I Love 国分町

2010年11月29日(月)

2010_11_29a.jpg

I Love 国分町


Laobanさんが今夜からアルコール解禁

お誘いを受けて国分町へ


1軒目で一ヶ月振りに中條さんとご挨拶

2軒目で美味いつくねをモグモグと

3軒目は元幕内力士がマスターのお店

2010_11_29b.jpg

スナック 足手纒
住所: 仙台市青葉区国分町2-12-4 セブンブリッジビル5F
TEL: 022-225-1718


元幕内力士 栃纒 マスターと

イエーイ! 笑顔とエプロンがキュート


AM1:30 仕事帰りのラッキーと合流

AM1:45 唄屋クローズド確認

AM1:59 帰宅 Room セッション開始

AM3:49 ラッキーバックホーム

なんだかレパートリー増えてワクワクの朝方なう



Laobanさんありがとう!



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2010.11.30 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE

虹を見たかい?

2010年11月28日(日)

ラッキーがお昼にやってきた

僕は朝まで音楽にまみれていたのでまだ寝ていた

ジーンズに片足つっこみながら玄関を開けると

ラッキー「Rainbow! Rainbow!」

今度は Ritchie Blackmore にでもハマったのかな? と

モウロウとした思考回路でラッキーの指差す窓の外を見ると

2010_11_28a.jpg

「虹だぁ!」

あわててカメラを取り出すのに部屋の中駆けてしまったものだから

片足をつっこんだジーンズは完全に脱げてしまってパンツいっちょうでシャッターを切ったよ

それからラッキーのくれた缶珈琲で目が覚めて

音楽談義

そしてさっそうとラッキー出社

それでもって部屋に戻って椅子に座り窓の外を見ると

2010_11_28b.jpg

いつもの僕の椅子が特等席に変わったよ

2010_11_28c.jpg

鉄塔が

2010_11_28d.jpg

虹に包まれた

2010_11_28e.jpg

左側のシオミさんのマンションから誰かが虹発生装置を作動させていたのかな? なんて思ったり

2010_11_28f.jpg

そういや子供の頃虹を見ると何色あるか必死に数えたっけ

2010_11_28g.jpg

[rain] 雨の [bow] 弓

消えては現れ、消えては現れるものだから


子供のように窓枠にあごをのせて、窓の外をしばらく眺めていたよ



テーマ:撮ってみた - ジャンル:写真

2010.11.29 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIFE

11/28のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

ゆうくん苫小牧なう。苫小牧の美味い店聞かれ即返信。知ってますともっ!
11-28 21:13

@Naturekkp 部屋のいつも椅子に腰掛けているだけなのに特等席気分で眺めることができました
11-28 16:05

@hitomoshigolo 昨夜はありがとうございますっ! またご一緒させていただけたらと思います! 別の場所で同じ虹をお互い眺めていたみたいですね
11-28 16:03

ラッキーが帰った後も現れては消え、そしてまた現れているよ http://twitpic.com/3axbf9
11-28 14:37

ラッキーカミン' 玄関開けるなり「Rainbow! Rainbow!」窓からのぞくと見事な虹が http://twitpic.com/3ax44t
11-28 14:30

ただいまバックホーム。シークレットLIVEサイコー! たくさん友達が出来たよ。 その後の唄屋も延々と仲間とプレイ! 音楽まみれ! 友達まみれ! 寝る!
11-28 04:10

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

「ともだち #03」

2010年11月27日(土)

「ともだち #03」



駄菓子屋 よしぎの での時間を忘れる楽しい空間

今夜は仲間のLIVEヘ行く予定だったけれど

ずーっとここで歌ってたくなってしまったよ


するとマッキーさんからメールが届き

「巷の噂でKENちゃんが唄屋に出没すると言うので、今夜の締めに咆哮を聞きに、、」

Laobanさんからも「唄屋に来てるよ」


こりゃ急がないと!

2010_11_27o.jpg

Live inn 唄屋
住所: 仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
電話: 22-266-7712



いつも僕のLIVEを応援してくれる YOJO BAND のみなさん!

23:00からの 2nd ステージに間に合った!


すごく良かった! 今夜のジュンイッツァンのギター、トーンもプレイもバッチリ

そしてアフターステージでのYOJOさんの東北弁で歌う弾き語り素晴らしかった!!

