スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

イクラ ikra の語源はロシア語なんすよ
「魚卵」「小さくて粒々したもの」の意味だからキャビアもタラコもイクラと呼ぶらしいけど (Wikipedia 参照)
日本語だとバラ子って呼び名もあるよね
北海道は十勝、中札内に住んでる母の妹の加代ちゃんからイクラの醤油漬けが届いたよ
http://www.vill.nakasatsunai.lg.jp/
加代ちゃんが焼いてくれた器でイクラ丼パーティーさ
美味いものは近所の友達集めてみんなで食べるのが一番
中札内産の「鶏つみれ」も届いたので鍋をしたよ
JJがSAPPOROビールを買ってきてくれてね
北海道まみれさ
加代ちゃんいつもありがとう!
2009.11.30 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味いもん
昨夜はPeking DuckのLIVEヘ足を運んだよ
2009年11月28日 20:00~
白頭山
仙台市青葉区一番町4-1-17
022-222-6808
http://park1.wakwak.com/~y-nagano/cgi-bin/Hakutosan.html
知る人ぞ知る仙台で最もディープなホルモン焼肉屋らしいのです
安美味!! カウンターと同化した常連、冬の風がダイレクトに吹き抜ける店内、
そしてひとりで切り盛りするおかみさん、チエちゃんのダミ声と粋な啖呵! いいねー!!
なんともオイラにマッチする店内
ほぼ満員の店内でスタート
Peking Duck
http://ducktail.fc2web.com/pekin.htm
焼肉の煙と油でツルツルの床、それでもいつものアクション! おそるべしペキンダック!!
ゆっくり焼肉と酒を味わっていたのにDuck Tetsuyaさんに GRETSCH RANCHER 渡され
ステージへあげられる(笑)
ここぞとばかりに Peking jons Tagu さんに肉を焼かれ煙MAXの中歌う(笑)
しかし凄い絵だねw
はじめてのお客さんばかりなのに最後は大合唱! これぞ大衆のための菊池健一ソングw
今夜もみんなを楽しませてくれた Peking Duckのふたり!! 今夜を作り上げてくれたすべてのひとたちに感謝!!
たまにはこんな夜もいいよね
2009.11.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
泉中央サプライズドLIVE 終了!!
2009年11月27日(金) サプライズド・タイム 22:00~2:00
譽 -TAKA- 泉中央店
仙台市泉区泉中央4丁目4-2 アルファビル3F
022-773-6777
http://t-taka.com/index.htm
と言うわけで
TAKA 泉中央店入りです
たまには泉中央でも歌いましょ、とイカシタ音楽仲間たちに声をかけたのさ
GOくんからスタート!
みんなお店の雰囲気を読んでいつものシャウトを少し封印してね(笑)
けどそれがみんなの音楽の新たな一面に触れられてね
とっても良かった
結局最後はみんなシャウトしてたけれどw
最近男の色気出しまくりのJOくん! 男の僕もつい、、あっ
しかし唄屋に集まる仲間たちはイカシテるんだ
これもSannyのヒョウ柄(人柄)のおかげなんだなぁ
最近はめっきり酒量も減りギターの練習に明け暮れてるガラさん、その成果出しまくり!
ブライアンさすらいセットを持ち込んでくれたBRIAN、ありがとう
http://brian.da-te.jp/
お店に一番マッチしていた選曲、サウンドでみんなの酒もすすんでしまうわけです
店専属ミュージシャンになっちまう?w
歌って踊れるラッキー及川店長降臨! 勤務中でもロッケンロー!
http://homepage.mac.com/ken_k/fukuya_o/fk_top.html
そしてこの男
http://ameblo.jp/tm-voice/
築館マサキからシャウトをとってもやっぱり築館マサキ
みんな黙り込んで聴き入っちまったぜ
ついに自ら「こんなものはいらねぇんだ」と譜面撤去した築館マサキ、新次元へ突入の瞬間を見たw
最近はオーディエンスの力に頼るw 菊池健一が皆と歌い終える頃にはもう閉店の2:00
ブルースハープブラザーズでお別れです
たまにはこんな夜もいいね!
2009.11.28 | | コメント(8) | トラックバック(0) | LIVE レポート
音楽好きの美食家はTAKAに集合!! 今夜は何かあるぜい!!
2009年11月27日(金) サプライズド・タイム 22:00~
譽 -TAKA- 泉中央店
仙台市泉区泉中央4丁目4-2 アルファビル3F
022-773-6777
http://t-taka.com/index.htm
2009.11.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 情報
LIVE inn 唄屋 無事終了!!
2009年11月25日(水) 21:00~ & 23:00~
菊池健一ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
今夜の1stステージハプニングありましたねw
今夜のステージの上の魔物に噛まれたのは僕と築館くんとGOくんw
ベイビーズだけじゃなく会場のみんなが歌ってくれるんだ
今夜はね2日前に結婚したばかりの素敵なおふたりがいらしてくれてね
みんなで祝福LIVEさ!
Sweet Chris Shot!!
2ndステージははいい感じに酒がまわったキクチケンイチとSannyで
秘密と言うか、魔法と言うか、これだからやめられないというあの感覚
とにかく唄屋に集まってくれたすべての人と楽しんだ夜
幸せに満ちたおふたりに皆、幸せを分けてもらった夜のことさ
今夜を作り上げてくれたすべてのひとたち、そう、ひとりひとりに感謝!! 本当に感謝!!
どうもありがとう!!
2009.11.26 | | コメント(4) | トラックバック(0) | LIVE レポート
LIVE告知デス! 本日!!
2009年11月25日(水) 21:00~ & 23:00~
菊池健一ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
是非キクチケンイチLIVEヘ来てくださいね!
2009.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画
LIVE告知デス! 明日!!
2009年11月25日(水) 21:00~ & 23:00~
菊池健一ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
是非キクチケンイチLIVEヘ来てくださいね!
2009.11.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
ネタも無いので、
naked 『無頼館ライブvol.4~THIS IS IT~』 アフターステージより
2009年11月21日 菊池健一 LIVE「カラス (長渕剛カバー)」
http://www.youtube.com/watch?v=M0pK8HN8U8s
うーん、十何年振りに歌ったろうか?
覚えてるもんだねぇ
しかし怪しいねぇ、マイティボンジャックじゃないんだからw
2009.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画
昨夜は naked で 『無頼館ライブvol.4~THIS IS IT~』と題する
築館マサキ & BRIAN LIVE に出向いたよ
naked http://ameblo.jp/bar-naked/
築館マサキ http://ameblo.jp/tm-voice/
BRIAN http://brian.da-te.jp/
その前にすぷ~ん豆のふたりに久々に会いたくて仙台屋台村に顔を出しました
ありがたいことにETSUKOさんにすすめられて、かけつけ一杯ならぬかけつけ一曲
しかもタッキーさんのオールド GUILDで! タッキーさんありがとう!
僕は初の仙台屋台村、そしてこれまた初仙台屋台村だと言うナッシーさんがいてね!
ブルースハープとセッション、Toshiさんのギターも!
それにしてもなんという昭和の景色
すぷ~ん豆のふたりは僕が仙台で歌い始めた最初の瞬間に居合わせてくれて以来
いつも優しく接してくれるのです
いつもありがとうございます!
30分お邪魔するつもりが一時間も居ちゃった
でも nakedはすぐ近くなのです
そう11月21日は築館マサキのバースデイなのです、バースデイLIVEなのですよ
おめでとう!! さぁさぁ激動の1年が始まるぜい!!
おかげで chacoちゃん手作りパイをごちそうになりました! 今回も美味い! chacoちゃんおそるべし
今夜の築館マサキLIVE、1stで燃え尽きたと言ってたけれど、2ndのギリギリの声がまた良かった
今夜はオリジナル2曲が特にお気に入り
そして久々の BRIAN
naked入りするなり築館くんが
「今夜のBRIAN凄いんすよ!」って言ってた通り
特にオリジナルの1曲と、そして彼女に捧げたラストナンバーにやられましたよ!
彼が集中して炸裂させるときは凄いな
本当にこの若手(笑)ミュージシャンたちに出会えて良かったなぁ
BRIAN ステージ終了後、ありがたいことに nakedマスターにリクエストもらいましてステージへ
粋なバースデイソングを持ち合わせていない僕は
二人の燃えたぎる魂へ向かってシャウトさせてもらいました
今夜もとっても良い夜
今夜を作り上げてくれた全てのひとたちへ感謝感謝なのです
2009.11.22 | | コメント(6) | トラックバック(0) | LIVE レポート
今日は朝9:00に待ち合わせさ
いつも僕の音楽を愛してくれて応援してくれるカツオさん&カホさんとカメラを持って出かけたんだ
賀茂神社に来たよ
かわいらしい親子が歩いていたよ
やっはり数日前の雨風でかなりの葉が落ちていた
全体的に赤くなる前に終わりそうだね
でも今年もアリガトウ
たいして高くもない鼻に
秋がもう終わりだと言うのに
夏の記憶がしがみついてた
ここは樹齢200年のイロハモミジだけが素晴らしいわけじゃないんだよ
僕の背丈ほどのモミジもほら
イロハモミジの真っ赤な絨毯の上を贅沢に歩いたよ
せっかくだからおふたりを僕のカクレガへ招待
今日の「光明の滝」
前日までの雨のおかげで今日も威厳さと神秘さを纏っていた
夏にカエルだらけだったところへ行ってみるとサンショウウオらしきものが顔をのぞかせた
すぐに潜ってしまったのでしばらく眺めていたけど出て来てくれなかった
すると近くで写真を撮っていたカホさんがちゃいちーカエルを発見
赤くなって
黄色くなって
オレンジ色になって
ひとつひとつ大地に戻り
肥料となって新しい葉をつけるんだよね
木々たちは裸になって空を大きく見せてくれた
さぁ冬を迎えましょう
2009.11.20 | | コメント(2) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
ただいま!! LIVE終了!!
2009年11月18日(水) 20:30~21:20 22:05~22:50
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
ステージの上
合計2時間近くの歌たち
哀しい唄もある
思わず身体が反応してしまうほど感情が炸裂する唄もある
初めての歌であろうともオーディエンスと一緒に笑顔で歌える唄もある
LIVEは人生そのものだと考えてるんだ
今夜を作り上げてくれたすべての人たちに感謝!!
2009.11.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
今夜のLIVE告知デス!!
2009年11月18日(水) スタート予定 20:00~20:45 21:45~22:30
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
ありがたいことにご予約バリっと入ってるみたいです!
まだまだ席確保出来ます! みなさんお待ちしてます!!
2009.11.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画
2009年11月16日(月) 21:00~ & 23:00~
築館マサキ ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
ムービーを編集してて涙が出てきたのは初めてだぜ、、。
2009年11月16日 築館マサキ LIVE「夕焼けの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=PkRjvjABokg
彼の故郷も僕の故郷もとっても夕焼けがいいんだ
良き友達にも恵まれているし
良き仲間たちの中で生きている
それでも満たされないのは何故だ
2009.11.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画
2009年11月16日(月) 21:00~ & 23:00~
築館マサキ ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
昨日の凄まじい一日もなんのその 築館マサキ LIVEなのである
http://ameblo.jp/tm-voice/
極限状態にいるほどイイ、身を削るタイプのシンガー
ニンゲンくさいんだよ、とにかく
2009年11月16日 築館マサキ LIVE「身も心も」
http://www.youtube.com/watch?v=4a_onjOPAKM&fmt=18
コンセントに指を突っ込んでもいないのに身体が痺れやがった
今回も前回のLIVEを軽く超えやがったぜ
アンコールで親友のGHQ(ジュンイチクン) との「馬骨(ウマノホネ)」セッション
僕とGHQ(ジュンイチクン)との初組み合わせ! レアw
築館マサキ & chacoちゃんのブルースハープ隊!!
chacoちゃんのミニ・ブルースハープが可愛いんだまた
おおっ! もうひとりのブルースハープ奏者、クリス!!
最後は Sanny とプレイ
なんだか気持ちが入った
うん、築館マサキって男に出会って良かった
そう、Sanny って男に出会えて良かった
日付が変わるとラッキーがやってきてロックンロール!
ブルースハープ隊もロックンロール
最高の夜をありがとう!!
みんなのために chacoちゃんが「はらこ飯」を作って来てくれたんだよ
これが美味いのなんのって!!
久々に本当に美味いもの食べたって感じたよ
やられました!!
ラッキーとSanny、12月10日のアコースティック・オールデイズ・ナイトに向け猛練習??
気がつけば 3:00過ぎ
駐車場の僕のAlfa Romeo、
ワイパーに紙っ切れがはさめてあった
「今夜も最高だぜいBABY! 築館」
今夜の主役に感謝!! 作り上げたすべての人たちに感謝!!
感謝の印として、日曜日のイベントからLIVE動画アップロード!!
2009年11月15日 菊池健一 LIVE「暗闇の中の言葉 (長渕剛カバー)」
http://www.youtube.com/watch?v=5Whv41vW-Cw&fmt=18
アルコールでペロンペロンのキクチケンイチとSannyとのぶっつけ本番セッション
2009.11.17 | | コメント(6) | トラックバック(0) | LIVE 動画
GO会長の熱烈ラブコールを受け(笑) 第6回 長渕 剛 大会参加させていただきました!
2009年11月15日(日) 13:00~
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
本人降臨!? キー坊さん!
JOくん格好良いんだよなぁ! さすが追っかけファンいるわけだw
GOくん黒のTELECASTER似合うぜ!
GOくんファンのためにサービスショット!
もういっちょう!!
SannyがBassで参加! レアな一枚!?
GO & JO のRIZE、路上シンガーRYUくん、伊達長渕会の原田さん、野武士(さむらい)の熱いステージが続く!
No Photo の仲間ゴメンナサイ!!
酔いどれシンガー築館マサキ登場!
13:00からペロンペロンになるまで飲み続けてね
築館くん酔いつぶさないとヤバいなwと思ったら一緒につぶれちまったよw
けど、やっぱり彼は凄いな
直接心に届くもの言葉が。
長渕剛さんの唄解禁のキクチケンイチw
COME BACK TO MY HEART (1984) 大合唱ありがとう!
ありがたいことにトリをつとめさせていただきまして
Sannyのギターと 交差点(1982)
アンコールもらいまして! 暗闇の中の言葉(1980)
いつまでも Hungry でなきゃね
その後はラッキーの店で飲み続け 5 Floor Ken's Studioで築館くんとヘベレケLIVE
12時間飲み続けた一日が終わる、、
仙台のトムウェイツふたりは夜の帳に溶けていったとさ
今日のイベントを作り上げたすべてのスタッフ、お客さんに感謝します!!
どうもありがとう!!
2009.11.16 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート
PENNY LANE 菊池健一ソロLIVE終了!!
2009年11月14日(土) 20:00~20:45 21:45~22:30
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
今夜はTOYOアニキが応援に駆けつけてくれたぜい!
そして土曜の夜のスタートは遅くて
遅くなるほどにお客さんが来てくれるので長丁場のステージに。
ありがたいことです!
TOYOアニキも歌ってくれたぜ!
ニギヤカな酔客をも黙らせるステージ、うむぅ!!
次に Johnny K.K. さんのステージ、客席の斎藤惣一朗さんのステージと続き
最後締めさせてさせていただきました
今夜はTOYOアニキと話し込んでいるうちに 3:00!!
PENNY LANEにこんなに遅くまでいたことありませんw
でも僕がこの街のいたるところで歌えているのも導いてくれたTOYOアニキのおかげなんです
そう、イカシタ音楽仲間との交流を持つことが出来、刺激を貰えているのも
彼のおかげなんです
それは僕だけじゃないんです
彼の行動、言葉、そしてLIVEステージ、、
彼が具現化してみんなに示してくれているんです。
出し惜しみしない、でっけぇ人だ! 男としてカッコイイんだよなぁ
今夜は嬉しい夜でした!! ありがとうございます!!
今夜を作ってくれたすべてのひとたちに感謝!!
2009.11.15 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート
今夜のLIVE告知デス!!
2009年11月14日(土) 20:00~20:45 21:45~22:30
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html
みなさんお待ちしてます!!
2009.11.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん
土曜日&日曜日のLIVEに備え 1966' FG-180 にピックアップを装着した
1966年製の"ライトグリーンラベル"FG-180のエンドピンは大きめ。
カバ(樺)材で出来てて彫刻もされている。でも大きいからといって穴の径までは大きくない。
マスキングテープ貼って穴を広げる準備
事前にラッキーからドリルと直径12mmの刃を借りていたんだよ
覚悟を決めたら一瞬さ
ピッタシ!
僕の腕は意外に細くw サウンドホールからの作業がしやすかったりする
ボディトップに線が触れないように配線しピックアップ本体を装着して完成
ピックアップ装着で思い出すのは、2000年ミツイヒロキとLIVE直前に
彼の Custom DOVE にテーパーリーマで汗だくになって二人で穴を開けた時のこと。
あの時は初めてギターに自分たちで穴を広げる上に時間も無くて「アーッ!」とか「ウワーッ!」とか
言いながらゴリゴリやったっけw
2009.11.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS
空っぽの冷蔵庫ってのは写真に撮ると宇宙船の内部みたいだなぁと
リンゴをよけてカエルバットマンを置いてみた
うん、冷蔵庫って面白いかもね
普段目にしてるモノを別の角度から眺めるといろんな発見があっていいね
2009.11.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
僕の部屋の冷蔵庫は一人暮らしだと言うのに一般家庭用の大きなヤツだ
けれどリンゴ一個しか冷やす対象がいなくてさぞつまらないだろうな
さすがにこのリンゴを食べてしまうと冷蔵庫のヤツは拗ねてしまうだろうから我慢してるんだ
2009.11.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE
賀茂神社イロハモミジの色付き具合を見に行った
仙台に越してきてから毎年楽しみにしているんだ
そうそう、SLOW TRIP にもあったね
2006 SLOW TRIP Vol.34「賀茂神社 : インソムニア」
http://homepage.mac.com/ken_k/slow_trip/slow_trip2006_34.html
2009年11月10日の賀茂神社のイロハモミジ
まだ完全に真っ赤になる前も良いんです
このまま冷え込めば今年は良い感じで全体が染まりそうだね
せっかくだから隠れ家まで車を走らせたんだ
いつもの森の東屋に腰掛けてバジルが利いたホットドッグを噛る
ナミテントウたちが忙しく柱を行ったり来たり
昨日の雨のおかげで威厳を増した秋の光明の滝
「いつ来てもいいなぁ」
滝つぼに舞い落ちた枯葉が何層にも沈んでは浮き美しかった
枯葉で出来た森のフカフカの絨毯の上をゆっくり歩いたんだ
自然は時間軸を短縮して生き物の摂理を教えてくれるよう
だから急ぎすぎても、のんびりすぎても
背伸びしすぎても、いつまでも留まってても
ダメなんだなぁ
さぁ帰ろう
2009.11.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
11月8日、我等がSannyの店「唄屋」の2周年記念パーティーLIVEでした!!
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
うちの近所のケーキ屋さんで買ったマカロンクッキー片手に顔出しました
スピーチ!! 照れるSanny!
並ならぬギタープレイもさることながら
思想、人柄、なんとも素敵な人なんだ
Sannyのプレイを見ていると、Sannyと会話をすると
ギターを持った時のこと、初めて本物の唄に出会った時のことを思い出させられるんだ
接するだけで初心に帰してくれるんだなぁ
集まるみんなのこの笑顔がすべての証だね
なんだかいろんな愛のシーンもありましたよw
僕今日は相当酔っちゃったなぁ、GOくん一緒にステージ立ってくれてアリガトウねw
築館くんとGHQ(ジュンイチクン)のユニット「ウマノホネ」復活も良かったなぁ
JJのお迎えが来たので19:30頃サヨナラ
本当に唄屋2周年おめでとうございました!!
向かった先はどこですか?
すでに僕はグデングデンで
どこか愉快な森に迷い込んだみたいだった
「あっ! 愉快な森に鬼が現れた!」
あまりのグデングデンさに静香ちゃんに怒られながら
チンクで帰りましたよ
one more time!!
本当に唄屋2周年おめでとうございました!! これからもヨロシクお願いします!
2009.11.09 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート
晴れた土曜日お腹が空いたので車を走らせた
高速道路に乗り気付いたら会津磐梯山が見えた
「会津若松かぁ」
会津若松インターチェンジで降りた
会津若松と言えばソースかつ丼でしょう
豆知識 http://aizu-katudon.com/
一度来てみたかった「むらい」に来てみた
むらい
福島県会津若松市門田町大字中野字屋敷107-1
0242-26-1037
営業時間 11:00~14:00 17:30~20:00 (30分前オーダーストップ)
ドカン! これは特大とかじゃなく普通のソースかつ丼 1,150円
あのね、ご飯までたどりつかないのでトンカツをよける皿がついてくるんですよ
「ガブリ!」
「!?」
「うめー!!」
こんなぶ厚い肉なのに柔らかいんですよ
そしてこのソースがまた絶妙な甘さでおもわず「うめー!」って声出してしまったほどさ
今まで食べたソースかつ丼の中一番です! 太鼓判
しかし、いくらなんでもヤバいボリュームですよw
ほとんどのお客さん10円でもらえるプラ容器と袋に残したトンカツお持ち帰りしてましたよ
次はもうひとつの老舗「十文字屋」にも行ってみたいな
あまりにお腹が苦しいので鶴ヶ城を歩くことにしたんだ
赤いモミジと黄色のイチョウが混ざって綺麗だった
まだ緑色の若い葉も混ざってね
もうかなり葉が落ちていたけど
堀の内側をぐるっと一周
今日は暖かい一日でとても気持ちが良かったな
こういうところにいると観光客が多くとも穏やかに感じられる
僕は神社仏閣が好きでよく足を運ぶけれど
手を合わせず帰ってくることが多いんだ
けれど今日は賽銭放り投げて手を合せてみたんだよ
2009.11.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん
菊池健一ソロLIVE終了!!
2009年11月5日(木) 20:00~
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
022-355-7603
今夜は 1st ステージからPENNY LANE 出演者仲間 R's Groove の内海さんが来てくれたよ!!
Wood Bassの名手内海さん! こりゃセッションしないわけには行かないっしょ!
ゴメンナサイw お酒中断してもらってステージに上がってもらった
内海さんお気に入りの「あたりまえの毎日」ウケましたねぇ! やっぱり楽しいねセッションは
今夜も何度かハイライトがあった
どっぷりと浸り
お客さんの真剣な顔を見つめ歌うことしか今は出来ないんだ
僕やっぱり生ギターの音が大好きなんだなぁとつくづく思う
ライトグリーンラベル FG-180 今宵も最高に鳴ってくれた
自信を持ってお聞かせ出来るアコースティックサウンドだった
今夜を作ってくれたすべてのお客さん、スタッフ、仲間、本当にありがとうございました!
2009.11.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート
昨夜はにぎやかで楽しい夜だった!
Photo by chaco chan
矢沢の永ちゃんがワイルドターキー持って仲間のGHQ(ジュンイチくん)と chacoちゃんと遊びに来てくれたw
http://ameblo.jp/tm-voice/
Photo by Masaki Tsukidate
巷で人気のHIROSHI CHALLENGE のJJ(ヒロス)も駆けつけた
http://www.youtube.com/view_play_list?p=1D0651C4B5CF5D05
Photo by chaco chan
ナリから送られてきた銀杏ツマミにバーボン飲やりながらギター弾いて騒ぎ
ピッツァ食らって
北海道から送られて来たジャガイモふかしてバター塗って食らった
いい夜だ
築館くんには故郷からのダチGHQがいて
僕には故郷からのダチJJがいて
なんか似てるんだよなぁ
しかしイイ夜だ
最後は「妖怪みそなめ」現れ
部屋中の味噌を舐められては大変だと解散(笑)
その後はJJと4:00まで部屋中の酒を漁り泥酔
なんとも音楽まみれ友情まみれ
また来てくれい!
2009.11.04 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味いもん
Apple の新しいマウスが日曜日に届いてたhttp://www.apple.com/jp/magicmouse/
コンピューター・デバイス & Alfa Romeo Giulietta Spyder 1/43
今まで使ってた Mighty Mouseも出たときは衝撃的ですぐに手に入れたけれど
スクロールボールがどうしても設計上汚れるとダメになるんだなぁ
やれやれと分解掃除しながら今まで使ってきたけれど考えてみたらストレスだったねw
まぁ機械式マウスの頃も掃除しながら使ってたわけだけれど。
Magic Mouse の使用感、イイんだなこれが。トップシェルでのスクロールは iPhone をタッチしてるみたいで
サイズも重さも僕にはイイ。
ただマウスを握ったときのサイドからトップへの角張りがどうも無機質な感じするかなぁ
クリック感も質感も上質になったことは確かなんだけれど。
数日使った感想は「もう過去のマウスには戻れない」ですw
Macintosh Plus マウス ~ ADB マウス ~ ADB マウス?~ USB 丸マウス (ひどかった) ~
Apple Pro Mouse ~ Mighty Mouse ~ Wireless Mighty Mouse ~ Magic Mouse
とAppleの歴代マウスを使ってきたヤローの感想でした
2009.11.02 | | コメント(4) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS
LIVE in 福島 Re-Acoustic LIVE終了!! 大盛り上がり!! ありがとう!!
2009年11月1日(日) 19:00 START
WILD and INNOCENT from 仙台
Live & Coffee Bar Re-Acoustic
福島県福島市大町2丁目11
tel: 024-529-6305 fax: 024-529-6304
http://ameblo.jp/re-acoustic/
出演
19:00~ ・Johnny K.K. http://plaza.rakuten.co.jp/inazuma346
20:00~ ・Peking Duck http://ducktail.fc2web.com/pekin.htm
21:00~ ・菊池健一 http://homepage.mac.com/ken_k/
キクチケンイチ初福島LIVEは今年7月にオープンしたばかりの Re-Acoustic!!
とってもセンスの良い店内で、爽やかイケメンギタリスト店長と
超美人ママと超ダンディオーナー、三人の素敵なスタッフでとっても気持ち良くてね
オープニングは Johnny K.K.!!
今回のイベントの実現は Johnny K.K.さんのおかげなのさ!
店内にはJohnny K.K.さんのバンド The Foresail の素敵なファンがたくさん来てくれてね!
今宵の Johnny K.K. ノリまくり! 黄色い声援飛びまくり!
イケメン店長タクマさんとのセッション有りでタクマさんのギターまた凄くいいんだよなぁ!
ファン大喜びで
頭から盛り上げすぎですw
そして我等が Peking Duck の登場!!
お客さんを楽しませる、喜ばせる、参加させる超一流バンド!
今夜も凄いインパクトをみんなに残した!
「KENちゃん、ステージあたためたからヨロシク!」
だからあたためすぎですって、もう~w
ラスト、キクチケンイチ
隣県なのに福島でのLIVE、僕は初なのです
でもお客さんみんなあったかいんだなぁ、距離が全くないんだなぁ
甘えてどっぷり唄世界に入らせてもらった
もう座ってられなくなって
お客さんの真剣な眼差しを全身に感じました
今夜も爆発しました
真面目に歌えば歌うほど僕のことを理解してもらえる気がして
ステージは喜怒哀楽の塊
格好つけて歌おうたってまるでダメ
滑稽かもしれないけれど
自分の声そのものでさらけ出さなければ
セットリストを終えても拍手が鳴り止まず、、なんてありがたいんだろう
ギターかきならして
無心になれよ、
いつの間にか今夜もひとつになる
福島サイコーです!! Re-Acoustic サイコーです!!
こうして席がうまった店内で歌わせてもらえる喜び、今夜も初心に帰らせてもらいました。
今夜を作り上げてくれた、あの空間にいたすべてのひとたちに感謝いたします
本当にありがとうございます!
また行きます! どうぞよろしくお願いします!!
2009.11.02 | | コメント(6) | トラックバック(0) | LIVE レポート
先ずは本日のLIVE告知デス!!
2009年11月1日(日) 19:00 START
WILD and INNOCENT from 仙台
1ドリンク付チケット3,000円
Live & Coffee Bar Re-Acoustic
福島県福島市大町2丁目11
tel: 024-529-6305 fax: 024-529-6304
http://ameblo.jp/re-acoustic/
出演
19:00~ ・Johnny K.K. http://plaza.rakuten.co.jp/inazuma346
20:00~ ・Peking Duck http://ducktail.fc2web.com/pekin.htm
21:00~ ・菊池健一 http://homepage.mac.com/ken_k/
是非お待ちしております!!
2009.11.01 | | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE
« | ホーム | »
Author:菊池 健一
facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |