native place 2013 #05 釧路 (鶴ヶ岱公園、厚岸、愛冠岬)
2013年6月6日(木)
今日は母と母の妹の加代ちゃんと三人でハルおじちゃんのお見舞い。
母の三兄妹勢揃い
釧路市立病院の後ろには、昔の青少年科学館がそのままのカタチで残ってました
入館料50円にぎりしめてプラネタリウムを何度も見に行ったっけ
その横には立派な釧路市立博物館があるよ
元々、博物館のあった
近くの鶴ヶ岱公園まで行ってみたよ
街から移って来た老舗の和菓子屋「二幸」で
お団子買ってもらいました
空からも、水中からも狙われたよ
ガーッ
鶴ヶ岱公園といえば、チューリップ
そうこの時期
毎年5月末に開催されるチューリップ・フェアが釧路っ子は大好きなのです
三人でちょいとドライブしようってことになって
厚岸まで。
母と加代ちゃんが通った学生時代の思い出の街。
厚岸味覚ターミナル コンキリエ
住所: 厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地
電話: 0153-52-4139
http://www.conchiglie.net
「かきぶた合戦丼」食べたよ
帯広と厚岸の組合せ。
海藻ポークによる豚丼も納得の美味さ! 豚丼のタレに牡蠣醤油を効かせてるところもいいね。
牡蠣フライは厚岸の冷たい海水で育った小ぶりで濃厚な日本一の牡蠣。
満足なり!
http://www.conchiglie.net/foods/escale.html
厚岸大橋を渡り、
愛冠岬を目指したよ
母はここから 5km 歩くのはキツイとのことで車で待機
加代ちゃんとふたりで歩いたよ
僕は岬の崖下にある北海道大学臨界実験所水族館が好きでねぇ
1996年に閉鎖してさみしいよ
こごみいっぱい
サクラソウいっぱい
霧が深く
幻想的な森を
くぐり抜けて行くと
愛冠岬
霧がたちこめていて天界のよう
スーッと海岸線が見えたり、すぐ見えなくなったり
この下に北海道大学臨界実験所があるよ
この険しい崖をよく子供の頃下りたなぁ
森の中
北海道の、道東の一部になったよ。
森の一部になって、樹の一部になって、桜草の一部になったよ。
そして霧に隠れたよ。
そうそう無料の博物館もあるよ
道東に棲む動物たちや
魚たち
虫たちの標本があるよ
帰り道
キタキツネがいたよ
キタキツネは警戒心が強いのでなかなか近くには来ないけど
こっちが気になるようでね
実家に戻るとヒロスがチンクに駆ってやってきたよ
ヒロスの運転でイトコのアッキを迎えに行ったよ
アッキを乗せて実家に戻る頃には真っ暗
兄妹のいない僕には弟のようなアッキと飲んで語り明かしたよ
古いアルバム見ながらケラケラ笑う静香チャンに写真撮られたよ
僕も父と母の古い写真を見てケラケラ笑ったよ
アッキとヒロスは仲良し
日付も変わり、アッキを静香チャンが送ってくれたよ
外は霧の釧路
そう、これが釧路
つづく
2013.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
