_10_12q.jpg

エゾシカたちの住処にやって来た時はしっかりと彼らのルールで礼節を持って接さなきゃね

2016_10_12r.jpg

湿原の中の釧網本線

赤いディーゼル車が1両で走って行ったよ

この稀な大自然の中を走る線路を廃線にしてはいけないよ

釧網本線を走る列車の窓から見える景色こそが北海道の景色なのだから。

僕は大先輩 小川清史さんの活動に同調します。
http://dokiyoshi.exblog.jp/24706844/




それから従姪の優菜が遊びに来るというので急いで実家へ戻ったよ。

2016_10_12s.jpg

おー! 優菜!  この顔のDNAを色濃く残すかわいい従姪っ子よ!

2016_10_12u.jpg

最近ピアノを習いたいらしくて

iPad で鍵盤を出してあげるととっても上手にメロディを弾いていたよ

なんとミュージシャンの血も継いでくれたのか! (笑)

2016_10_12t.jpg

お絵描きもとっても上手かったし

何よりも操作を一度教えるとすぐに覚えてしまうから驚いた!

かわいい優菜よ、いつまでも素直で笑いかけておくれよ、

お願いだから。


会いに来てくれてありがと!



つづく



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

10/14のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

菊池健一 LIVE@鶴居村 観音寺 寺IVE 準備オッケー!お待ちしてます!
10-14 17:35

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #05 「軌跡 編」

本日 鶴居村 観音寺にて 寺IVE!! そのあとみんなで合宿!! 気軽に参加してね!!

2016年10月14日(金) 菊池健一 寺IVE@鶴居村

2016_10_1b.jpg

出演: 菊池健一
時間: 19:00 開場 19:30 開演予定
場所: 観音寺
住所: 阿寒郡鶴居村鶴居西7-61
料金: 投げ銭
主催: 観音寺 & ken's studio
問合先: 0154-64-2452 (観音寺)
http://yaokami.jp/1017347/
https://www.facebook.com/events/626357417525337/




2016年10月11日(火)

2016_10_11b.jpg

実家はもうとっくにストーブをつけてましたよ

今朝はさすがに僕も寒くてストーブにすり寄ったよ

2016_10_11a.jpg

今朝もヒロス出勤前にやって来てくれたよ

チンクエチェントも朝から元気 !!

エンジンかけるとリアワイパーひょこひょこ動くようになってたけど

イタ車らしい不可解な現象でイイネ

2016_10_11c.jpg

今日は母を助手席に乗せて、御墓参り

北斗霊園は釧路湿原が一望できる自然な場所にあるよ

2016_10_11d.jpg

僕の大好きだった母の弟の春おじちゃんも眠っているとは未だに信じられないけれども。




行くときに見かけたタンチョウヅルを帰り写真撮ろうと探すももう姿はなく

ランチへ向かう

その前に

2016_10_11e.jpg

十条サービスセンター (現在は名前違うみたいだけど)

2016_10_11f.jpg

懐かしの味を1本ずつ(笑)

KFC ? 釧路は JPC !

2016_10_11h.jpg

メニューのネーミングがいいよね

2016_10_11i.jpg

ハンバーガーもあるよね

2016_10_11g.jpg

このロゴは知らないよね


それでもって、僕が好きでよく行った

「カフェレスト63」へ

2016_10_11j.jpg

僕は「チキンドリア」

2016_10_11k.jpg

母は「ナポリタン」

2代目シェフになったみたいだけれど変わらぬ美味さ!


2016_10_11m.jpg

それから僕がバイトしていた中心街を通って

(バイトしていたビリヤード場のビルもビルごと無くなってるし、喫茶店入ってたビルもほとんど廃墟)


母が幣舞橋から見つけた停泊中のヨーロッパの大型客船を見たいと言うので

2016_10_11l.jpg

一番近くまで行ってあげたよ

2016_10_11o.jpg

この時期の中央埠頭、釧路川には サンマ棒受網漁船がずらっと停泊

2016_10_11p.jpg

集魚灯

2016_10_11q.jpg

(参照) サンマ棒受網の歴史と漁獲方法
http://www.gyokyou.or.jp/02/42.html

2016_10_11r.jpg

幣舞橋を渡ったロータリーと花時計が実に釧路らしい風景だったりするよ

2016_10_11s.jpg

米町の海へ続く道

2016_10_11t.jpg

なんとも好きで釧路へ戻ると必ず来るところ

2016_10_11u.jpg

宮本町から千夜の浦海岸へおりて

2016_10_11v.jpg

母校の桜ヶ丘中学校眺め戻ったよ

2016_10_11w.jpg

その夜は標津のいとじから送られて来た鮭で石狩鍋 !!

僕がお土産で持って行った仙台味噌で合わせてくれたから超絶美味かった

いとじありがとうー!




つづく



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

10/13のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

ガンバレ十勝!! ガンバレ清水町!!NHK帯広放送局様より連絡頂き、LIVEのテレビ収録入ります(11/2放送予定) みんなで「涙を拭い!」歌いましょ!... https://t.co/X6QQUq5fWj
10-13 19:30

今日のランチは釧路っ子のソウルフード! 泉屋の「スパカツ」!
10-13 17:08

昨夜は夜の釧路!釧路スタッフのヒロスと里佳ちゃんと釧路LIVE反省会&来年5月のJUNxKEN LIVEミーティング! LIVEに来てくれたSgraysママにご挨拶!移転したGASOLINE ALLEY でTAKAさんにご挨拶!〆は寶龍の味噌ラーメン!
10-13 13:54

https://t.co/idJSa8Ta5a
10-13 03:46

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #04 「異国 編」

2016年10月10日(祝)

2016_10_10a.jpg

本日のネズミさん

昨夜も泊めてもらって朝帰り

2016_10_10b.jpg

実家に戻ると父は日課のファミコン

元気に毎日数時間稼働するニューファミコンと 「麻雀」カセットに感動しつつ

2016_10_10c.jpg

子供の頃 「ファミコンは一日一時間! 」 と怒られた記憶が蘇る(笑)

自分はいいのか! いいんです父は絶対です(笑)

2016_10_10d.jpg

子供の頃の記憶が蘇ったところで

よく 「トンギョ (淡水型のトミヨ)」 や 「ヤツメウナギ (シベリアヤツメ)」、

「カジカ (淡水)」 「ニホンザリガニ」 を捕まえた

高山の奥地へ下ってみた


今思うとどれもが綺麗な川にしか棲めない、今現在絶滅の危機に晒されている種なんだよなぁ

2016_10_10e.jpg

けれど道路は亀裂したままでしかもどんどん川水が道路を浸水していて

2016_10_10f.jpg

これ以上は断念

なんだか僕らの地域から子供が減り

遊び場を自然に返上しているかのように思えたよ






それから進路を変え

ずっとドライブしているうちに

2016_10_10g.jpg

摩周湖まで来ちゃった(笑)

霧の摩周湖って言うくらい湖面が見えることが稀だったりして

そのことからかはっきり湖面が見えると 「晩婚」 になるとの言い伝えがあったり。

ハイ、今日も曇っていてもバッチリw

2016_10_10h.jpg

僕はいつ来てもハッキリ湖面が見えるよ(笑)

独身の理由はコレにあり!

2016_10_10i.jpg

懐かしの砂湯のある屈斜路湖へ行って

2016_10_10j.jpg

クッシーにご挨拶

2016_10_10k.jpg

ネス湖にはネッシー、屈斜路湖にはクッシー

これ常識

2016_10_10l.jpg

夕闇迫る帰り道

塘路湖

オレンジ色。

まるで命の色。

母親の胎内で見た色。


2016_10_10n.jpg

まるで藤城清治さんの影絵の世界。

やはり道東は「異国」

2016_10_10m.jpg

清史さんのドームハウスへご挨拶。

夢のようなロケーション。

夢のような宿。

来年絶対に八島さんと来たいです!!



2016_10_10o.jpg

実家へ戻るとヒロスと静香ちゃん遊びに来てくれて

母と父は静香ちゃんにイジられておりました(笑)





つづく





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

10/12のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

釧路湿原でエゾシカちゃんと遭遇。自然の中で出会うのが一番。
10-12 15:34

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

2016年10月THE 帰郷 北海道ツアー #03 「母のルーツ編」

2016年10月8日(土)

ヒロス邸で目覚めて、

2016_10_8a.jpg

チンクエチェントで岸壁のken's studioモービルを迎えに行く

それでもって一旦実家へ戻って

2016_10_8b.jpg

朝飯だかなんだかわからない時間に母手作りのオムライスをいただいて (変わらぬ美味さ)

2016_10_8c.jpg

またヒロスの家まで行ってヒロスと興津小学校へ向かい

体育館の懐かしい雰囲気を味わいながら

ほのかちゃんの学芸会鑑賞

めんこいんだこれが!



それからあまりにも寝たりないので実家へ戻り布団へ潜り

目覚めたら母と母の妹の加代ちゃんが「どこか旅館に行こう」と言うので

色々探して電話してみるも当日予約の厳しさで

それでも唯一空いてる中標津の旅館へレッツゴー!


懐かしい景色の道を走り、旅館に着いたのは17:00過ぎ

2016_10_8d.jpg

もうディナーバイキングの時間

2016_10_8e.jpg

なんだかたくさん種類あるんだけれどそんなに食べられるはずもなく撃沈

カレイのフライとか魚介系が美味かったけどね


貸切みたいに誰もいない温泉でバタバタと泳いでみたり

なんだか満喫してしまったよ


2016年10月9日(日)

さぁ、道東の旅スタート

2016_10_8f.jpg

中標津から標津に向かう道もたまらないね

2016_10_8g.jpg

標津に着くと海の向こうに見える島は、北方領土「国後島」

2016_10_8h.jpg

こんなに近いのに遠い島

2016_10_8i.jpg

日本のゴジラも上陸出来ない島

2016_10_8j.jpg

飲んで 騒いで 丘へ登れば 遥か国後に 白夜は明ける


国後を左にして、野付半島、別海町へ入り

2016_10_8k.jpg

お食事タイム!!

2016_10_8l.jpg

ここは自分で組み立てる 「ホタテバーガー」 も有名だけど

2016_10_8m.jpg

700グラムのポークチャップが超有名

焼きあがるのに50分はかかるので前もって予約しておくとイイネ

2016_10_8n.jpg

エアーズロックみたい。。

さすがに母に3分の1処理してもらったよ(笑)

2016_10_8o.jpg

別海町は日本一の牛乳生産量を誇っていて

2016_10_8p.jpg

人よりも牛の方が7倍多く暮らしてますよ


2016_10_8q.jpg

霧多布岬まで来たよ。

母や加代ちゃんはこの近くの茶内で生まれて

このあたりで学生時代も過ごしたので

何度来ても懐かしがって、「ここは、あぁで、そこは、」 といった具合にお話をしてくれるよ

2016_10_8r.jpg

ここのコテージいいなぁ

2016_10_8s.jpg

泊まりたいなぁ

2016_10_8t.jpg

厚岸へたどり着くと今日は牡蠣祭りで大賑わい!

食べたいけど我慢して渋滞をくぐり抜けたよ

2016_10_8u.jpg

懐かしの厚岸大橋を通って無事に実家に到着。



夜。


ヒロスが迎えに来てくれてヒロス邸へ!

2016_10_8v.jpg

新築の家に僕の唄の歌詞を手書きで書いてくれて飾ってくれていたよ

泣かせるねぇ

2016_10_8w.jpg

ハイ、インターネットで人気のオッパッピーことしんちゃん登場! (笑)

ちょっと咳き込んでたけど元気そうで安心

2016_10_8x.jpg

里佳ちゃんも来てくれてみんなで近所の焼肉屋で乾杯!

2016_10_8y.jpg

笑い上戸の静香ちゃんの妹、チャミ!

チャミいるだけで場が明るくなるよ!

2016_10_8z1.jpg

にぐ!!

2016_10_8z2.jpg

さすが近所の人気店! 美味いねぇ!

2016_10_8z3.jpg

そしてヒロスS バーでまた乾杯!!

2016_10_8z4.jpg

今夜も〆に優しい味の麺をヒロスさん作ってくれたよ



最高ダネ、HIROSHI'S BAR

友はいいねぇ

今夜もありがとう!!




つづく



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2016.10.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

10/11のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

寺IVE@鶴居村 観音寺に集合! そのまま合宿!!2016年10月14日(金) 菊池健一 寺IVE@鶴居村出演: 菊池健一 時間: 19:00 開場 19:30 開演予定場所: 観音寺住所:... https://t.co/yPYUo6FSEr
10-11 17:12

https://t.co/amJzvCYJkM
10-11 17:09

サンマ棒受網漁船とken's studioモービル3号。中央埠頭、釧路川にて。
10-11 15:57

KFC ? 釧路は JPC! 懐かしの十条サービスセンターにて。
10-11 12:45

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2016.10.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード