餃子 ホームシック。

2012年3月23日(金)

栃木県でギターにまみれたその夜

マスターに「このへんでどこか美味い店教えてもらえませんか?」

って話すと

マスター「ここは栃木、餃子の美味い店ごちそうしますよ!」

って言ってくれてね


連れて行ってくれたお店

2012_3_23aaa.jpg

「焼き餃子」と「水餃子」オンリー

「ご飯」も「ビール」もメニューに無い硬派

店構えも昭和的でキクチケンイチど真ん中。



息子さん二人とご両親の家族で厨房に立ち、

次から次に来るお客さんへ餃子を焼きまくってます。



チャキチャキに元気なお母さんが話しかけてくれます

「音楽やってる人でしょう?」


いろいろお話しました、僕らの住む宮城の被災地のこと、震災時のこと、現状、

ご当地の味、名物料理、


現代、政府の対応、子育て、

ふたりの立派な息子さんに目を向け

「このふたりもひっぱたきながら育てたんだから!」

と笑います。

僕もその光景見ながら大笑いです



僕は、ホームシックになることは無いのですが

その瞬間「さみしく」なりました。

楽しい瞬間、確かに「さみしく」なりました。

なんとなく僕のお母さんに似ていたからか

なんとなく僕のお母さんが着る服のセンスだったからか


そのあったかい家族眺め「さみしい」気持ちになりました。

涙がじわっと出るほど良い家族でした



帰り際、のれんを手で分け振り返り

「いろんなもん温まりました」と言い


帰路につきました



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2012.03.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

03/24のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

@hopeguitar 僕は数日おきに指先が脱皮します
03-24 23:54

@bjyukihiro いつでもお待ちしております
03-24 21:05

「ブタ鼻」高っ! 63,000円って http://t.co/Cn4iLkXB
03-24 21:04

@bjyukihiro オレンジと言いたいところですがブルーです。中はちなみに1964' ゴニョゴニョ . . .
03-24 21:00

@bjyukihiro ブタ鼻じゃないっすよ~w
03-24 20:55

豚鼻ブルーケース http://t.co/zjcG5Mdw
03-24 18:48

それにしても今日のセッション楽しかったなぁ。ギターは唄を連れてくるよ。新境地開拓気分さ
03-24 16:25

仮眠カミン'
03-24 16:22

昨日のサプライズド栃木LIVEはこんな感じ。パート2 http://t.co/gqncFLsW
03-24 16:06

@en_chaco ハンバーグ・カレー!
03-24 16:05


続きを読む

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2012.03.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード