native place 2013 #05 釧路 (鶴ヶ岱公園、厚岸、愛冠岬)

2013年6月6日(木)

2013_6_6a.jpg

今日は母と母の妹の加代ちゃんと三人でハルおじちゃんのお見舞い。

母の三兄妹勢揃い

2013_6_6b.jpg

釧路市立病院の後ろには、昔の青少年科学館がそのままのカタチで残ってました

入館料50円にぎりしめてプラネタリウムを何度も見に行ったっけ

2013_6_6c.jpg

その横には立派な釧路市立博物館があるよ

2013_6_6d.jpg

元々、博物館のあった

近くの鶴ヶ岱公園まで行ってみたよ

2013_6_6e.jpg

街から移って来た老舗の和菓子屋「二幸」で

2013_6_6f.jpg

お団子買ってもらいました

2013_6_6g.jpg

空からも、水中からも狙われたよ

2013_6_6h.jpg

ガーッ

2013_6_6i.jpg

鶴ヶ岱公園といえば、チューリップ

そうこの時期

2013_6_6j.jpg

毎年5月末に開催されるチューリップ・フェアが釧路っ子は大好きなのです



三人でちょいとドライブしようってことになって


2013_6_6k.jpg

厚岸まで。

母と加代ちゃんが通った学生時代の思い出の街。


2013_6_6l.jpg

厚岸味覚ターミナル コンキリエ
住所: 厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地
電話: 0153-52-4139
http://www.conchiglie.net



「かきぶた合戦丼」食べたよ

帯広と厚岸の組合せ。

海藻ポークによる豚丼も納得の美味さ! 豚丼のタレに牡蠣醤油を効かせてるところもいいね。

牡蠣フライは厚岸の冷たい海水で育った小ぶりで濃厚な日本一の牡蠣。

満足なり!


http://www.conchiglie.net/foods/escale.html



厚岸大橋を渡り、

2013_6_6m.jpg

愛冠岬を目指したよ


母はここから 5km 歩くのはキツイとのことで車で待機

加代ちゃんとふたりで歩いたよ

2013_6_6n.jpg

僕は岬の崖下にある北海道大学臨界実験所水族館が好きでねぇ

1996年に閉鎖してさみしいよ

2013_6_6o.jpg

こごみいっぱい

2013_6_6p.jpg

サクラソウいっぱい

2013_6_6q.jpg

霧が深く

2013_6_6r.jpg

幻想的な森を

2013_6_6s.jpg

くぐり抜けて行くと

2013_6_6t.jpg

愛冠岬

2013_6_6u.jpg

霧がたちこめていて天界のよう

2013_6_6v.jpg

スーッと海岸線が見えたり、すぐ見えなくなったり

2013_6_6w.jpg

この下に北海道大学臨界実験所があるよ

この険しい崖をよく子供の頃下りたなぁ


2013_6_6z02.jpg

森の中

北海道の、道東の一部になったよ。

森の一部になって、樹の一部になって、桜草の一部になったよ。

そして霧に隠れたよ。




2013_6_6x.jpg

そうそう無料の博物館もあるよ

2013_6_6y.jpg

道東に棲む動物たちや

2013_6_6z00.jpg

魚たち

2013_6_6z01.jpg

虫たちの標本があるよ






帰り道

2013_6_6z03.jpg

キタキツネがいたよ

2013_6_6z04.jpg

キタキツネは警戒心が強いのでなかなか近くには来ないけど

こっちが気になるようでね


2013_6_6z05.jpg

実家に戻るとヒロスがチンクに駆ってやってきたよ

2013_6_6z06.jpg

ヒロスの運転でイトコのアッキを迎えに行ったよ

2013_6_6z07.jpg

アッキを乗せて実家に戻る頃には真っ暗

2013_6_6z08.jpg

兄妹のいない僕には弟のようなアッキと飲んで語り明かしたよ

2013_6_6z10.jpg

古いアルバム見ながらケラケラ笑う静香チャンに写真撮られたよ

2013_6_6z11.jpg

僕も父と母の古い写真を見てケラケラ笑ったよ

2013_6_6z12.jpg

アッキとヒロスは仲良し

2013_6_6z13.jpg

日付も変わり、アッキを静香チャンが送ってくれたよ

外は霧の釧路


そう、これが釧路



つづく


スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

2013.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

06/09のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

なんだかセンチメンタルになって来たので船内に戻ります、。 http://t.co/4zh3R29BNT
06-09 19:22

バイバイ、故郷、 http://t.co/hU8BbQb1Ei
06-09 19:08

札幌滞在時間僅かなのに真っ赤なポロ駆って会いに来てくれたマリアちゃん、ありがとう!10年以上ぶり! 笑顔いっぱいありがとっ! http://t.co/4QNW4CexZO
06-09 18:25

北大病院まで会いに来てくれた貴博! いつまでも粋な、いかした友だち! http://t.co/SwAujFezoY
06-09 17:49

苫小牧港にて無事に乗船待ち http://t.co/g2Q88C7RtN
06-09 17:23

フェリーまで45分しかない!バイバイ札幌! http://t.co/MipZ75LJhx
06-09 16:15

北大病院到着 http://t.co/uQB7n7vudc
06-09 15:24

4年ぶりの札幌なう!
06-09 14:02

さぁ、山脈越えますか http://t.co/oL6UkGUFg7
06-09 11:05

故郷との別れは恋問の海岸線から http://t.co/qbvoR7VpXf
06-09 09:48


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2013.06.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード