緊急ポスト#17 (Nassy 山元町レポート)
・未だに水道の復旧しないところが多い多賀城の由美さんからのメール
「みんな川で水汲んでる、。」
・フクちゃんが3月21日に再度、日本三景 松島へ行ったときの現況レポート届きました。
「 海岸沿いの遊覧船乗り場のチケットが、オルゲールまで流れてきてた・・・。」
「 そして、オルゲールの大きな植木が、ポットごと近所のファミマまで流れてた・・・。」
「 泥を取り去ったら、舗装がはがれたりしている無残な姿をあらわれたよ。」
<情報>
・宮城県生活関連物資のお知らせ
http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/bussi.htm
・カメイ ガソリンスタンド営業情報 毎朝8:30更新
http://www.kamei.co.jp/syouzai/carlife.html
・身近な最新の物資入手、風呂、ガソリンスタンド情報は Twitterにて!
・僕のツイート http://twitter.com/Kenichi_Kikuchi
・ハッシュタグ #sendai #save_tohoku #save_miyagi #jisin
<勇気>
・http://www.shonenjump.com/j/news/detail110314_message.html
・http://morningmanga.com/news/1199
・http://www.prayersfromcosplayers.com/
<無事確認出来た仲間の続報 (3/19 AM17:11 更新)>
3/11確認
JJ、静香ちゃん、由美さん、TOYOさん、腹ちゃん、ジョンイチ白鳥(GHQ)&家族&ヒロちゃん、嶺岸さん、インディアンサマー・ママ、三本木BENCH TIMEマスター、ナッシーさん&家族、フクちゃん、進ちゃん、ふみえさん、Sannyさん、Chris、まーくん、swing bird、関根さん&家族、八島順一さんのお母さん、中條真一兄貴、メバル姉さん、ナンシーさん、カツオさん、JohnnyK.Kさん&カホリさん&家族、cozyさん、akkyさん、SAUの仲間たち、
3/12確認
ラッキー及川さん&家族、譽-TAKA-のみなさん、ガラさん、トラさん、Sherryさんの家族、GOくん&家族、YOJOさん、タニー・ロドリゲスさん、Laobanさん、nakedたつやさん、バヨリンおじさん、
3/13確認
BRIAN & 家族 & なおちゃん&家族、田中さん、すーさん、TOYOさんの妹さん、五福星(うーふーしん)のみなさん、ミッキー大川兄貴 、光悦さん&家族、J's マスター&ママ、お茶屋ねねママ、takepapa、ともやさん&家族、Joseph Stavoy & ランちゃん、ジョーくん、星砂ちゃん、
3/14確認
GrandBlue&YOJO BANDのKANちゃん、マッキー(まきの)さん&みさえさん、三郎くん、すぷ~ん豆Toshiさん&えっちゃん、亘理タッキー(大友)さん&家族、いがらし笑子さん&家族、KAZUちゃん、ルーシーさん、アンドロメダMajaさん、熊谷渉くん&家族、汐海翔さん、キー坊さん、江下さん、阿部さん、
3/15確認
TOYOさんの両親&なーさんの両親、ペキンダックのおふたり、ハッシーさん&彼女、音ちゃん&さちさん、チュッティさん、北村はやとさん、じょんさん&よしぎんのみんな、
3/16確認
ラッキー及川さんの気仙沼の両親、エロス丹野さん&彼女、ウッチー(内海)さん&両親、荒川さん、マッキー(松木)さん&奥さん、ふみえさんの閖上の両親、yuji(島野)さん、
3/17確認
西尾まさきさん、菅生某所のNさん、
3/18確認
スガGさん&家族、
3/20確認
直@坊さんたち!
2011年3月21日(月) 「Nassy 山元町レポート」
魂のギタリスト、Nassy、。感受性の誰よりも強い彼は直視して大丈夫だっただろうか、。
でも
「この目で見ておかなければならない」
「見て現実を伝えなければならない」

「 to kenny
21日にやっと燃料補給できたので山元町に行ってまいりました。
タッキー会長邸、山元町役場、山下中、坂元中、坂元支所と智哉さん宅をまわって
身の回りの物資を届けてきました。
帰りには国道6号線から東側を通ってきました。
言葉がありませんでした。
坂元以北のPHOTOを添付します。









やれることをそれぞれが頑張るしかないですね。
March 23, 2011 Nassy 」
「 実際の被災状況を目の当たりにすると絶望的になってしまう。
けれど、
怪我をしたら自らの体内が活発になって治癒してゆくように
僕ら被災地で被害の少なかった人間たちが協力しあって、助け合って再構築して行くしかないんだ。
その上で日本中、世界中のひとたちの温かな支援をありがたく頂戴しよう。
隣の困っている人を助けられなければ多くの人を助けることは出来ない。
だから今やれるが小さくて歯がゆくても出来ることをやろう。
みんな得意分野が違うのだから方法はなんでもいい。
誰もがこの広い土地の「血小板」になればいい 」
2011年3月24日(木) AM7:00
菊池健一
2011.03.24 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災
