PechaKucha Night Sendai 参加
宮城の震災後の現状を世界に向けてプレゼン!
PechaKucha Night Sendai 参加します。
WEB http://www.pecha-kucha.org/night/sendai/
BLOG http://ameblo.jp/pechakucha-sendai/
日時: 2011年4月16日(土曜日) 16:00 開場 17:00 START(予定)
場所: CHACO-BAR(チャコバール)
住所: 仙台市青葉区本町2-4-16 エスペランサ本町1丁目
電話: 022-713-9870 FAX: 022-713-9871
http://r.gnavi.co.jp/t338900/
参加費: 1,000円 (1ドリンク付)
問合せ先: PechaKucha Night Sendai メールにて
pechakucha.sendai@gmai.com
PechaKucha Night とは?
PechaKucha Nightは東京の建築家、クライン・ダイサム・アーキテクツ、アストリッド=クライン氏とマーク=ダイサム氏のお二人によって2003年に始まったイベントです。
クリエイターに限らず、どんな人でも参加することができ、各プレゼンターが20秒ずつ20枚の画像を使って、自分のプロジェクトや思いを発表できるシンプルなルール。
誰であろうとこのシンプルなルールに従ってプレゼンし、ドリンクを片手にリラックスして、時にはおしゃべりしながら眺めます。 全世界376会場で開催されているPKN、仙台も遅ればせながらスタートします。思いを伝えたい方、そんな思いを受け止めてみたい方、楽しく交流したい方、どんな方でも先ずは会場に!
PechaKucha Night Sendai + INSPIRE JAPAN
PKNせんだい 第1回を4月16日に開催と決め会場もほぼ絞り込んだ2日後、東北地方太平洋沖地震が起こりました。結果、開催自体も白紙に戻り、運営方法についても模索していました。
しかし、奇しくも予定していた4月16日に、Global PechaKucha Day event が開催されることとなりました。INSPIRE JAPAN そう名付けられた世界イベントにせんだいチームとして、
前を向いて動きだそうと決めました。皆さんの視線から見た今の宮城、仙台の現状を世界へ伝えていきたいと考えます。写真、想いをお寄せください。20枚のプレゼンを20秒ずつ、世界へ伝えます。
同時に、お寄せいただいた皆様の想いも伝えていきます。
・Yahoo! ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000059-minkei-l04
・仙台経済新聞
http://sendai.keizai.biz/headline/896/
僕が当日どこで参加するかは当日のお楽しみ(笑) みなさん会場で!
2011.04.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災