3コードのまぎれも無い「名曲」


2010_11_27p.jpg

TOYOさんと交代にステージあがったよ

2010_11_27q.jpg

はじめて聴くだろう曲も

すぐにみんな歌ってくれるよ

2010_11_27r.jpg

気がつけばステージには「ともだち」がドラムを叩いていて、

ギターを泣かせて、ベースを唸らせているよ



ステージを降りて、夢を語るよ

良き理解者から言葉をもらうって勇気を見つけるよ


ずっと、ずっと語らい


朝方にはついにはお客さんがいなくなっても

ステージで大好きだった唄たちを次々歌ったよ

まるでいつかの四畳半の僕の部屋

僕は「ともだち」の歌う唄をずっと聴いていたいと思ったよ



またまた遅くまで

2010_11_27s.jpg

ゴメンねクリス

2010_11_27t.jpg

いつもありがとうサニー




「ともだち #03」

おわり


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

「ともだち #02」

2010年11月27日(土)

「ともだち #02」

第三回 中国茶会で癒され帰宅



18:30 Nassyさんがツートーンカラーのまさにブルースモービルで迎えに来てくれたよ

ワクワクドキドキのシークレットLIVEヘ

これから行くお店の店長のブルーズを聴きながらの車中

カセットテープ録音のノイズ感たまらない世界

ノスタルジー

昭和という時代


2010_11_27g.jpg

よしぎん
住所: 宮城県仙台市宮城野区五輪1-11-12
http://web.me.com/yoshigindagashiya/otayori/TopNo.0001map.html

タイムスリップ

2010_11_27h.jpg

・古布・古民具 仙台よしぎん

・駄菓子屋 よしぎの

・ギャラリーチフリグリ

3店舗からなっている素晴らしい空間

2010_11_27i.jpg

駄菓子屋 よしぎの
http://jsjonsj.blog.shinobi.jp/

2010_11_27j.jpg

壁の絵はすべて店長ジョンさん作なのですっ!

どれもワクワクする絵でね!

2010_11_27k.jpg

子供の頃から駄菓子屋は夢のような場所だった

だってくじの1等から3等まではすごいものだったし

ちょっぴりのおこずかいでもお菓子は何種類か買えたんだもの

そして

2010_11_27l.jpg

学校で会わない子と出会って

自分の得意なこと披露したり

得意げにくじで当たった賞品見せたりして

知らない内に「ともだち」になった

2010_11_27m.jpg

昨夜もまるでおんなじ

みんな自分のブルーズを奏でてごあいさつ

タバコを吸い、ラムネソーダがビールになっただけ

20円、30円の駄菓子を一生懸命選び頬張る

2010_11_27n.jpg


今夜「ともだち」ができたよ


昔とおんなじく駄菓子屋でね


「ありがとう。」

「また明日ね」




まるで自転車のうしろに乗っけられて初めて行く駄菓子屋に連れて行ってくれたように

紹介してくれた Nassyさんに感謝





「ともだち #02」



つづく




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

「ともだち #01」

2010年11月27日(土)

「ともだち #01」




11:30 Laobanさんがトヨタの電気自動車で迎えに来てくれたよ

泉パークタウンに出来たジャズ喫茶が気になるとのことでゴー!

2010_11_27a.jpg

辿り着いてみると、何やら今夜のLIVEの準備の為昼は休業との張り紙

それでもってお昼時なので根白石のいつも通り過ぎてたラーメン屋さんへ

2010_11_27b.jpg

店内の漫画は穏やかじゃないものばかりw

ライスが食べ放題、ふりかけ掛け放題でヨーロレイッヒーでした

2010_11_27c.jpg

こんなところにもネズミーマウス! パチモン天国


ラーメン屋さんを後にして Laobanさんのオフィスへ

裏手の銀杏の木が見事なイエロー

そういやメローイエロー販売スタート時スーパーでの試飲でお兄さんが

「ねっ! マウンテンデューでしょ!」って言ったことが忘れられない小学生の夏。


2010_11_27d.jpg

第三回 中国茶会

今日も青茶からスタート

最初に香り高くコクのある「大紅袍」王道

次に「金萱奶香」まるでココナッツミルクのような鼻を抜けるときの甘い香り

今まで味わったお茶の中で僕のナンバーワン!

二番煎じ、三番煎じは素晴らしすぎで、。ふはぁ、。


2010_11_27e.jpg

次は目、喉に良いという健康茶

2010_11_27f.jpg

「八寳茶」なんとも美しい

真円のガラスの器に楕円のガラスのふたをして

その隙間からいただくのです


そこへLaobanさんの「おともだち」がひょっこり訪れてご挨拶、談笑

「ともだち」同士が見せる気を許した笑顔、美味しいお茶、アコースティックギター

とっても気さくな人でしが、僕の住む泉区の代表的な人でした

あっと言う間に時間はすぎ


17:00 帰宅



「ともだち #01」

つづく





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

11/27のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

昼間は中国茶会パート3 with 国産ビザールギター http://twitpic.com/3amhjy
11-27 18:27

ユアテックスタジアム前でカウンタックとすれ違ったなう! クンタッシ!
11-27 11:41

今回の Session No.08 初めて弦を張り替えてからのプレイだったので倍音暴れて大変。 古い弦がいいなんて、実にGibsonらしいな
11-27 04:09

ラッキー帰宅! The Sessions No.08 あるテイクにBASS オーバーダビング。朝方のイカシタベースメン
11-27 04:01

Now Playing: "Ain't No Sunshine" from "Dreams" (Neil Diamond)
11-27 01:23

土曜日某所にてシークレットLIVEやるかもですっ。某所ってどこやねんって話です
11-27 00:56

油断してましたw RT @Naturekkp: おかえりなさい! くすくす・・
11-27 00:53

本日の音楽の旅12時間。これからラッキーが来るから16時間くらいになるかな
11-27 00:48

iPhone バッテリーチャージなう!
11-27 00:46

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

The Sessions #08

2010年11月27日(金)

2010_11_26a.jpg

本日 The Sessions #08 収録

2010_11_26b.jpg

KENICHI with Nassy セッション、LIVEの次に最高の時間

毎回レコーディングトラックをずーっと回しながらセッション

その後ラフな編集、ラフなミックスダウン

リスニング

反省

練習

プラス新たな曲

パワーアップ

次のセッション

繰り返し




Thanks to Nassy!!


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | リリース

11/26のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

iPhone バッテリー残り10%、。仲間の皆さん連絡は伝書鳩にて
11-26 19:11

Nassy's Sessions No.08 後、ブルースモービルで夜の仙台ドライブ、今夜はどんな音楽の旅になるだろうね
11-26 17:33

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

そして絨毯

2011年11月25日(木)

2011_11_25a.jpg

先日の雨風ですっかり葉が落ちているのはわかっていたよ

2011_11_25b.jpg

すっかり痩せたね

2011_11_25c.jpg

でも赤い絨毯

レッドカーペット

2011_11_25d.jpg

セレブリティーじゃなくても通るのを許してくれるよ

2011_11_25e.jpg

葉を作り葉を放ち大地へ

2011_11_25f.jpg

次に会う時は

2011_11_25g.jpg

お互い青々した新鮮な気持ちで会いましょう

しばしのお別れです



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2010.11.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

11/25のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

@MR_PITIFUL_SS 凄いっ!
11-25 23:08

泉の中古車屋さんにオロチ売ってたなう http://twitpic.com/39zy0f
11-25 20:58

ゆうくんは今頃札幌かな? 困ったことがあったら札幌の僕の仲間がなんとかしてくれるはず! まずは頑張って!
11-25 03:14

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

休日ラッキーセッション部屋~LIVE Bar

2010年11月24日(水)

水曜日はラッキーの仕事が休みの曜日

僕の部屋でセッション

その後出かけたよ

ラッキー初の店へ

2010_11_24a.jpg

ば~るだ~ちゃ
住所: 仙台市若林区石名坂8番地 ロックウェル石名坂 BF
TEL: 022-266-1817
営業時間: 17:30~24:30
定休日: 火曜日
http://bar-darcha.iwai-sekkei.com/


週の真ん中のせいかお客さんがいないので仲間を呼んで急遽LIVE

どのくらいアコースティックサウンドを良い感じに出力出来るかの調整を兼ねて

なんだかんだとかなりの曲数を演りました



2010_11_24b.jpg

ドラマーの若い店長頑張ってこれから盛り上げて欲しいものです

僕らはお客さんの前で演奏出来て楽しめる店を必要としているからね


今夜は「タコから揚げ」ごちそうになりました!

ありがとうございました



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

11/24のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

「来る者拒まず、去る者追わず」
11-24 17:00

(ネタバレ注意) 朝方、おバカ映画「bruno」を観た。あまりの下品さに思わず吹き出したけれど最後の大物ミュージシャンたちのシーンにやられた
11-24 12:55

目覚めたら北朝鮮が韓国領土の島へ砲撃で建物炎上し死者まで、どうなってんだおい!
11-24 12:03

めずらしくtweetしまくってたらラッキーカミン' 深夜から朝方までのセッションスタート
11-24 01:20

とは言っても先日のNBCでのJimmy Fallon ショーでの Because the Night のパフォーマンスは良かった! LIVE ミュージシャンってこと!
11-24 01:05

せめて Because the Night は当時のテイクが欲しかった! BruceもDarkness セッション時の歌い方を意識しているのだけれど、何せテクニックが出てしまう。
11-24 00:59

Bruce Springsteen 待望の裏 Darkness「The Promise」ボーカル新録曲が多いのが残念、。確かに現在はより味わい深く素晴らしいボーカル。でも78年当時のボーカルは誰にも近寄れないほどのほとばしりがある。
11-24 00:55

家族に勝手に食べられたと怒り包丁ふりまわして逮捕された82歳のお父さん。 何がショックかって肉でも刺身でもはたまたケーキでも無く「大根おろし」だったってこと、。
11-24 00:47

iOS4.2.1 地味にボイスメモのアイコン変わったのが嬉しい。シンプル好きな僕
11-24 00:38

普段とは一風変わったLIVEコンサートのお仕事をいただいた。 これの為に十分に努力したらさらなるパワーアップが待ってるだろうなぁ。戸惑いがワクワクに変わったよ
11-24 00:00

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

ママも喜ぶパパ好み

僕のブログを毎日見てくれるあなた

あなたは「パパ好み」を知っているだろうか?

知っているあなたは多分宮城県の人なのでしょう


僕と同じく知らなかったあなたへご紹介

2010_11_23.jpg

ママも喜ぶ「パパ好み」

米所古川で昭和35年に開発された商品で、うるち米ともち米からつくられた9種類のあられと
小魚とピーナッツをミックスした商品。
たんぱく質、カルシウム、脂肪、ビタミンを多量に含まれている栄養豊富な商品で、
お子様のおやつ、パパのビールのおつまみ、ママのお茶うけに最適です。
キャッチフレーズ“ママも喜ぶパパ好み”昭和35年製造開始
(製造元HPより転載)

ママも喜ぶ「パパ好み」の松倉
http://www.papagonomi.com/
(パパ好みの唄が流れるのでオフィスのあなた! クリック注意!)




6年も暮らしていて数日前にいただくまで知りませんでしたが

こちらの地方でかなりポピュラーな「お好みあられ」らしいです



じっくり味わおうと思ったら、あらビックリ! 地元民にザックリ食べられてしまいました、。

それほどに地元に愛されているお菓子なのでしょう、。



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

2010.11.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

11/23のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

先日は高校生のときに出来た始めての彼女から連絡が来て驚いた。華奢で身体の弱かった彼女。手をつないで帰ることで精一杯だった青春。 今彼女は保母さんになって小さな子供を相手に歌を聞かせているという。彼女自身母親なのであろう。 歌っているなんて僕と一緒じゃないか。不思議だね
11-23 23:46

SNSを本名でやってるとたまに不思議な事が起こる。さっきも高校時代仲の良かった友達から突然連絡が来たり。あの頃僕らは大人のやっている事を早くやってしまおうとしていたから明らかに他の同級生より大人びていたっけ。だから同じにおいのするヤツがわかったんだ。
11-23 23:36

なんだかとっても自分のペースがとれない一日、今から何か良いことないかなぁ
11-23 20:30

なんにもいいことないですよ(笑) RT @Naturekkp きれいですねぇ!行ってみたいな? 今日は特別に 何かいいこと が?
11-23 19:17

東北放送テレビ塔の真下なのです #TiltShiftGen http://twitpic.com/39eqg6
11-23 17:51

駐車場混み混みなのに誘導してくれない誘導員
11-23 16:07

おっ! Restaurant Story やらFarm Storyやらやりましょ  RT @swingbird_iina: おうちでやっと簡単にwi-fiできるように☆菊池さんありがとうございます☆というわけで、iPod touchから初ツイート☆
11-23 14:08

電話なう。これから寝るとのこと。おやすみSanny w!!
11-23 12:32

さっそく、iPhone と iPad をiOS4.2.1にアップデートなう。 毎回バックアップの為のHDD容量確保に四苦八苦
11-23 05:17

バイトしますよ(笑) RT @MR_PITIFUL_SS: 年末に向けて、やらなきゃいけない事多過ぎ!考えただけでウンザリ、などと言ってる場合じゃないか。
11-23 03:11

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

第二回 中国茶会 (かき氷パーティー)

2010年11月22日(月)

第二回 中国茶会 (かき氷パーティー) におよばれしました!

第一回 はコチラ
2010年11月9日 (記事)「11月9日の賀茂神社と、かき氷パーティー」
http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-633.html

2010_11_22a.jpg

今回はかつて中華料理の高級食材だった豆苗(とうみょう) をたっぷり使った、

2010_11_22b.jpg

やっぱり鍋からスタート(笑)

たらふく食べて、たっぷり温まってから

2010_11_22c.jpg

Kazunoli Mulata のコーヒープリン、美味いっ!

Kazunoli Mulata
住所: 宮城県多賀城市町前3-2-25
電話: 022-362-7767
営業時間: 平日9:30~19:30 日曜・祝日9:30~19:00
定休日: 毎週火曜日、月半ばで1回水曜日
http://www.kazunoli-mulata.com/

2010_11_22d.jpg

それでもってかき氷! これがないとね(笑)

先日、お仲間に「かき氷はどこで食べられるの??」と聞かれましたです(笑)

キンキンに冷えた後にメインの中国茶を楽しむ会スタート!

2010_11_22e.jpg

中国の茶器、実物を初めて見ましたです

2010_11_22f.jpg

煎じている途中の茶壺にも熱湯をかけてさらに温めるのです

2010_11_22g.jpg

この小さい茶壺が見せるダイナミックなワザ!

2010_11_22o.jpg

先ず聞香杯と呼ばれる細長い杯に注ぎ

2010_11_22i.jpg

小杯をかぶせ、ひっくり返します

2010_11_22j.jpg

小杯にお茶を移したら、すぐに聞香杯を鼻に近づけ香りを楽しみます

そして小杯のお茶を飲み干すのです

なんて粋なのでしょう

なんて侘・寂なのでしょう


最初の1番煎じから5、6番煎じまで楽しめ、

その中でも2番煎じ、3番煎じが最高でゴザイマシタ!

これが青茶の楽しみ方だそうです



今日は台湾産青茶の

紅茶のような味わいの「東方美人」と

烏龍茶だけれども緑茶のような感じがした「凍頂烏龍茶」をいただきました



今回覚えたお茶知識その1

  「お茶の種類はお種類 (白茶 緑茶 黄茶 黒茶 花茶 青茶)」


2010_11_22k.jpg

こちら煎じたあとの「凍頂烏龍茶」の茶葉


煎じている作法、時間、見て、香りで、味で、なんとも上質な時間が流れるのです

それはゆっくり長くとも感じられ、でも会話も弾みあっという間に時間が過ぎるという

それは贅沢な空間



2010_11_22l.jpg

締めに中国10大銘茶である緑茶の碧螺春をいただきました

今回覚えたお茶知識その2

  「有名な茶の種類だけで1000種!」

2010_11_22m.jpg

なんとも香りが素晴らしく甘く美味しかったなぁ

素人の僕にもわかるのです

2010_11_22n.jpg

二胡が奏でる「二泉映月」を聴きながらお茶を楽しみ

ギターで弾き語りしながらお茶を楽しみました



いつも貴重な体験をさせてくれるLaobanさんに敬礼!



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

2010.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

11/22のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

夜行性のフロクモモンガ食事中なう。 昼食って言うのかな? http://twitpic.com/394bay
11-22 19:30

ラッキーカミン' 深夜朝方までセッション。なんだかんだとギター弾きっぱなしの日曜日が終わります
11-22 03:47

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

日曜日、飛び入りLIVE

2010年11月21日(日)

店長さんから出演オファーいただいていたお店へLaobanさんとルーシーさんとで行って来たよ

2010_11_21a.jpg

ば~るだ~ちゃ
住所: 仙台市若林区石名坂8番地 ロックウェル石名坂 BF
TEL: 022-266-1817
営業時間: 17:30~24:30
定休日: 火曜日
http://bar-darcha.iwai-sekkei.com/

2010_11_21b.jpg

はじめて行くお店だったけれど音楽仲間のDuck TetsuyaさんがトリのLIVEの日でした

19:30~ Rots
20:00~ Sherr
20:30~ Duck Tetsuya

相変わらずのパフォーマンス!

そして新曲たちもキャッチー!


Duck Tetsuya さんの粋な計らいで急遽ステージへ

アルコール飲まなきゃ良かったw

2010_11_21c.jpg

Duck さんの GRETSCH Rancher 借りてね

2010_11_21d.jpg

初ば~るだ~ちゃ LIVE

2010_11_21e.jpg

いつものように

2010_11_21f.jpg

唄世界に入って

2010_11_21g.jpg

集まっていたお客さんとスタッフと出演者にご挨拶

2010_11_21h.jpg

LIVE終了後、

お店からパスタをいただきましたです

ごちそうさまでした!


今夜を作ってくれたみなさん、ありがとうございました


帰りに近くのホルモンゴローに顔を出して良秀さんにご挨拶

「歌えてる?食えてる?」

言葉が重くて

そして優しい表情で聞くのです



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

11/21のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

突然の飛び入りLIVE終えて、近くのホルモンゴローで良秀さんにご挨拶なう 「歌えてる?食えてる?」言葉が重くてそして優しいのです
11-21 22:44

久々に華房でランチ。マスターと雑談タイム http://bit.ly/b2rBBm
11-21 15:00

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

The Garage LIVE

2010年11月20日(土)

2011_11_20a.jpg

今日はガラさん邸でパーティー

2011_11_20b.jpg

山形風 牛肉醤油ベースの芋煮鍋をお庭でいただきましたよ

2011_11_20c.jpg

おや!?

2011_11_20d.jpg

ガラさんまたギター入手してたw

フォークジャンボリー2010 でもデモンストレーションしてた地元の工房 tupli です

13本の中から選んだと言う一本。

テンションがやわらかくてガラさんの好みの一本と言うのが良くわかります

指板とヘッド、ロゼッタのインレイが素敵でした


tupli guitar
宮城県刈田郡蔵王町小村崎後原7
http://tupliguitar.com/

2011_11_20e.jpg

ヒロス、Hennessy ラッパ飲み

知らんぞボクは

2011_11_20f.jpg

月がくっきり浮かぶ頃には寒くなってきて

2011_11_20g.jpg

広いガレージへ移動

300WのBEHRINGERとMARSHALLアンプもセットアップ

2011_11_20h.jpg

ポール・ニューマンばりのサングラスのガラさんnewギターで歌う!

2011_11_20i.jpg

続いて僕も tupli でLIVE

この日の気分で全曲カバーソング

なんとも1500ccのバイクの前で歌うシチュエーションが良いね(笑)

2011_11_20j.jpg

泥酔ヒロスと

2011_11_20k.jpg

静香ちゃん初カホン

2011_11_20l.jpg

本日の美女三人

2011_11_20m.jpg

本日のお笑い二人

2011_11_20n.jpg

来週から札幌へ行くゆうくん、北海道対策としてヒートテックタイツをゲット!

さっそくジーンズを下ろして披露(笑)

2011_11_20o.jpg

ガラさんの奥さんがカットフルーツをたくさん持って来てくれたよ! 柿美味すぎ!

2011_11_20p.jpg

ガラさんのカワイイお孫さんたちもやってきて釣って来たばかりの生きたハゼを焼いてくれたよ

2011_11_20q.jpg

焼けました! ハゼの塩焼き美味しかったなぁ



その後、泥酔のヒロスはローゲー吐きまくり、。

パーティーはまだ続く中、ヒロスが非常に危険なため御暇しました

ゴメンナサイ




2011_11_20r.jpg

最後に「まだ元気だったころのヒロスの写真」




ガラさん、ごちそうさまでしたー!





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

久々に友とマイクの前

2011_11_20.jpg

久々に友とマイクの前

We are Garage Band!


つづきはまた明日ってことで



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2010.11.20 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート

11/19のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

Sannyさんから電話来ている間に築館くんから電話が来ていた履歴アリ。なんで一日24時間あるのに同じ時間に集中するのかなぁ、見えない糸ですか?
11-19 18:27

@swingbird_iina しっかり療養を!
11-19 18:15

ラッキーカミン' Christmas Song セッションなう。まだ早すぎ? w
11-19 16:16

三本木 Bench Time マスターのご厚意で先日のLIVEの打ち上げパーティー! ボジョレー解禁日もありルークスの皆さんと乾杯! 僕は飲酒したのでそのままお泊り。外は薄氷張る寒さだけど、毛布と人間が温かすぎです。生かされてるなぁ、。
11-19 02:03

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

The Sessions #07 & Bench Time にて

2010年11月18日(木)

Nassy Comin' !

「贅沢肉まん」頬張りながら The Sessions #06 トラックを聴きかえし

The Sessions #07 開始

2010_11_18a.jpg

当然ながら回を重ねる毎にパワーアップ!

ひとりで表現する以上を引き出してくれる人と演る興奮、醍醐味

Nassy さん帰ったあと

すぐにラフミックス、録りの段階も Cubase での各パラメータもキマってきたので早いのです

CDに焼き

三本木 Bench Time までの道のりでリッスン

The Sessions #07 CDトータルタイム 43.2分 ちょうど聴き終えると同時にお店に到着


2010_11_18b.jpg

Sound & Pizza「Bench Time」
住所: 宮城県大崎市三本木桑折字多高田15
電話: 0229-52-5917
営業時間: 毎週【金・土・日】のみ営業 11:00~21:00
http://www.every-osaki.com/detail/index_153.html

2010_11_18c.jpg

マスターのご厚意で先日のLIVEの打ち上げパーティー !

ボジョレー・ヌーボー解禁日もありルークスの皆さんと乾杯、ごちそうさまです!

2010_11_18d.jpg

なんとも贅沢な生牡蠣!

2010_11_18e.jpg

「生みたて卵のカルボナーラPIZZA」

2010_11_18f.jpg

新作パスタが次から次へと

2010_11_18g.jpg

どれも美味いのなんのって!!

2010_11_18h.jpg

パスタもモリモリいただきました!

どれもこれもそれぞれが名物になるような味なのです!



音楽仲間とワイワイやりながらすっかり酔ってしまってね

バンドのみんながそれぞれ代行で帰ってからは

カウンターでマスターとたくさん話しました

話せば話すほど魅力的な人



気付けば AM2:00すぎ



寝床まで用意してもらってね、

さっそく畳の上に敷かれた布団に入ると布団乾燥期で暖めてくれてたのか毛布がポカポカでね

なんだか涙が出てしまったよ


外は薄氷が張るほどの寒い夜。

ポカポカな布団の温もりを僕は思い出してしまったよ

湯たんぽで暖められた布団の温もりを思い出してしまったよ


「毎日僕はなんてテキトウになんて無理矢理に寝ているんだろう」


三本木の山の中で僕は生かされたよ



2010_11_18i.jpg

あれだけ寒かった夜が嘘のような陽気な朝

懐かしげな畳の上

光がこもれる引き戸

心がどんどん落ちついてゆくのは僕が日本人である証拠なのだろうか

2010_11_18j.jpg

外に飛び出すと11月半ば過ぎだと言うのにキチョウやハナアブが飛び回っていたよ

すぐそばの小川のせせらぎ

裏の森の小鳥たちのさえずり

僕は手を伸ばし大きなあくび

2010_11_18k.jpg

辺りを散歩しているとマスターと標葉さんが「オハヨー!」


イタリア製の珈琲抽出機から蒸気


マスター「キクチさんはもうお客じゃないから勝手に珈琲入れてね(笑)」



あぁ僕はまた生き返った




テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

2010.11.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

11/18のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

The Sessions No.08 Tracks 速攻ラフMix そいつを聴きながら Bench Time までドライブ
11-18 17:37

The Sessions#08 終了! ありがとうSoul Nassy! http://twitpic.com/37ue37
11-18 17:26

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

近所のイロハモミジと隠れ家の紅葉 2010

2010年11月17日(水)

今年も近所の賀茂神社のイロハモミジが真っ赤に染まる時期が来た

僕はこの街に越して来てから毎年観に行っているよ

2009年11月20日 記事「秋の終わりに」
 http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-88.html

2007年11月26日 記事「2007 SLOW TRIP SHORT SHORT 「GLOWING GROWING」」
 http://homepage.mac.com/ken_k/kenichi_talking_data/talking07_11.html

2006年11月26日 記事「2006 SLOW TRIP Vol.34「賀茂神社 : インソムニア」」
 http://homepage.mac.com/ken_k/slow_trip/slow_trip2006_34.html

2005年11月23日 記事 「Link Wray's Red」
 http://homepage.mac.com/ken_k/kenichi_talking_data/talking05_11.html

2010_11_17f.jpg

今年のイロハモミジ。


毎年寒くなる早さの違いなどが影響して染まり方が違うんだ

その年によってはきれいに染まる前に強風で葉が落ちてしまったり

とにかく毎年違うよ

2010_11_17b.jpg

赤くなる意味

2010_11_17c.jpg

寛容

2010_11_17e.jpg

包容

2010_11_17d.jpg

極彩であり

2010_11_17a.jpg

淡彩

2010_11_17g.jpg

じっと見つめ続ける狛犬だけがわかっていることが知りたい




そこから隠れ家へ移動



2010_11_17h.jpg

小川に岩魚を見つけてジッと見守るも自然の子はそう易々と撮らせてくれるはずもなく

2010_11_17i.jpg

光明の滝へ

2010_11_17j.jpg

積み重なるたくさんの落ち葉の絨毯の中には目立つ葉がある

2010_11_17k.jpg

この楓も

2010_11_17p.jpg

まるで竹とんぼみたいに頭上からゆっくり落ちて来てキャッチした葉

カラカラに乾いているだろうから指先で粉々にしようかと思ったとき

虫に食われた小さな穴を見つけた

なんだかハッとしてしまってさ

この葉っぱもいろいろあったんだなあと思ってしまったよ

だから不自然なカタチで粉々にしちゃいけないなと考えてしまって

他の葉と同じように地面に重ねたんだ

2010_11_17o.jpg

遠くから見るとみんな同じ

近くで見るとみんな違うカタチ

身に起こる事もみんな違って

でもみんな近くにいるからそのイタミは理解しあっているんだ

2010_11_17l.jpg

人も同じはず

だから一番の恐れは孤独

2010_11_17m.jpg

写真を撮る面白さは

美しいもの、劇的瞬間をフレームに収めることじゃなく

何かを気付かせてくれるものと出会えること

2010_11_17n.jpg

毎回その出会い、気付きがある場所こそが我の隠れ家となる

2010_11_17q.jpg

今日も、今年もありがとう。

また来ます






テーマ:紅葉 - ジャンル:写真

2010.11.18 | | コメント(4) | トラックバック(0) | SLOW TRIP

11/17のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

似てる(笑) http://bit.ly/BruceWhipMyHair
11-17 23:21

先日隠れ家に招待いただきましたので僕の隠れ家へ是非招待させて下さいっ! QT @MR_PITIFUL_SS: どこ?興味あるな。でも、教えてしまったら隠れ家じゃなくなるね !
11-17 15:08

久々に隠れ家へ http://twitpic.com/37i8gf
11-17 11:05

マナーの悪い大人たちが次から次へ来始めたからもういいや http://twitpic.com/37hp2i
11-17 09:50

朝、イロハモミジにて http://twitpic.com/37hiyr
11-17 09:27

やべぇ、寝れない
11-17 04:08

やべぇ、寝る!
11-17 03:45

みんな所有してますよね(笑) RT @MR_PITIFUL_SS コアなファンの方々もダウンロードするのかな?てか、ファンだからこそ、iTunesからも購入するのだろうか? #Beatles
11-17 01:28

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

昨夜の唄屋クリニック

2010年11月16日(火)

夜、Sannyさんから連絡もらって病み上がりのカラダで唄屋へ


なんやかんやとお客さんが訪れてステージで歌い、いつものようにニギヤカに

僕もSannyさんと2曲プレイ。

はじめてのお客さん巻き込んで病み上がりシャウト。



その後「ある話題」で盛り上がる僕とSannyさんとKさんと腹ちゃんw

ワイヒーな「話題」なので連想する写真だけ貼っておきますw


2010_11_16a.jpg

男の悩みは唄屋で解決!


いやはや笑ったなぁ



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2010.11.17 | | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE

11/16のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

ソカイのセニーから連絡もらって唄屋なう
11-16 21:53

昨夜観た映画「邦題: ザ・ウォーカー」にTom Waitsが出てて思わずニンマリ
11-16 17:16

何、なに?! Apple: 「明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります。」24:00 http://bit.ly/8fFfW
11-16 01:12

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

Sサンの隠れ家 と guitar bar 新名物

2010年11月12日(金)

Sサンから連絡をもらって141ビルで待ち合わせ

そこからふたりでSサンの隠れ家的お店で乾杯

とっても素敵なお店だった!

料理も超逸品で! もっとお腹空かせていけば良かったなんて思いましたw


Sサンと音楽に対するピュアな談議

夢のあるピュアな談議

良き先輩がいてくれるおかげでまだ僕らの世代は音楽を信じられるんだなと思いました

いつか一緒に夢叶えられると素敵だな


お店を出て、もう一軒ロックレコードをかける伝統的なお店があると言うので向かうも

残念ながら時間的に遅かったのか閉店

冷静に時計をながめると日付もとうに変わっている時間


Sさんと固い握手をして別れたあと

近くのミッキーさんの店、guitar bar

2010_11_15a.jpg

guitar bar
仙台市青葉区国分町2丁目13-11 ベルサイユビル2F
022-261-3426
営業時間: 平日 20:00~5:00 日・祝日 20:00~1:00
http://www.guitarbar.jp/main.htm

ミッキーさんこんな貧乏ミュージシャンの僕なのに歓迎してくれてさ

「何飲る?」

「guitar bar ですから珈琲焼酎を」と僕。


ミッキーさんとゆっくりお話が出来てうれしかったなぁ


「そうそう、これ試食してごらんよ」

2010_11_15b.jpg

おっ! 最近話題になっていると言う、ミッキーさん特製ラー油入り油そば

酢が効いててこりゃ美味い!

話題になるわけだ


仕事帰りのラッキーも登場し、

ミッキーさんの制作中の曲を試聴したり音楽談義

あっと言う間に時間はすぎさり

ミッキーさんに「また寄らせてください」と告げ店を出る



時代を刻んだ先輩ミュージシャンたちの魅力をしっかりと盗んでやるんだっ!

そうほざきながら

ラッキーの助手席で酔いつぶれるのです





テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

2010.11.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

11/15のツイートまとめ

Kenichi_Kikuchi

シビックの国内販売終了だってさ。シビックなくなるの、CIVIC !
11-15 22:47

iina さんとこのふぁ?ふぁはよくつぶやくなぁ RT @swingbird_iina: iinaにかわってふぁ?ふぁがツイート。『たくさん ごはんを たべました』#MEGU_GAME
11-15 19:34

作っていただいたカレー食べてます。ありがたや
11-15 18:26

いい話だぁ?w RT @hirochikahamano: で、今、カレー屋さんでホットコーヒー飲んでる。
11-15 16:30

ありがとう、安静にしてます、。 RT @swingbird_iina @Kenichi_Kikuchi 大丈夫ですかっ(泣)?ゆっくり休んでください(泣)
11-15 14:44

仕事帰りにラッキーカミン' 風邪でダウンの僕に食料を持って来てくれました、。アリガタスギデス! タスカリスギデス!
11-15 03:43

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

2010.11.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | きのう一日のツイート

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード