今夜レコ発LIVE

ふぅ、やっと出来たぁ、

2009_9_28a.jpg

シンプルな弾き語りミニアルバムなのだけれど

録音は「コレで良い!」ってところには中々到達出来ない

アコースティックギターとハーモニカとギターだけなのに

シンプルであればシンプルであるほど難しい

妥協点を見つけるしかないんだ

それでも現時点で納得したからリリースするんだ



今夜ミニアルバムCD「やるせない月夜背に口笛」発売LIVE実施!!

2009年9月28日(月) 20:00~20:45 & 21:45~22:30
北仙台 PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金澤ビル2F
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html

2009_9_28b.jpg



http://homepage.mac.com/ken_k/shop/shop.html

全て自主制作なので至らないところもあると思いますが、

5つの唄から何かを感じ取ってもらえたら嬉しいです!

しかーし! キクチケンイチはLIVEにあり!

現時点ではLIVEの空気感をCDに封じ込めることは不可能ナリ!

皆さんLIVEに足を運んで下さい、待ってます!!




Kサン! 予約のCD 100枚数回に分けて納品します! もうしばらくのお待ちを!!

ご予約いただいたみなさん、順次ご連絡の上発送または直接お届けにあがります(笑)


スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.28 | | コメント(10) | トラックバック(0) | リリース

今年最後の野外LIVE

2009年9月27日(日) 11:00~
みちのく湖畔公園向 川崎特産センター 野外イベント
川崎町大字小野字弁天5-1
0224-84-2121
http://www.ja-miyagisennan.jp/sennan-service/tokusan.html

無事終了!!

昨夜は「お茶屋 ねね」で送別会イベントで朝4:00すぎ、。

軽く一眠りした 朝9:30仲間たちと川崎町へ向かった

2009_9_27a.jpg

10:20着!

予定通り11:00スタート

午前中からペキンダック飛ばす!! サスガの世界一の盛り上げバンド!

僕は最近のLIVEでのラストの曲最新CDに入っているというバラードが好きだなぁ


次に女性シンガーの「まゆ」さんの弾き語り

そして3番手に僕

2009_9_27b.jpg

会場に着くなりベンチでJ-200の弦を張り替えたんだよ

しかし野外は開放的でいい

2009_9_27c.jpg

汗をかいて血中アルコールが揮発した3曲目くらいからいい感じだった?w

2009_9_27d.jpg

みんな盛り上げてくれてね、楽しかったね!

どうもありがとう!!

アンコールもありがとう!

2009_9_27e.jpg

その後もChop-onz マスターKENさんボーカルの「ホットキナ」さん、

「ハガマコト」さんとステージは続きました

雨も本格的に降ることも無く無事終了

でも終わりの15:00頃は寒くてね、今年の野外イベントシーズンも終わりだなぁと感じました。

今日のステージを作ってくれたみなさんに感謝!!

さそってくれた Peking Duck さんに敬礼!!

応援にかけつけてくれた仲間のみんな、いつもありがとう!!


おやすみなさいw



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

川崎町野外LIVE告知 & 最新LIVE動画

音楽仲間 Peking Duckさんに誘ってもらった野外イベントのお知らせです!!


2009年9月27日(日) 11:00~
みちのく湖畔公園向 川崎特産センター 野外イベント
川崎町大字小野字弁天5-1
0224-84-2121
http://www.ja-miyagisennan.jp/sennan-service/tokusan.html

出演アーティスト(順不同)

・ペキンダック
・ホットキナ
・ロスミドラス
・まゆ
・ハガマコト
・菊池健一


是非観に来て下さいね!



最近のLIVEムービーアップロード!

2009年9月19日(土) 泉中央にあるプライベートスタジオ"5Floor Ken's Studio"

で仲間とやったLIVEの中から2曲公開。




菊池健一 2006年作品「誰しもの唄」
http://www.youtube.com/watch?v=5B8RfjSbzWo&fmt=18

微酔いの僕はラッキーの YAMAHA FG-180 赤ラベルを弾いて歌ってます





菊池健一 2000年作品「Native Place」
http://www.youtube.com/watch?v=-CiClZ6WKP4&fmt=18


仕事を終えたラッキーがBassを弾いているのでAM4:00頃のプレイかなw





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画

銀山温泉 & LIVE

2009年9月22日(火)

せっかく札幌から仲間が来ているんだ

早起きして山形県尾花沢市の銀山温泉までドライブさ
http://www.ginzanonsen.jp/

2009_9_22a.jpg

一度行ってみたかったところだったんだ

2009_9_22b.jpg

延沢銀山

1456年 金沢の"儀賀市郎左衛門"が銀山を発見

1631年 銀山の最盛期

1634年 幕府直営の御公儀山となる

1642年 銀山に代官所が置かれる

1689年 全山廃山となる

1741年 温泉地として栄える


230年以上も銀を採掘し続けていたと知り驚く

今は大正末期から昭和初期の旅館が立ち並ぶ美しい温泉地として有名

2009_9_22s.jpg

札幌から来たカオリさんも来てみたいところだったらしく良かったね

2009_9_22c.jpg

でも実を言うとここに来たのは米沢で知り合った大学生の西野くんから聞いた

「銀山温泉行ってカレーパン食べて鉱山跡を見てパインサイダー飲むのが

 山形の若者の粋なデートコースですよ」


って言葉だ

カレーパンはどこだ!

2009_9_22d.jpg

見つけた! 甘くて美味しかったな

2009_9_22e.jpg

ちょっと行くと白銀の滝

2009_9_22f.jpg

そしてパインサイダー発見!

「んっ!? 200円? たしか150円だったような」

2009_9_22g.jpg

でもお目当てのパインサイダーだぜい! グビグビ

2009_9_22h.jpg

いやぁパインサイダーうめぇ! やっぱりここに来たらパインサイダーだよな!

って盛り上がっていたら、

2009_9_22i.jpg

違うお店で "元祖 パインサイダー 150円" が売ってた、。

ガックシ、。

「さっきのはパチかよぉ、。」

2009_9_22j.jpg

悔しいからみんなでずんだ串団子食らった

このずんだは絶妙の甘さ加減で青臭くなくて美味かったなぁ

2009_9_22r.jpg

機嫌が元に戻った

2009_9_22k.jpg

最後はみんなで足湯さ

熱くてみんな赤い靴下履いたみたいになったよ

2009_9_22l.jpg

銀山温泉の帰り道、行く途中に気になっていた

「かじか」と書かれていた看板のお店(倉庫?)に寄ってみた

ちょうどオヤジさんが

「かじか穫りに行くかなぁ、辞めて温泉行こうかなぁ」と悩んでいたところだった(笑)

僕も小学生の頃学校の裏山の小川でカワカジカを追っかけた思い出があるので

親父さんと話がはずんだ

冷たく綺麗な川にしか住んでいないのは子供の頃から知っていたからね

2009_9_22m.jpg

ガラさんから山形の人はカワカジカをこのように串にさして食べると聞いたばかりだったんだ

一串買ってみたよ

ちょうど3人だし一匹ずつ食べれるからね

2009_9_22n.jpg

その前に4匹目のカジカになってみた

2009_9_22o.jpg

尾花沢市中心のそば街道にあるお店で食事をして仙台まで帰ったんだ

やっぱり山形好きだなぁ、なんだか懐かしいんだよなぁ

そして秋を感じる旅だったな



21:00 泉中央 5Floor Ken's Studio でプライベートLIVE

2009_9_22p.jpg

今夜はとってもやわらかいLIVE構成だったかな

2009_9_22q.jpg

仲間のためだけに歌った夜

気付いたら、あまり披露しない曲を含めたくさん歌っていたね


この誰が名付けたかシルバーウィークと言う連休

仲間とすごせて幸せだった

友達は最高だね

明日からまた頑張ろうって気になるもんね





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.09.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

光明の滝

2009年9月21日(月)

友が帰る日はあっという間にやって来てしまう

まつもとさんを仙台駅に送る前に僕の好きな場所「光明の滝」へみんなでやってきた

2009_9_21a.jpg

仙台の人でも知らない人がほとんどのこの場所

連休中でも誰もいないこの場所

なんとも友と眺めたいこの場所

2009_9_21b.jpg

まつもとさんが山栗を見つけた

みんなで草原を探索したらカナヘビの子たちをたくさん見つけて

子供のようにはしゃいだ


それから

まつもとさんと仙台駅で握手をして別れた

まつもとさんはいつも速い足取りであまり後ろを振り向かずさっと去って行く

それが彼の優しさを表していてさ

2009_9_21c.jpg

僕と静香ちゃんと札幌から来たカオリさんとで定義山へ向かった

三角あぶらあげを食べて帰った

2009_9_21d.jpg

その夜は旅行者であるカオリさんにカレーとタンドリーチキンを作ってもらって食べたんだ

5月の北海道ツアーの道中で「カレーが大得意」と聞いていたからねw

味はこの静香ちゃんのトロける顔が証明

美味かったなー!!!



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.09.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

仲間とのLIVE 2日目

2009年9月20日(日)

本日は僕の北仙台PENNY LANE LIVEの日

そう、スペシャルLIVEさ!「菊池健一 with フレンズ!」

まつもとゆきひろ
Goppy
AERIAL

2009_9_20a.jpg

そうそうたるメンバー&ギター!

2009_9_20b.jpg

トップはまつもとゆきひろさん!

思えば1999年に僕のHPを通じて知り合い京都LIVEで初めて逢ったんだ

あれから10年さ。いろんな土地、いろんな空の下一緒に歌った、語った、笑った

そして現在(いま) お互い大きな変化が起きようとしている

でも変わらないものはこれからも変わらない

僕は彼のそこに惚れているのだから

今夜は彼の声とギターを聴いて涙を堪えるのが大変だった

2009_9_20c.jpg

次に Goppy !!

Terry's Terry #88 を持って初遠征LIVEに来てくれました

高田渡さんの曲いいねぇ

次来たときは「ブラザー軒」行こうね! だから早起きしてねw

2009_9_20d.jpg

そして僕

なんだかとっても嬉しくてね

2009_9_20e.jpg

年に1、2回どこかの街で一緒のステージに立つ仲間たち

2009_9_20f.jpg

その仲間の前では自然と裸になっちまう

2009_9_20g.jpg

だからせつなくなるし、悲しくなるし、うれしくなるし、笑いたくなる

思いっきり歌ったよ

2009_9_20h.jpg

最後は AERIAL !!

プロの厳しい音楽業界に身を置き、葛藤していることは想像出来る

でも EIICHIさんの信念は崩れることは無いだろう

あらためて確信した夜だった

言葉ひとつひとつ、表情、視線、全てに説得力がある

ありがとうEIICHIさん

2009_9_20i.jpg

ありがとう、カッキー

2009_9_20j.jpg

今夜を作り上げてくれた全てのみなさんに感謝します

本当にありがとう!

いつまでもイカシタ仲間のみんなありがとう!

遠く札幌から駆けつけてくれたカオリさんありがとう、汐海さんありがとう! 静香ちゃんありがとう!!

R's Groove 内海さんの紹介で来てくれたお客さんありがとう! 内海さんありがとう!

キクチケンイチのわがままをいつも聞いてくれるスタッフのみなさんありがとう!

「11月にバッチリ席うめてまたやろうぜ!」って言ってくれたマスターありがとう!!

2009_9_20k.jpg

うちあげは僕の近所の愛すべき「お茶屋ねね」にて

ママ、遅くまでゴメンネ!!

僕のイカシタ仲間を連れて行きたかったんだよ





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.22 | | コメント(4) | トラックバック(0) | LIVE レポート

仲間とのLIVE 初日

2009年9月19日(土)

13:25 仙台空港到着で札幌からやって来る仲間のカオリさんを迎えにまつもとさんと車で行く
   
    カオリさんは札幌時代、毎回LIVEを観に来てくれたんだ

    うれしいね~! 仙台までLIVEを観に来てくれるなんてさ!

14:10 遅いランチを名取の"手打ちそば宗"でと思ったが間に合わず、。

14:35 ガラさんが厨房にいる"MORIYA"でランチ。

    カオリさんとガラさん5月の北海道ツアーぶりの再会ナリ

17:00 泉パークタウンの楽器店でギターの弦などを購入。Larrivee半額フェアに心奪われる。

19:30 東京組の AERIAL & Goppy の3人 高速を飛ばし仙台着

20:30 今夜は泉中央のプライベートスタジオでLIVE!!

    ガラさんスペシャル山形風芋煮を作ってくれたんだぜ

    鍋を囲んで仲間との再会に乾杯さ! 美味いんだなぁこれが

2009_9_19d.jpg

設置したばかりのP.A.大活躍さ

ここは僕の街! だから先ずは僕から「ようこそっ!」でスタート

2009_9_19e.jpg

まつもとゆきひろ!! こういった再会の場を盛り上げる天才ですよ、サイコー!

笑いあり、泣きあり、演歌ありw

2009_9_19f.jpg

今回のゲスト・ミュージシャンは AERIALが連れて来てくれた初遠征LIVEの Goppy !

Terry's Terry を持って来てくれたんだぜい

2009_9_19g.jpg

ガラさんもまつもとさんのYAMAHAの Lで歌ってくれたよ

さすがの貫禄!

2009_9_19h.jpg

最近東京でホールLIVEを成功させた "AERIAL" EIICHIさん!

去年の11月沖縄LIVE以来! ギターガンガン弾いてくれたぜい

2009_9_19i.jpg

"AERIAL" カッキーのカホン&コーラスはいつ聴いてもイカしてるんだよなぁ

2009_9_19j.jpg

EIICHIさんとのセッション! 楽しい~!



日付が変わり 2:00を過ぎるとラッキー&JJ登場

ラッキーかけつけ6曲弾き語り! 盛り上がった!

2009_9_19k.jpg

ラッキー&ガラさんとのセッション

2009_9_19l.jpg

4:00 をすぎてもマイク全開でガンガンですよ(笑)

久々の強敵(とも)w との出会い、最高だった!!

やっぱりいいね

もう出会ってから9年です

その間いろんな土地でLIVEをして来たんだ


EIICHIさんの言葉

「たまにしか逢えない仲間だからこそ本心で語り合えるんだよね」

本当にその通りだと思う

僕の仲間はみんな最高だ



5:00 まつもとさん&JJ&静香ちゃんとテクテク八乙女まで歩き僕の部屋でもう一杯


何時に寝たんだ? w




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

朝まてLIVE

予約のご連絡みなさんありがとう! 今夜のイベントです!!

2009年9月20日(日) 20:00~
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金沢ビル2
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html

この日の菊池健一LIVEはスペシャルイベントです!

東京&千葉から仲間ミュージシャンが集まります!

まずはおなじみ

まつもとゆきひろ!!
http://artiegar.hp.infoseek.co.jp/yukihiro.htm

そして仙台初! 最近ホールコンサートも大成功!

AERIAL !!
http://homepage.mac.com/tenstars218/aerial/

AERIALの仲間ミュージシャン、木場のLIVE バー if で活躍中!

Goppy
http://www009.upp.so-net.ne.jp/six-stknight/



料金 2,000円(オードブルプレート&1ドリンク付)

みなさんご予約は僕へメールか or PENNY LANE までよろしくお願いします!
仙台市青葉区昭和町3-38 金沢ビル2
022-355-7603


いやぁ昨夜は泉中央 5 Floor Ken's Studio で4:00までLIVEですよ

楽しかった~!

2009_9_19a.jpg

2009_9_19b.jpg

Terry's Terry !!

2009_9_19c.jpg


ご報告はのちほど!

今夜はもっと盛り上がるぜい!!


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

魚しげ

9月17日(木)

朝からレコーディングに集中

16:00 休暇のラッキー部屋に

17:00 ガラさん宅から5 Floor KEN's Studioへ P.A. 運搬

18:00 早速新機材で5 Floor KEN's Studio でガラさん&ラッキーとセッション

19:00 みんなで「とんかつ櫻屋」目指すが定休日、。

19:30 意地でも美味いカツ食ってやる! と「ひの亭」目指す

19:40 途中の「大衆料理 魚しげ 川平店」の魅力に負け入店

2009_9_17a.jpg

骨付きマグロ中落ち パネー!

たらふくごちそうになって八乙女へ戻る

22:00 車を自宅の駐車場に戻して近所の「風和里」へ

22:10 JJ & 静香ちゃん合流

2009_9_17b.jpg

近所には僕を応援してくれるお店がいくつかあって本当にありがたいなぁとあらためて思った

 1:00 僕の部屋で乾杯ナリ

 1:30 レコーディングした曲をみんなに評価してもらおうとするも Mac不調に

今でも酔っぱらって Macにさわると調子悪くなる説は続いているのかと実感

 2:30 解散 おやすみなさい

金曜日からは千葉より、まつもとゆきひろさん来仙!
土曜日からは東京より、AERIAL & Goppy ら来仙!
そうそう札幌より、僕のファンで居続けてくれているカオリさんも来仙!

音楽まみれの数日間のスタートさ


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.09.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

北仙台 PENNY LANE 一周年

今朝からずっとPP&Mを聴いている

Mary Travers に心からご冥福を祈ります







昨夜は北仙台 LIVE CAFE PENNY LANE 一周年記念LIVEでした
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html

僕が初めてPENNY LANE でLIVEをしたのが去年の10月27日

それから月3回以上のLIVEを毎月演らせていただいてきた

出演ミュージシャンの中でもオリジナル曲だけのステージは僕だけだろう

応援してくれるマスター&オーナー&スタッフにあらためて感謝!

そして何よりも僕のLIVEに来てくれるお客さんに感謝!!

2009_9_16.jpg


昨夜はたくさんの出演ミュージシャンが入れ替わりステージに立ちました

僕も少し酔ってしまった

たげど

酔ったあとのステージの方が良かったね


イベント情報です!!

2009年9月20日(日) 20:00~
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金沢ビル2
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html

この日の菊池健一LIVEはスペシャルイベントです!

東京&千葉から仲間ミュージシャンが集まります!

まずはおなじみ

まつもとゆきひろ!!
http://artiegar.hp.infoseek.co.jp/yukihiro.htm

そして仙台初! 最近ホールコンサートも大成功!

AERIAL !!
http://homepage.mac.com/tenstars218/aerial/

AERIALの仲間ミュージシャン、木場のLIVE バー if で活躍中!

Goppy
http://www009.upp.so-net.ne.jp/six-stknight/



料金 2,000円(オードブルプレート&1ドリンク付)

みなさんご予約は僕へメールか or PENNY LANE までよろしくお願いします!
仙台市青葉区昭和町3-38 金沢ビル2
022-355-7603


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.09.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 情報

HIROSHI CHALLENGE #014 カマキリ拳法

ムービーアップロード!!



http://www.youtube.com/watch?v=C9tkdqePFfw&fmt=18

人気のHIROSHI CHALLENGE 最新ムービー!!

「HIROSHI CHALLENGE #014 カマキリ拳法」公開



おはようございます、HIROSHI CHALLENGE 撮影&編集のKENです

ちょっと車を走らせりゃ仙台にはこんな場所があるんだから素敵です

今回は自然の中を2時間歩きまわった中からお届けしますよ

カックラキン世代の人も恐竜好きの人も、さぁさぁ! 寄ってらっしゃい見てらっしゃい!


そうそう、ムービー中のHIROSHIの呼び名
「JJ」「ヒロシ」「ヒロス」「ジュン」「ジェイ」、、いろいろ有りますが気にされずお楽しみ下さい(笑)



感想、ご意見、チャレンジして欲しいこと、ヒロスへの励ましの書き込みorメールお願いします


HIROSHI CHALLENGE 再生リスト
http://www.youtube.com/view_play_list?p=1D0651C4B5CF5D05



テーマ:面白動画 - ジャンル:お笑い

2009.09.15 | | コメント(2) | トラックバック(0) | HIROSHI CHALLENGE

米沢 散策

9月13日(日曜日)

大学生の西野くんの部屋に泊めてもらい迎えた日曜日

9:00 西野くんも山形大学の研究室へ行くと言うので一緒に外へ出たんだ。

山形大学のキャンパス内で握手をしてお別れ

ありがとう西野くん、お世話になりました! 仙台に来たら任せてくれ!

そのあとすぐに西野くんお薦めの旧校舎を見に行ったんだ

2009_9_13a.jpg

昭和43年7月に建てられたネオ・バロック調のモダンな校舎

昭和48年には国の重要文化財に指定。



それから僕はテクテクと上杉神社方面へ向かった

2009_9_13b.jpg

途中、茅葺き屋根の素敵な家を見つけた



そして伝国の杜 と言う名称の米沢市上杉博物館で仙台から迎えに来てくれる相棒を待ったんだ

11:00相棒到着「ありがてー!!」

ハラヘリの僕と相棒は「米沢と言ったら米沢牛でしょ! 食うぞー!!」

2009_9_13e.jpg

米沢牛ステーキは想像通りの値段(笑)だったので米沢牛のメンチカツセットをいただいた

肉汁ジュワーで美味かったね

元気になったところで上杉神社へ

2009_9_13c.jpg

上杉鷹山公の像と同じポーズをして道行く人に笑われてみたり

2009_9_13d.jpg

上杉謙信公の像と写ってみたり

2009_9_13h.jpg

米沢一の観光名所「上杉神社」



その後またテクテク歩いて次は酒蔵目指した

2009_9_13i.jpg

途中疲れた犬に出会った

2009_9_13j.jpg

天気雨に打たれながらも1597年創業の由緒有る「東光の酒蔵」に到着
http://www.tokonosakagura.com/

そして車に乗り込み昨夜のLIVE HOUSEの前を通って米沢をあとにした

相棒のリクエストで「いいで・めざみの里 道の駅」を目指したんだ
http://www.mezami113.com/

2009_9_13k.jpg

相棒のいい加減なナビのせいで(笑) 迷いながらも到着。ここで「あけび」が売っていた

北海道では見ないから珍しくて

2009_9_13f.jpg

これが相棒のお目当ての「じゃらん」に紹介されていた「行者にんにくソーセージ」

ベーコンも美味い! やられた!

体力をつけて286号線の峠道を超えて仙台へ帰ったのさ

2009_9_13g.jpg

やっぱり旅はいいねぇ、音楽の旅は素晴らしいねぇ

米沢の人とも友達になれたしね!

最後は直江兼続に扮し武将面したキクチケンイチでおわかれですw



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2009.09.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

仙台 & 米沢 LIVE終了!

西尾まさきさんとの同行LIVEツアー終了!!

2009年9月11日(金) 20:00~
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/

2009_9_11a.jpg

なんともアコースティックギター好きにもたまらない

ビンテージ Martin D35 & Gibson J-45 のサウンドが炸裂した夜

贅沢な音!!

アフターステージで 築館マサキ & 菊池健一 もプレイ!!


2009年9月12日(土) 20:00頃
CAFE ARB
山形県米沢市門東町3丁目3-1
0238-23-9695
http://live-arb.com/

2009_9_12a.jpg

西尾さんのツアーグルマ「火の車号」に乗り、僕の部屋を 12:30 に出発。

西尾さんの楽しい旅の話を聞いているとあっと言う間に山形県米沢市のLIVEハウスに 15:30に着

2009_9_12b.jpg

火の車号で着替える西尾さん

モザイクをかけないとヤキ入れられるので処理(笑)

2009_9_12c.jpg

イカシタLIVEハウス A_R_B !!

リハーサルの音合わせがとくに勉強になるのです

2009_9_12d.jpg

オープニングアクトに米沢の大学生、西野くん

そして西尾さんのステージ、

今夜は特に凄かったなぁ! 

2009_9_12e.jpg

西尾さんのビンテージ Martin D35がLIVEハウスで忠実に再現された夜

P.A. の松田さんの力も大きかった! 素晴らしいサウンド!

2009_9_12f.jpg

僕は西尾さんの1ステージと2ステージの間に歌わせてもらった

2009_9_12g.jpg

久々のLIVEハウス、気持ち良く演らせてもらえて感謝!

2009_9_12h.jpg

僕のオンボロ Gibson J-45 良い音してたなぁ、西尾さん弾くと(笑)

米沢のみなさん、西尾さん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!!

2009_9_12i.jpg

打ち上げの後、若い僕らはラーメン食らいに(笑)

西野くんおすすめのお店へ。

美味かったよ

今夜は大学生の西野くんの部屋に泊めてもらうことに

雨の降り出した夜の米沢の街を歩いて向かったんだ

なんだか青春くさかったな



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

2009.09.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

9月11日(金) & 9月12日(土) LIVE 告知

9月11日(金) & 9月12日(土) LIVE 告知 デス

西尾まさき さんLIVEに同行します!!

是非、本物に触れに来て下さい!!


2009_9_11.jpg


2009年9月11日(金) 20:00~
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/
チケット2,000円(ワンドリンク付)


2009年9月12日(土) 20:00頃
CAFE ARB
山形県米沢市門東町3丁目3-1
0238-23-9695
http://p-m-c.co.jp/arb/ (音量に注意)




西尾まさき official web
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nishio-masaki/
プロフィール
ブルース、ラグタイムをベースに安定したフィンガー・ピッキングと野太い歌声。
アコースティック・ギターの音色を追い求め、弾き語りのオリジナルスタイルを 
貫き全国でライブ活動。同世代から若い世代まで支持され続けている。

菊池健一 official web
http://homepage.mac.com/ken_k/


テーマ:最新音楽ニュース - ジャンル:音楽

2009.09.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 情報

ライトグリーンラベル

みなさん前回ご報告したCD「やるせない月夜背に口笛」たくさんのご予約メールありがとう!!
http://homepage.mac.com/ken_k/shop/shop.html

もう手作りじゃ追いつかないかも、。
業者に委託するか、。うーん
とにかくありがたい話です。
みんなに支えられてキクチケンイチはシアワセモノです!

ありがとう!



2009年9月9日

やれ幻だ伝説だの言われてるギターだけど僕の部屋にふらっとやってきた。

2009_9_9a.jpg

この時代のシリアルナンバーはダイナミックギターから続く生産台数順につけられている通し番号のようで

正確な製造年月日が特定困難であるが前のオーナーによると1966年製との説明であった。

日本初のオリジナルギターとして1966年10月より発売されたFG-180

"FG"はFolk Guitarの頭文字。

この最初期のライトグリーンラベルと呼ばれるモデルは 1968年5月までの約1年半の製造期間。

その後所謂「赤ラベル」に変わって行く。



外観上の特徴はヘッドのYAMAHA「エクステンド(平体)ロゴ」

2009_9_9d.jpg

「釣り鐘トラスロッドカバー (The FGのデザインとも違う)」

2009_9_9c.jpg

「5mm ポジションマーク」

2009_9_9e.jpg

「丸みをおびていない小さめのピックガード」「大きめカバ材エンドピン」

2009_9_9f.jpg

「ライトグリーンラベル (マークが音叉ではなくピアノ)」

2009_9_9b.jpg




これをはじめて持ったときの感想は「何コレ軽い!」「ネック握りやす! (赤ラベルより若干細い)」

そして「文句の付けどころの無いサウンド」飽きない。

合板だろうがなんだろうが関係ないハコ鳴りシャラシャラのトーン。

サドル、ナット、弦高調整が絶妙で弾いていて気持ちが良い

しかもこの1本はタイムスリップしたかのような美しさ。 ヘッドのYAMAHAの平体ロゴに擦れもなし。

サイド・バックは特に傷も少なく驚きのコンディション。

ペグはさすがに交換されていた (The FG用とおもわれる) しかし絶妙なトーンバランス。




日本が世界に向け気合いを入れた量産ギターなんだと感じずにはいられない。

その後赤ラベルとなり当時の平均初任給に値する価格だったにも関わらず大ヒット、

1968年以降生産数が相当に増えバラツキを見せるようになる(実際どのFG-180もそのトーン&音量で鳴るわけじゃない)

日本のギターの歴史に触れられる1本。

はたして当初の3ヶ月だけ作られたと言う単板のライトグリーンラベル FG-180は存在するのだろうか?

それこそが本当の幻のギターだと思う。




YAMAHA  FG-180 1966'   #589297

Top : スプルース合板 Back & Side : マホガニー合板
Neck : マホガニー ブリッジ & 指板 : ローズウッド


テーマ:楽器 - ジャンル:音楽

2009.09.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | EQUIPMENTS

ミニアルバム「やるせない月夜背に口笛」

ありがたいことに今年3月に自主制作したシングルCD「明日になるといいな」は数百枚を売り上げ完売

毎回のLIVEで販売するCDも無い状況が数ヶ月続いておりご迷惑をおかけしております!

ようやく新作完成しそうです



2009年9月中旬発売予定 ミニアルバムCD
KKCD-0002
価格 1,000円

菊池健一「やるせない月夜背に口笛」

1.誰しもの唄 (4:37)
2.あたりまえの毎日 (4:31)
3.やるせない月夜背に口笛 (2:29)
4.Seeds "Acoustic Ver." (4:54)
5.明日になるといいな "Sudio LIVE Ver." (4:02)

ほぼ全編アコースティックギターとハーモニカだけのシンプルな作品集です!!


仙台市内の各LIVE会場、WEB ショップで発売予定
http://homepage.mac.com/ken_k/
http://homepage.mac.com/ken_k/shop/shop.html

2009_9_8a.jpg
ジャケット表(予定)

2009_9_8b.jpg
ジャケット裏(予定)


すでに100枚以上の予約をいただいてます、感謝の気持ちでいっぱいです!!

何せ自主制作そして愛情を込めて1枚1枚手作りなのとその気まぐれの為(笑)に

すぐに無くなってしまいますので買ってやろうじゃないと言う方は

どうぞお早めのご予約をお願いします

ご予約は

http://homepage.mac.com/ken_k/shop/shop.html
下のフォームより

「やるせない月夜背に口笛」予約 と書いて送信下さいませ。

追ってご連絡させて頂きます


と書きながら、まだ音源とジャケットの選択に悩んでおります(笑)


フル・アルバムは今年中のリリースに向け頑張ります、今迄の音源は一切使う予定無し!





テーマ:CD・DVD - ジャンル:音楽

2009.09.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | リリース

みちのくフォークジャンボリーでの僕のステージ

モニタースピーカーとギターのマイクを干渉させてハウリングを発生させた演出

ハウらせた P.A.にキレて僕が「ステージで暴れて酷かった」って言ってる人がひとりいるらしい (苦笑)

そして「あんな小さくしょぼいステージで」って言いふらしてるらしい

朝一番からあの森のステージを盛り上げようと努力した僕らには実に残念な言葉だね

でもいつも真実はひとつ、そこにいた人達だけが知っているんだ

僕もそこにいたから音楽を作り上げた仲間、雨の中もたくさん集まって来てくれたお客さん、それに感動したのを決して忘れない



「噂」なんてそんなものさ









             

                 2009年6月~9月7日 作詞・作曲 菊池健一


みんな君の噂をしてる 噂をしてるそこら中で
君がちょっと目立つ度に 噂をしてるそこら中で
君が女友達といるだけで 裸で抱き合ってたことになってる
君が他の仲間といるだけで 裏切り者と呼ぶヤツもいる

  けど、気にするまでもないさ
  真実を語るまでもないのさ
  君を理解している仲間はいつだっている

      かまわず好きな事を続けよう
      大好きな連中をもっと驚かせてやろう
      君はただやりたいことを追求し続けるだけ
      それは誰にも止められないんだ


みんな君の噂をしてる 噂をしてるそこら中で
君が何かをやらかす度に もっと上手だと言うヤツがあらわれる
君が自然体で瞬くとき 若さに便乗しようとするヤツらがあらわれる
熱心に君の素晴らしさを語り あげく独り占めしようとするヤツもいる

  けど、気にするまでもないさ
  説明してあげるまでもないさ
  誰も君の創造のスピードにはついてこれないのだから

      噂をふりまくのにエネルギーを使い果たす人もいる
      自分に注目を集めるのに必死になっている人たち
      君はただやりたいことを追求し続けるだけ
      それは誰にも止められないんだ



          Copyright(C)2009 KENICHI KIKUCHI All Rights Reserved.





テーマ:作詞・作曲 - ジャンル:音楽

2009.09.08 | | コメント(2) | トラックバック(0) | Songs

Cold Storage

昨夜は仲間に支えられた夜だった

一昨日のLIVEを経験した後、先の見えない混沌とした異世界で僕は独り怯えていた。

芸術を理解してくれる、いや、僕よりもずっと先にそれを経験している先輩の言葉は深い

この人たちの中にいる状況だから救われてるんだろう

自分を信じよう

やるべきことを見つけよう




2009_9_7.jpg

毎日の中でうれしいこともある

石垣島ラー油と貰ったチョコレートリキュールの小瓶しか冷やすものの無い僕の部屋の冷蔵庫に

ラッキーが定期的に珈琲を補給してくれること。

昔、同棲してたときに使ってた大型冷蔵庫がはりきって仕事をしようとする瞬間だ



テーマ:日記 - ジャンル:日記

2009.09.07 | | コメント(4) | トラックバック(0) | LIFE

丸裸にされた夜

2009年9月5日 大町 LIVE inn 唄屋 菊池健一 ソロLIVE終了!!

2009_9_5a.jpg

今夜の僕もやっぱり変だった

たくさんのお客さんの真剣な眼差しの前では

どんなに格好つけても、いともたやすく丸裸にされちまう

泣いてんのか俺?

2009_9_5b.jpg

堪えてるのか俺?

2009_9_5c.jpg

笑っているのか俺?

2009_9_5d.jpg

感動しているのか俺?

2009_9_5e.jpg

気がついたら終わってた

1st ステージも、2nd ステージも気がついたら終わってた

実時間はいつもより長いのに。



そもそも僕は上手く歌えない

そもそも僕は上手く弾けない

そうじゃない何かなら持っている

どうにも制御困難な何かなら。



一瞬で終わった今夜のLIVEの帰り道

故郷を思わせる霧の夜だ

窓を全開にしてクルマを走らせる

パックリ口を開いた国道

なんだか魂の一部を削ったみたいな感覚は何なんだ

でもこのままずっと風を感じながら運転し続けられたらどんなに楽なんだろうと思った。








今夜を作り上げてくれた全ての人達に感謝

本当にありがとう!!



今夜のマイク越しに表現してくれた僕の「声」は完璧にイメージ通りでした

合図をせずしてギターは楽曲が要求するトーンで響きました

Sannyさんありがとう!

クリスありがとう!
Sherryさんありがとう!! Toyoさんありがとう!! Joくんありがとう!!
仲間のみんなありがとう!!




テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

2009.09.06 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE レポート

後悔の無い夜

2009年9月4日 北仙台PENNY LANE 菊池健一 ソロLIVE終了!!

2009_9_4a.jpg

正直、9月に入ってからの僕は、自分の唄じゃないけど

「心が落ち着かない」

仕事もしないで歌ってる場合じゃないだろ、。

でも違う、今夜のLIVEは全く後悔が無い。

リハーサルの段階で今夜は違うとわかった

いつもなら、20:00~、21:00~、22:00~、3ステージ各30分歌う

それじゃダメだと感じた

20:00~21:00、 21:45~22:45、各1時間の2ステージに仕上げた

歌の力は凄い

歌うほどに心がどんどん素っ裸にされてゆく

人前で歌うと言う事は並な覚悟じゃ歌えないんだと再確認した

今の僕には歌うしかない

どうしようもない事実

真剣に聴いてくれる人が目の前にいると言う事実

涙が出そうになった

後悔の無い夜とはなんとも切ない夜のこと。


今夜を作り上げてくれた全ての人達へ、本当にありがとうございます。



24:00の曲がり角、ラッキーの店でラッキーと音楽談義

2:00すぎ、ヒツジを駆って国分町ルーシーの店へ

急遽3曲弾き語り披露

泥酔だと言うのにどっぷり入り込めた

誰に歌っているのか?

出来上がった唄をなぞっているのでは無い

真面目に歌えた

食らいつくようにマイクに向かっていた

不思議な夜だ

4:00 帰宅

ラッキーの助言が響く

自分を一度解散する時期なのかもしれない

今の自分の唄を歌いたい

器用だったくせに、いつの間にかギターを弾いて歌うことしか出来ない人間になっちまった

今時点でそれだけでは食っていけないくせに

僕は馬鹿やろうだ

間もなく煎餅布団でテキトウに眠って、そして起きたら

またマイクに齧りつきに街まで行くまでだ




2009年9月5日(土) 21:00~ & 23:00~
菊池健一 ソロLIVE
唄屋
仙台市青葉区大町2丁目6-3 錦戸ビルB1F
022-266-7712
http://utaya-sendai.com/

滑稽な僕をどうか笑いに来て欲しい



テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

2009.09.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE レポート

他愛もない僕の唄だけど


昨夜は お茶屋ねね のママに食べてもらおうとトウキビを届けに行った

さすがにお客さんいっぱいで、久しぶりにカウンターの中でお手伝い

お客さんにたくさん注がれて酔っぱらったね

AM 1:30 頃、ラッキーがギターを持って登場

ママからリクエストもらって弾き語り披露

ママの涙に感動、「人生の涙」

酔っぱらったけれどいろいろ感じる夜だった



今夜は PENNY LANE LIVEです!!

すでに予約まで入ってまして気合い入りますぜ!

2009年9月4日(金) 20:00~
PENNY LANE
仙台市青葉区昭和町3-38 金沢ビル2
022-355-7603
http://hwsa8.gyao.ne.jp/pennylane-916/index.html

まだまだ席が確保出来ます(笑)ので是非みなさん聴きに来て下さい!


PENNY LANE と言うことで、先月の8月21日に西尾まさきさんとのLIVEより

昨夜、西尾さんと電話で話して選曲、Youtube にアップロードしました



2009年8月21日 西尾まさき LIVE「他愛もない僕の唄だけど」



上隅信雄 (ノブさん) の名曲「他愛もない僕の唄だけど」

絵が浮かぶ歌、いっそう深める西尾さんの声、本物

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽

2009.09.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画

Hospital

お世話になってるLIVE喫茶のママが入院してしまったのでお見舞いへ行った

2009_9_3.jpg

入院部屋へ行くとベッドにはいなく受付に聞いたところMRI検査中だった

待合室で少し待っているとママが検査を終え通りかかった

部屋へ戻りベッドで安静にしてもらい少しお話をした

思ったより元気そうだったけれど毎日が忙しい人だから、しっかり治して

十分に休んで、と伝えた

「欲しいものはない? 」 と聞くと

「欲しいものは退院してからKENちゃんに歌ってもらえれば、」って、。

いくらでも歌わせてもらいますよ、

だから早く元気になってください!

テーマ:日記 - ジャンル:日記

2009.09.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFE

August 28,2009 Chop-onz LIVE Movies UP!

北海道の母の妹の加代ちゃんからトウキビがドッサリ届いた

さっそくJJ & 静香ちゃんとトウキビ・パーティーさ

甘さをのがさず茹でる方法をネットで調べるのさ

「何々茹でずに蒸すのがいい? 茹でる場合は皮を剥かないまま?」

そんなこんなで茹であがったトウキビは最高に甘くて美味しかった!!

2009_9_1.jpg

ありがとう加代ちゃん!






2009年8月28日(金) Chop-onz LIVE ダイジェスト・ムービーもアップロードしたよん

ヒロスもPeking Duckのステージに参加してノリノリさ!!

2009年8月28日 Chop-onz LIVE ダイジェスト!



ハッピーなお店さ!! またよろしくです!

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽

2009.09.01 | | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE 動画

August 29,2009 J's LIVE Movies UP!

LIVE ムービーアップロード!

2009年8月29日(土) J's 菊池健一ソロLIVE 全17曲の中から3曲チョイス

2009_8_29b.jpg



2009年8月29日 菊池健一 LIVE「明日になるといいな」

最近カバーしてくれる人も多くなってきたちょうど1年前に書いた曲







2009年8月29日 菊池健一 LIVE「スローソング」

動画では初公開の1999年に書いた曲。「HIROSHI CHALLENGE #008 Let's Bungee!!」挿入歌(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=RLbkE1VDW9s







2009年8月29日 菊池健一 LIVE「Todays Bye Bye」

同じく1999年に書いた曲。当初バンドでの演奏が多かった曲。




当日の使用機材
ギター: Gibson / CUSTOM SHOP Western Classic SJ-200
     (Pickup: FISHMAN / RARE EARTH BLEND )
アンプ: FISHMAN / LOUDBOX 100
マイク: SHURE / BETA58A
外部ボーカルエ用フェクター: TC HELICON / VoiceTone Create

テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽

2009.09.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE 動画

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード