モゲラ
モゲラ (本名、キクチ・アマグリ・モゲラ)が天国へ逝っちゃった、
2012年8月7日 午後10時20分頃、
僕の「モゲラ!」の声に呼応するかのように大きな最期のひと呼吸をして
天国へ逝っちゃった。
享年 10歳4ヶ月。
まるでいつものような寝顔
そして、涙がとめどなくあふれてきた
泣いたよ、これまでの人生で一番泣いてしまった
プレーリードッグの自然界での寿命は2〜4年
動物園では5〜8年
モゲラは頑張ったよ
老衰で最期は食事も大好きなオヤツも食べられなかったよ
水だけで2週間も頑張って「僕」を呼び続けたよ
「こっちに来てよ」って。
モゲラが来た日のことは覚えているよ
先に家族となった、メスのキャッポウがひとりぼっちの時さみしそうなので
オスを探したよ
たくさんのオスの中からモゲラを選んだよ。
何かの事故で尻尾がペンギンのように短くて
それが原因かとても臆病でね。
触れるとすぐに噛み付くし、キャッポウには飛びかかり全く仲良くする気配もなくてね。
辛抱強く、接し続けた1ヶ月後
モゲラが自然と僕らを受け入れてくれたよ
キャッポウとも抱っこして眠るようになったし
それ以降、何があっても人には噛み付かなくなったよ
プレーリードッグのオスは普段は甘えん坊だけれど
年一度の発情期では、顔つきも変わり凶暴化するよ
それが飼い主には理解出来ず野に放たれたりするかわいそうなコも当時いたよ
でも、モゲラは発情期だろうと絶対噛まなかった。
しあわせな僕ら三匹の暮らしだったけれど
2年前にキャッポウが8歳3ヶ月で亡くなったよ
やせこけてしまったプレーリードッグの中でも超美人のキャッポウ
そして天国へ逝ってしまっても
いつものようにキャッポウに寄り添うモゲラ
その悲しみを僕もモゲラも乗り越えなければいけなかったよ。
そして去年は東日本大震災をも乗り越えた僕ら
電気も水道もガスも止まった暗闇の中で、モゲラを抱っこして不安な夜を共に過ごしたよ
それから1年がすぎ、モゲラにも時が来てしまったよ
昨日、モゲラをキャッポウが眠る草原の巨木の下に埋葬してきたよ
大好きな食事とオヤツをキャッポウの分と添えて、モゲラっぽい小さな黄色いひまわり添えて
これでようやく食べられるね
またキャッポウとずっと一緒にいられるね
またキャッポウに抱っこしてもらえるね
さよならモゲラ、
ありがとうモゲラ、
大切な10年以上の記憶、
どうやら僕はもう少しこっちにいて
悲しみを乗り越えなければいけないようだよ
キャッポウとモゲラと同じ所へ行けるように
誠実に生きようと思うよ。
ありがとう、キャッポウ、モゲラ。
モゲラは僕の友達にもいっぱい愛されました
モゲラに追悼の心をくれた、
ナッシーさん、ラッキーさん、由美さん、静香ちゃん、SSさん、やっさん、Toyoさん、Sannyさん、
ゆみえさん、マッキーさん、chacoちゃん、ばくちゅうさん、mikeさん、あすかさん、えりかさん、aiさん、
ほ〜ぷさん、zyamuさん、汐海さん、ギャオイさん、省さん、雪絵さん、Shokoさん、宏恵さん、iinaさん、
丹野さん、ロドリゲスさん、光悦さん、ねねママ、恵さん、
ありがとうございます
2012.08.09 | | コメント(6) | トラックバック(0) | キャッポウとモゲラ
