スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2010年3月29日(月) 北仙台 PENNY LANE
『菊池健一 & 築館マサキ LIVE』
菊池健一
http://homepage.mac.com/ken_k/
築館マサキ
http://ameblo.jp/tm-voice/
開場 18:00 開演 20:00~22:30
会場
北仙台 PENNY LANE
住所: 仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
電話: 022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
JCトーンで歌いたい唄があったので今夜はエレクトリックギターを持った
Telecaster 以外をステージで持ったのは初めて
曲が呼んでいるギター&トーンで歌うシアワセ
でも枯れたギブソンを呼ぶ曲が多いのです
応援に駆けつけてくれた BRIAN !
急遽2曲プレイ、しかもスタンディングでキメてくれた
そして来月より PENNY LANE LIVE 出演決定
そしてハードワークを片付け駆けつけた築館マサキのステージ
魂の叫びに皆静まり返る
「KENさん、明日も良い夜にしましょうね」
昨夜の彼のメール。
そのとおり今夜も良い夜になった
本気で歌えばいつも何かが起こる
今夜を作り上げてくれたみなさん、本当にありがとうございます
2010.03.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
Tonight!!
2010年3月29日(月) 北仙台 PENNY LANE
『菊池健一 & 築館マサキ LIVE』
菊池健一
http://homepage.mac.com/ken_k/
築館マサキ
http://ameblo.jp/tm-voice/
開場 18:00 開演 20:00~22:30
料金: 1ドリンク&フード付 2,000円
会場&問合せ先
北仙台 PENNY LANE
住所: 仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
電話: 022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
どうぞよろしくお願いします!
2010.03.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん
2010年3月27日(土)
偏頭痛。
治療法。
自然。
長命館公園。
隠れ家。
寒衣。
色彩。
芳香。
脳味噌。
洗浄。
最小。
最大。
短命。
輝輝。
完治。
調子の良くなった僕は調子に乗って好物へと向かった
パン粉が上質なのかバターが香るよな揚げ物の美味さ天下一品ナリ!
ひの亭
宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘5-37-28
022-278-2342
営業時間: 11:30~15:00 17:00~22:00
定休日: 水曜日
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4001310/
満足のままアルファロメオ ディーラーへ
その後のシフト異常のチェック
正常動作。
点検の途中でラジエーター液漏れ発見。
去年の車検時ラジエーター新調。
他のパーツに負荷。
、、。
ビバ! イタリア!
修理するお金も無いので水を足しながら乗ろう。
夕刻。
唄屋へ
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/main.html
大詰めです
産んだ我が子がどのような姿で皆様の前へ現れるのかどうぞお楽しみに
永遠と8小節を繰り返しついに琴線に触れたSanny's Guitar
グレイト!
日付も変わる頃ステージに上がる
ザ・オーバーアクションズ
僕は洋楽アーティスト達のステージアクションに憧れて育ったのでジッとしてられない
Sannyもやはり魅せることにも熟知したギタリストなので楽しいったりゃありゃしない!
無茶ぶりベースソロにも応えまくってくれる
オーディエンスにも振る、振る
応えてくれるYOJOバンドリズム隊w
LIVEはCD聴いてるわけじゃないから楽しまなくちゃね!
昨夜もみなさんありがとうございました
キクチケンイチはみなさんに生かされていると真に感じるわけでございます
2010.03.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
2010年3月25日(木)
今日はお茶屋ねね リニューアルオープン初日
たくさんの仲間で盛り上がりました!
お茶屋ねね
仙台市泉区八乙女1丁目3-1 オフィス八乙女103
022-374-1662
静香ちゃんギロ演奏上手くて異様な盛り上がり!
ねねママのタンバリンは僕が知る限りトップの腕前
ねねママ、僕のためにとマイクスタンドまで購入してくれててねぇ
嶺岸さんのギターで急遽LIVE演奏大会
なんともありがたいなぁ
ラッキーも合流して3:00を過ぎるまでリニューアルオープンパーティーは続きました
リニューアル特典は27日まで!
2010.03.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
おまたせしました!!
シンガーソングライターの菊池健一と築館マサキの謎のユニット「ラムサール兄弟」
とその親友ヒロスとGHQの謎のユニット「ケセランパサラン」、
そしてアシスタントの女の子があなたの抱える不思議をバッサリ解決!!
第3回放送の不思議テーマは人体の謎シリーズ「幸せの毛」
収録曲 : 築館マサキ「曲面」
さぁみんなで、チュッパ~!
ご意見、ご感想は書き込み又はメールにてドシドシお待ちしてます!
http://web.me.com/ken_k/THE_NIGHT_OF_CHUPACABRA/
2010.03.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | チュパカブラの夜
2010年3月23日(火)
今日はレコーディング予定日だったけれど急遽延期
ギターを依頼していた Nassyさんの予定をもくるわせてしまった、。
時間がポッカリ空いたので僕の部屋でレコーディングの打ち合わせをすることに。
打ち合わせと言っても敬愛するグレートなギタリストがせっかく来てくれるのだからと
マイクを立てて録音準備完了でお待ちしたw
いやぁ、楽しかったです! あっと言う間の6時間
オーバーダブじゃなく、お互いのパッションをぶつけあうセッションを録音し続けました
僕の好きな70年代をオマージュしたフレーズ、トーン、Telecasterサウンド、
好きなサウンドが共通しているから歌っていても思わず笑みがこぼれる
この日録音した6曲は裏市場に出回ることでしょう
いや、Nassyさんにオッケーもらっていないからやめとこw
2010.03.24 | | コメント(6) | トラックバック(0) | LIFE
2010年3月22日(月)
インディアン・サマーのLAST DAY
お店の初期に世話になったメンバーの僕とJJと静香ちゃん。
花屋さんでマーガレットを買いお店に届けに向かったんだ
インディアン・サマー
仙台市泉区泉中央3丁目25-2 102
022-776-6131
花をお渡しし、挨拶してすぐに帰る予定だったけれど
ラブコールをいただきステージへ
最後なのでマスターのギターと1年振りのセッション
みんな一緒に歌ってくれー!
ほぼ毎日歌っていたこの場所
そして今夜、この場所で歌えるのはこれが最後
たくさんの思い入れのあるひとたちであふれたインディアン・サマー
ありがとうございました
この場所で関わりあえたすべてのひとたちに感謝します
そしてこれからもよろしくお願いします
2010年3月22日
菊池健一
2010.03.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
2010年2月21日(日)
本日は依頼を受けていた結婚式の撮影日
スーツを着て真面目に取り組むビデオカメラ班のロバート・デ・ニーロ氏とスチルカメラ班の僕
披露宴で各テーブルを撮影中、ご親族の紳士に
「ローマの休日のカメラマン役にそっくりだねぇ! 」と話しかけられました
「カメラマン、アービング・ラドビッチ役のEddie Albert ですね? 」と応えるも
髭を生やしてカメラ持っているだけではないでしょうか? w
とても素敵なWeddingでございました
感動的な瞬間に立ち会わせていただけてしあわせなラムサール兄弟でした
オシアワセに!!
2010.03.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
昨夜のLIVE終了!
2010年3月20日(土) 20:00~23:00
菊池健一・築館マサキ・BRIAN LIVE
開場 19:00 開演 20:00~23:00
料金: 1,500円(1ドリンク付)
会場&問合せ先
Curry & Bar J's
住所: 仙台市青葉区支倉町4-27 TC支倉ビル2F
電話: 022-224-0013
http://www.currybar-js.com/
地下鉄が火災の為全線停止とのよくないニュースがありましたが
集まってくれて本当に感謝です!!
今夜は僕から、バッチリの音響をセットアップ、気持ちが特にノリます
BRIAN、アップテンポな新曲ひっさげたステージ、イイ!
築館マサキ、「さっきカウンターで出来たばかりの歌を、、」と披露
にくたらしい男だ!
なんだかとっても楽しい夜だったね
このLIVEイベントで今後何か大きなことが起きそうな予感
次回 J's LIVE 4月3日(土) 20:00~ です! よろしくお願いします!
まだ来た事の無い男性のみなさん、ママはこんなに美人です! 是非!
女性のみなさん、イケメンマスターは直接! w
今夜を作り上げてくれた全てのひとたちに感謝!!
2010.03.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
今夜のLIVE告知です!!
2010年3月20日(土) 20:00~23:00
菊池健一・築館マサキ・BRIAN LIVE
開場 19:00 開演 20:00~23:00
料金: 1,500円(1ドリンク付)
会場&問合せ先
Curry & Bar J's
住所: 仙台市青葉区支倉町4-27 TC支倉ビル2F
電話: 022-224-0013
http://www.currybar-js.com/
この血が沸騰しているよな濃い3人でのコラボLIVE第2弾!!
しかも今夜はバッチリの音響でお届けします
席に余裕があります!
是非ご予約の連絡下さい! コチラ迄!! ken_k@mac.com
2010.03.20 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE 情報
2010年3月18日(木)
蕎麦ダイエットをプチ解禁して大好きな五福星へ
五福星 (うーふーしん)
宮城県仙台市泉区野村字馬場屋敷11-2
022-218-5869
営業時間: 平日 11:30~14:30 18:00~22:00 土・日・祝 11:30~15:00 18:00~22:00
注) 麺売り切れ次第終了
定休日: 火曜日
http://www10.ocn.ne.jp/~uufuu/
やっぱり満足感が違うね
メニュー、味、スタッフ、
あらためて食事って楽しいことなんだと思ってしまうのです。
「美味しい」の次の次元「楽しい」。
その後、トモヤさんに渡したかったフリーのソフトウェア音源を持って唄屋へ
唄屋の店内は目標に向かう仲間たちの音にあふれていた
いよいよ大詰めのGOくんも頑張ってた
大詰めの僕もトモヤさんのドラムとセッション
トモヤさんの音楽に対する姿勢、謙虚さは我が身を引き締めるのです
素敵なミュージシャンなのです。
そして大詰めなのです、大詰め。
2010.03.19 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート
2010年3月17日(水)
午後一番、唄屋へ急ごうとするも
絶不調のアルファロメオ、怪しいミッションだましだまし
ディーラーへ
点検待ち。
ショールームに新車のGTがあった
僕の型はマイナーチェンジを繰り返しながらまだ現行なんだねぇ
退屈なので表へ出る
フェラーリ カリフォルニアが売ってた
「すいませーん、このカリフォルニア一台くださいな」
って言ってみたい。
そのうちに点検終了。
セレスピードのシフトチェンジ信号のキャリブレーション調整とセレオイル補充で様子見
セレポンプ不良などのメカニカルトラブルじゃなくてひとまず安心
点検後走ると正常走行。
シフトチェンジが以前よりスムーズ。 キャリブレーションの効果大きいなと感じる
大急ぎで唄屋へ
Sanny&トモヤさんとアレンジ会議
そこへラムサール築館マサキよりリポビタンDの差し入れ、
子供の頃飲ませてもらえなかった大人の飲み物さ。ありがてぇ
あっと言う間に時間が過ぎ、
今夜のLIVEヘ向かう
18:00入りしてリハーサルを入念にしていたら90分もやっちまったw
2010年3月17日(水) 北仙台 PENNY LANE
『菊池健一ワンマンライブ』
開演 20:00~
北仙台 PENNY LANE
住所: 仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
電話: 022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
今夜は1964' J-200 使用。 ピックアップはコンデンサ100%出力
この相棒がやっぱり一番しっくりくるんだ
つくづくステージに立てて幸せだと思う
今夜も歌わせてもらえることに感謝
フェラーリは全く買えない現状だけれど
僕はシアワセものだ
大好きな「歌」をステージで歌い続けられているんだもの
2010.03.18 | | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE レポート
Tonight!!
2010年3月17日(水) 北仙台 PENNY LANE
『菊池健一ワンマンライブ』
開場 18:00 開演 20:00~20:45 & 21:45~22:30
料金: 1ドリンク&フード付 2,000円
会場&問合せ先
北仙台 PENNY LANE
住所: 仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
電話: 022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
どうぞよろしくお願いします!
2010.03.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
今週のLIVE告知です!!
2010年3月20日(土) 20:00~23:00
菊池健一・築館マサキ・BRIAN LIVE
開場 19:00 開演 20:00~23:00
料金: 1,500円(1ドリンク付)
会場&問合せ先
Curry & Bar J's
住所: 仙台市青葉区支倉町4-27 TC支倉ビル2F
電話: 022-224-0013
http://www.currybar-js.com/
この血が沸騰しているよな濃い3人でのコラボLIVE第2弾!!
若干席に余裕があります!
是非ご予約の連絡下さい! コチラ迄!! ken_k@mac.com
2010.03.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 情報
近所のLIVEさせてもらったりと僕を応援してくれるお店「お茶屋 ねね」が今月25日リニューアル・オープンします
お茶屋ねね
仙台市泉区八乙女1丁目3-1 オフィス八乙女103
022-374-1662
ねねママから依頼されていたフライヤーも出来ました
25日(木)~27日(土) オープン記念特典としてボトルが半額とのこと!
ねねママ気合い入ってます!!
仲間のみんなもりあげに行こうぜ!
参考) ヒロス兄さんのねねでのもりあがり方ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=NuM-f5HA980
2010.03.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
2010年3月13日(土)
11:50 二日酔いでヘロヘロの築館マサキからの電話で目覚める
撮影、動画編集、新機材操作習得、LIVE、今日はやることいろいろさ
合流し先ずは、「粋・蕎麦みやぎ」のサイトでもTOPランキングの店へ向かう
蕎麦みずき
宮城県仙台市太白区青山1丁目2-2
11:00~19:00(売切れ次第終了)
定休日水曜、第2・4木曜
駐車場7台
http://iki-miyagi.jp/soba/shop/mizuki.php
打ち合わせとお仕事のあと蕎麦を美味しくいただく築館マサキ。 粋や!
僕はみずき初の温かいおそばに挑戦
これまたやられた! 美味い!! 岩魚の天ぷらがこれまたたまんない!
そばダイエットを続けようとあらためて思った僕でしたw
自宅へ戻りMacで作業
あっと言う間に時間が過ぎLIVE予定時刻が迫る
早めに家を出るもサッカーの試合の影響でスタジアム周辺大渋滞!! 近い場所なのに進まないのです
LIVE 19:00~と告知したものの、19:30に到着 ゴメンナサイ!!
2010年3月13日(土) 19:30~
インディアン・サマー
仙台市泉区泉中央3丁目25-2 102
022-776-6131
なんと満席の泉中央インディアン・サマー!! みんな告知で集まってくれて待っていてくれてました! 感謝!
これ以上お待たせはできない!
店内を懐かしむ余裕も懐かしい顔ぶれに挨拶する余裕も無く即ケースからギター取り出しステージへ
ステージの上から集まってくれた全員の顔を確かめ歌った
右にコミュニケート
左にコミュニケート
LIVEはナマモノ
仙台での音楽活動
僕はこの場所から始まったのを忘れない
そしてこのインディアン・サマーでの僕の最後のLIVE、この感触を忘れない
そして仲間ミュージシャンの登場
すぷ~ん豆のおふたり
はじめて僕と友達のJJ&静香ちゃんがこの店の扉を開けたとき、ステージで歌っていたのはすぷ~ん豆だった
今でもよく覚えています
そう今夜はあのときのオリジナル曲を歌ってくれました
言葉を交わした瞬間からずっと良くしてもらってます!
4月からはじまるラジオ番組楽しみです! これからもよろしくです!
そして敬愛するラムサール弟、築館マサキ
この笑顔!
そしてオーディエンスを黙らせるエナジー、琴線に触れる歌い方、面構え、
敬礼!
そしてGOくん駆けつけてくれた! 嬉しかったなぁ!
この笑顔!
ストリートで鍛えた男の声はデカイ! そして今夜は言葉を大切にかみしめ吠えるもんだから沁みる
敬礼!
そしてTOYOアニキ!
僕は彼にここで出会い、鍵がかけられていた箱を彼はそっと解錠し僕に外の世界を見せてくれたんだ
そこから先は「好きなようにやればいいさ」ってね
そうこの笑顔で!
お店に対する想いを語り、そのまま自然にせつない歌世界へ
不思議なことだけれど、わかってはいたことだけれど、この時点で僕はようやく
「22日でインディアン・サマーは本当になくなるんだ」と理解した
TOYOさんの歌の説得力はそういうことなんだ
仲間を繋ぎ合わせ、フレンドシップを輝かせてくれる
敬礼!
嶺岸さん登場
ちょうど僕とインディアン・サマーLIVEの時期がズレていたのであまり関わる機会がありませんでしたが
昨年末ほどからとっても親しくしてもらっています
優しさが滲み出ているのです、口調、表情、そして無から生み出した歌たちにね!
これからもよろしくお願いします!
そして昨年春以降、インディアン・サマーを盛り上げようと奮起した齊藤くん
アップテンポのオリジナル、オーディエンスをクラップさせ楽しかった!
今夜お店の手伝いもろもろお世話になりました! 本当にありがとう!
ママのしっとりした歌声も久しぶりに聴けてね!
素晴らしき仲間たちに感謝
今夜を作り上げてくれたすべてのひとたちに感謝! 本当にありがとう!
まだ22日までインディアン・サマーは健在!! 連日盛り上がることでしょう!
マスター&ママ、感謝してます、ありがとうございます
2010.03.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
急遽今夜ラムサール兄弟、LIVE出演させていただきます
2010年3月13日(土) 19:00~予定
インディアン・サマー
仙台市泉区泉中央3丁目25-2 102
022-776-6131
盛り上げるぞ!
みんな来ておくれ!!
2010.03.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
昨日、泉中央のフォークバー・インディアン・サマーのママからメールが届きました
今月22日で店を閉じるとの内容。
僕はマスター&ママに誰よりも可愛がられたと思います
大切にされました
大切にされすぎたのでしょう
僕はたぶんに生意気だったと思います、
けれどとても深く感謝しております
ある時期、ほぼ毎日あの空間で歌っていたことを今後も忘れる事はないです。
1年10ヶ月おつかれさまでした。
本当にありがとうございました。
急遽明日土曜の夜LIVE出演させていただきます
2010年3月13日(土) 19:00~予定
インディアン・サマー
仙台市泉区泉中央3丁目25-2 102
022-776-6131
盛り上げるぞ!
みんな来ておくれ!!
2010.03.12 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE 情報
だんだんとそばダイエット実行中の事実がまわりに広まって
前回は「生ワカメ」のトッピングをいただきました
だんだん豪華になってゆく僕の蕎麦。
ついに「ゆで卵」「ほうれん草」
そして待望の「かき揚げ」
贅沢トッピングいただきました!!
ありがたや、ありがたや
ダイエット続行中
2010.03.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん
2010年3月8日(月)
JJと七ヶ浜、塩竈と散策した帰り
近所のHONDAに数日前から置いてあったCR-Zを見に行ってみた
ハイブリッド・スポーツなんて素敵じゃないですか
僕のAlfa Romeoより燃費が4倍も燃費いいんすか!
せっかくだからカタログもらってきましたよ
ん!?
ヒロスさんお隣が気になるようで!?
シャア・アズナブルさんですか!?
KEN「な、何やってんだろう?」
JJ 「お、お茶待ってるんじゃね?」
僕のAlfa Romeoがシャア専用に見えたり
CR-Z なんだか未来のクルマみたいなコックピットでした
軽くアクセル煽るとエキゾーストノートもとってもいい感じでした
けどシャアがHONDAに来てたってことはもしやザクでも開発中なのでは?
だったらザクがいいなぁ、
なんて思ったりして
2010.03.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
2010年3月8日(月)
七ヶ浜の浜辺を歩く
その昔小豆を積んだ船が漂着したという小豆浜(あずきはま)を歩くのは二度目
2007 SLOW TRIP Vol.037 「 七ヶ浜 : スピリット・オブ・ザ・シー 」
無数を遠くで眺めるとひとつにしか見えないけど
近くでじっくり見つめるとひとつひとつ個性的でそのひとつひとつに物語が浮かぶ
人の群れも同じかとかなんとか
そこから8kmほど走らせて
塩竃神社まで
ニカッ
陽光に見つかっちまったり
竈の向こうに友達を見つけたり
それから僕たちは塩竈の古い町並みを歩いてみたり
ちょっぴりのぞかせてもらったり
固く閉ざされていたり
JJにまるで「そばダイエットを辞めて肉屋へ向かってる」ような写真を撮られたり
駄菓子屋の前でいつかの少年に出逢ったり
パチップンデール見つけたり
ダークなチビっ子公園におののいたり
最後は魚屋の前でマグロのほっぺた焼く匂いにつられてしまった僕らのスロートリップ
2010.03.10 | | コメント(2) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
おまたせいたしましたヒロス・チャレンジ最新号です!
2010年3月9日(月)
僕らは充電がよく切れる
効率も燃費もよくないのさ
自然のエナジー補給が必要になる
海沿いの街で育った僕らにとって海へ行くのが一番さ
テクテクは浜辺を歩いてシーグラスを探してみたりするだけでいいのさ
HIROSHI CHALLENGE #020 ボトムズ
http://www.youtube.com/watch?v=2ZdVK4vSCOc
帰りによった塩竃神社
紅梅が咲いてた
ぼーっとしてる間に
紅梅がとっくに咲いてたのです
テーマ:you tubeからおもしろいの拾っちゃったww - ジャンル:お笑い
2010.03.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | HIROSHI CHALLENGE
2010年3月7日(日)
10:15 築館マサキのメールで目覚める
10:45 部屋を出て階下へ行くと築館マサキ&GOくん、そして何故かヒロスw
オニオンでランチをとる。
本日も2Kgのハンバーグに挑戦する輩が3名いて苦しんでた
自宅に戻りレコーディングスタート
GOくんはレフティなんだ。 レフティのJ45はじめて見たよ
録音作業は続き陽も落ちた
リズムを全身で表現して指揮をとる仲間
フレンドシップ!
雰囲気も大切
照明はスポットライトだけにして音楽に集中
顔を合わせてから12時間は一緒にいたろうかw
GOくん2曲、築館マサキ1曲、収録完了!
やっぱり、ゼロから作り上げるモノって楽しいね
ラフにミックスダウンしてCDにして本人たちに渡す
さぁ、メシ食いに行くかい!
TAKAで我らがSannyと、トモヤさんと合流
音楽談義プラス、XXX談議
そこへ第2回女子会を終えたレディースも合流
そして日付が変わり、、
深夜のサプライズ
Sanny's Birthday!!!
照れる我らがSanny!
みんなでシャンパンで乾杯
そして夢を紡ぐものたちで永遠と音楽談義は続きました
今夜もとっても良い夜です
遅くまでミスター、ありがとう!
2010.03.08 | | コメント(6) | トラックバック(0) | LIFE
今日のラムサール兄弟、3月に挙式を控えているカップルの結婚式用のムービー作り第2弾
始めはイメージが湧かなかったけれど、ひらめいたら早い早い
そして仕上がった作品観て自画自賛w
この挙式ではカメラマンも務めるラムサール兄弟であります。
スーツなんて1年半振りでございます。
明日は午前から録音作業だから早く寝ようっと。
2010.03.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
2010年3月4日(木) 北仙台 PENNY LANE
『菊池健一ワンマンライブ』
開場 18:00 開演 21:00~21:45 & 22:15~23:00
北仙台 PENNY LANE
住所: 仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
TEL: 022-355-7603
最近の僕のLIVEでは必ずと言っていいほど「雪」「雨」、いや「大雪」「大雨」だ。
そんな中でも来てくれるお客さんは本当にありがたい
昨夜も僕を初めて観るお客さんが来てくれた
14年間弾き続けたボロボロのギターと同化して21年間歌い続けたシワガレタ喉で
ステージ上から語りかけ、そして歌った
今夜もステージの上、汗でビショビショになった
帰り道、雨に打たれても平気さ
もともとビショビショなんだから
今夜を作り上げてくれた全てのお客さん、スタッフに感謝
どうもありがとう
2010.03.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
今夜のLIVE告知です!!
2010年3月4日(木) 北仙台 PENNY LANE
『菊池健一ワンマンライブ』
開場 18:00 開演 20:00~20:45 & 21:45~22:30
料金: 1ドリンク&フード付 2,000円
問合せ先
北仙台 PENNY LANE
住所: 仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
TEL: 022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
どうぞよろしくお願いします!
2010.03.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん
惜しくもLIVEを見逃した皆さんへ
出し惜しみをしない(笑) やっさんと僕と築館マサキからプレゼントです!!
HD画質LIVEムービー8本!! 期間限定かも!
八島順一 with 菊池健一 LIVE in 仙台
http://j-yashima.com/
http://homepage.mac.com/ken_k/
2010年3月1日(月)
八島順一 & 菊池健一 & 築館マサキ 打ち上げLIVE
"THE SESSION"
1.スターダスト
2.ラスト・シーン
3.Only One More Kiss
4.STILL!
5.涙のBirthday
6.ff
7.明日になるといいな
8.曲面
LIVE inn 唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
八島順一 オフィシャルサイト
http://j-yashima.com/
菊池健一 オフィシャルサイト
http://homepage.mac.com/ken_k/
築館マサキ オフィシャルサイト
http://ameblo.jp/tm-voice/
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #1「スターダスト」HOUND DOG
http://www.youtube.com/watch?v=SRpq5HWa_P0
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #2「ラスト・シーン」HOUND DOG
http://www.youtube.com/watch?v=7xnfFgOXh-4
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #3「Only One More Kiss」HOUND DOG
http://www.youtube.com/watch?v=fxcoAeUEK0M
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #4「STILL!」HOUND DOG
http://www.youtube.com/watch?v=K059Rr9_B7Y
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #5「涙のBirthday」HOUND DOG
http://www.youtube.com/watch?v=ICi8gnyF17E
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #6「ff フォルティシモ」 HOUND DOG
http://www.youtube.com/watch?v=38HsT-OfniE
2010年3月1日 八島順一 & 菊池健一 LIVE #7「明日になるといいな」
http://www.youtube.com/watch?v=N55Pep73B70
2010年3月1日 八島順一 & 築館マサキ LIVE #8「曲面」
http://www.youtube.com/watch?v=9XWT37koEDY
八島順一 サイコー!
築館マサキ サイコー!
唄屋 サイコー!
2010.03.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画
八島順一 with 菊池健一 LIVE in 仙台
http://j-yashima.com/
http://homepage.mac.com/ken_k/
2010年3月1日(月)
午前のLIVEを終え、雪がチラついた夜
17:30 国分町のLIVE会場へ
19:00~21:00
のの
仙台市青葉区国分町2丁目8-2 八百重ビルB1
022-227-1016
店内満員御礼!
19:30 僕のソロからスタート、最初からクラップハンズ! 笑顔!
初めて「やるせない月夜背に口笛」の歌詞が飛ぶ体験をしたけど。
19:50 やっさんのソロ、そしてセッションLIVE
やたらと盛り上がってくれてね、カウンターのお客さんも身を乗り出してさ
プレイヤーが煽るほどに一体感を得られた
The LIVE
店内満員で撮影スペースも無くLIVEフォト無くてゴメンナサイ
21:15 アンコール含め終了!!
雪の中駆けつけてくれたみなさん、スタッフのみなさんに感謝します!!
22:15 打ち上げ会場の我らが唄屋へ向かう
LIVE inn 唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
長い1日にやっさんと集まってくれた大切な仲間たちと乾杯!!
23:00 唄屋にはイカシタステージがある
とくれば朝からLIVE浸けだろうとセッションが始まるw
どれだけギターが好きなのだろう
どれだけ歌うのが好きなのだろう
どれだけLIVEが好きなのだろう
ワイングラスのワインを飲みながらのやっさんのギターが沁みる
僕もようやく全開で歌えてストレスが吹っ飛んで行く
実にシアワセだ!!
ここに本間さんのピアノが入ってくれたらシアワセすぎてぶっ倒れてしまったかも
3ピースバンドで世界征服したい
八島順一 & 菊池健一 2010.3.1 唄屋セッション・セットリスト
1.スターダスト
2.ラスト・シーン
3.Only One More Kiss
4.STILL!
5.涙のBirthday
6.ff
7.明日になるといいな
24:00 そしてラムサール兄弟2号、築館マサキ登場!
今日車の中で
「やっさん、いいボーカリストいますぜい」
って話してたんだw
しかし、オリジナル曲の「曲面」混沌とした何とも言えない感情がギターで表現されて驚いた! 素晴らしい
八島順一 & 築館マサキ 2010.3.1 唄屋セッション・セットリスト
1.曲面
25:00 やっさんとSannyと仲間と音楽談義
3:00 やっさんから深夜の作曲講座
3:30 やっさんから深夜のコード理論講座
4:00 やっさんから明け方のギター講座
もの凄く貴重な時間をもらった!
5:00 解散
ハラヘリのやっさんと僕
国分町には7:00くらいまで開いてる焼肉屋があるとの情報を得る
5:30 国分町ではないけれどやっさんと某お店で焼肉食らいながら音楽談義
今後の夢と希望を話せるって素晴らしい
本当にありがたいのです
6:30 やっさんのホテルまで
「次回会うまでお互いおなか引っ込めよう! 」
とニカッと笑うやっさんと約束して別れるw
すっかり雪景色になった仙台
「んっ? 起きてから25時間経過してるのかぁ」
でも好きな音楽にまみれなんとも充実した気持ちで家路を走らせた
3月1日を作り上げてくれたすべてのひとたちに感謝!!
Sanny & Chris 朝までおつきあいいただき、ただただ感謝!!
八島順一さんに感謝!!
2010.03.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
八島順一 with 菊池健一 LIVE in 仙台
http://j-yashima.com/
http://homepage.mac.com/ken_k/
2010年3月1日(月)
11:00~12:00
森のキッチン
仙台市青葉区芋沢字横前1-2 特別養護老人ホーム エコーが丘内
料金 1.500円
022-391-3371
早起きしてやっさんのホテルまで車を転がしそのまま「森のキッチン」へ
平日の午前だと言うのにたくさんのお客さんでぴっくり! ありがたいなぁ~
軽妙なトークに会場も湧きましたね
場所を考慮したけれど、あまりセーブしないで本気で歌った
入所者さんのおばあちゃんが、歓喜の声を上げとても喜んでくれたのがとても印象的だった
音楽に年齢の壁無し
そのままランチをいただきました! とっても自然食で美味しいの!
ミュージシャンには午前はキツいけど
早起きは三文の徳 を感じました
たくさんのひとたちの笑顔に包まれ幸せな気分なのです
ステージを作ってくれたすべてのみなさまへ感謝!
さぁ夜のLIVEにいざ!
19:00~21:00
のの
仙台市青葉区国分町2丁目8-2 八百重ビルB1
料金 5.000円(2ドリンク付)
問合せTEL
022-227-1016
22:00~
打ち上げ&シークレットLIVE
問合せは僕までメール
ken_k@mac.com
2010.03.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
« | ホーム | »
Author:菊池 健一
facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |