Hobo Blues

釣りキチKさんから大きなホウボウとワラサをいただきました!

2015_10_25a.jpg

ホウボウなんという美しい魚!!

先ずはいつものようにじっくり観察!

2015_10_25b.jpg

胸鰭の一番下、このオレンジ色の軟条3対を使って方々(ほうぼう)へと歩いているような移動をするので、



ホウボウと言う名前がついたらしいよ

2015_10_25c.jpg

浮き袋を使ってグーグー音を出して鳴くから、



ホウボウと名前がついたという説もあるみたい

2015_10_25d.jpg

とにかくホウボウは美しい!

深海怪獣ジグラ みたいなフォルム!



2015_10_24b.jpg

本日釣り上げたのをいただいたのでアミノ酸が溢れ出すまで本日は我慢の熟成

黄昏ホウボウ





翌日!!


2015_10_25f.jpg

「ホウボウの刺身」 

旨味があって淡白、コリコリとしてくせのないホウボウはまさに高級魚のそれ!!

旨し!


2015_10_25g.jpg

「ワラサの刺身」

一緒に頂いたワラサもお刺身でいただきました! 引き締まってて旨い!


2015_10_25h.jpg

三枚におろした後の部位と頭はワラサもホウボウも一緒にして煮付け!!

これがたまらない美味しさ!!



天然魚おそるべし!!

頭から尻尾までキッチり食すのが礼儀!!


Kさん、いつもありがとうございます!!


テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

2015.10.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

はらこめし

なんと!

2015_10_22a.jpg

十三浜のおともだちから「はらこめし」セットが届きました!

丁寧な梱包 (特にテープ) に感動しながら早速開けてみると

2015_10_22b.jpg

おーっ!! 電子レンジでチーン的なものではなく、しっかり作るためのキット!!

プラモデル好きっ子にはテンションMAX

2015_10_22c.jpg

完成 !! 至福のひととき。。

イクラの一粒一粒噛み締めていただきました

本当にありがとうございます!


2015_10_22d.jpg

今日は午前から午後までたくさんの仲間が訪れて賑やかで楽しかったなぁ




テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

2015.10.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

芋煮会2015

2015年10月10日(金)

赤湯のノリさん&由紀恵さんからお誘いいただき高畠で芋煮会 !!

2015_10_10a.jpg

僕が前回一目惚れした高畠 瓜割石庭公園で!!

2015_10_10b.jpg

昌さん&トモさんも東京から!

大好きな仲間2週間ぶりに集合 !

2015_10_10c.jpg

炊事場で芋煮を調理 !

2015_10_10d.jpg

僕は前回ニホントカゲに出会ったから辺りを探索

アマガエルがたくさん隠れてたよ

2015_10_10e.jpg

およ! カナヘビ

2015_10_10f.jpg

尻尾切れたカナヘビに

2015_10_10g.jpg

カナヘビ親子

2015_10_10h.jpg

カマキリもいたよ

2015_10_10i.jpg

いい匂いがしてきたよ

2015_10_10j.jpg

ウヒョ !

2015_10_10k.jpg

芋煮も完成!!

2015_10_10l.jpg

牛肉醤油ベースの山形風芋煮は本当に大好物!!

2015_10_10m.jpg

かんぱーい!!

楽しいし

2015_10_10n.jpg

美味しいね〜!

2015_10_10o.jpg

高畠石の崖に囲まれているから天然リバーブ !!

ステージになってるしね!!

志保さんに今回もいっぱい写真撮られました(笑)


2015_10_10p.jpg

ノリさん&由紀恵さん、いつも本当に感謝です!!


2015_10_10q.jpg

赤湯のノリさんちへ向かう夕焼け空

世界三大夕陽の街 出身の僕でも

いつも見とれてしまう高畠、山形、赤湯の夕焼け空

どうしてこんなに真っ赤なんだろうね

まるで生命が燃えてるよう



それから今夜もノリさんちへお泊り

また知らなかった昔話が聞けたり、笑わせられたり、

知れば知るほどこの人たちがどうして優しく熱いのかが少しわかる気がするよ


良い仲間は自分を振り返らせてくれるよ

余計な言葉なんて一切交わさなくてもね



あぁ、今夜もぐっすり眠れてしまうよ

自分の住処よりもね




テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

2015.10.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

10月11日(日) 19:00 ラブミー牧場 集結!!

2015_10_9a.jpg

大阪の盟友シンガーソングライターまつもとゆきひろサンが久しぶりに来仙!!



ラブミー牧場でランチをいただきがてらマスター内海サンにご相談 !!

2015_10_9b.jpg

10月11日(日) 19:00 ラブミー牧場 で美味しい食事&乾杯 そしてLIVE演奏で盛り上がりましょう !

仙台シンガーは、僕とナッシー、いがらし笑子さん、小畑和枝さん、参加予定

参加ご希望のみなさんはご連絡くださいね〜


それにしてもランチが美味くてボリュームたっぷりで倒れそうになりました!

ありがとうございます内海サン!!


2015_10_9c.jpg

あまりに天気が良いので七ヶ浜の海へ行ったら

ゲーム&ウォッチみたいな人がいたよ


2015_10_9d.jpg

ガザミの爪かに?

2015_10_9e.jpg

バフンウニかな?

上が肛門ね。

ニコチャン大魔王みたいだね


2015_10_9f.jpg

ひっくり返すと

歯が鋭いよね

ウニは変わってるなぁ

ウニから見たら人間方がよっぽど変わってるんだろうけど


2015_10_9g.jpg

海は綺麗にならないなぁ

どうして海を汚すのかな

いらないものを川から海へどうして捨てるのかな

命の源なのに

どうして放射能まみれの高濃度汚染水を垂れ流して

海の生き物を苦しめるのかな

哺乳類の血液と海水の成分はどうして似ているのだと思う?

誰が海に垂れ流すアイデアを出してこんな状況になってしまったのかな?

たくさんの人がそれをNOだと言っても一部の決定権も持つ人たちはどうして聞く耳持たないのかな?

利権、お金がそんなに安心感をもたらして大切なのかな?


人が人らしく生きるって何かな?


平和のための戦争って何なのかな?



海を汚さないでね

友達の言葉を聞いてよ









テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

2015.10.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

会津若松といえば

2015年10月6日(火)

会津若松と言えば「ソースカツ丼」 !

老舗の「白孔雀食堂」さんへ向かうもまた休業! いつも空振り!

「むらい」さんはいつも食べてるので

ちょっと離れているけど、「十文字屋」さんへ向かう

2015_10_6a.jpg

なにーっ!! (笑)

また車を走らせ

2015_10_6b.jpg

移転先へ

ソースカツ丼への道は険しいのだ!

2015_10_6c.jpg

ドカーン!!

「磐梯カツ丼 (1,200円)」

http://jumonjiya-bandaikatsu.com/osusume.html

2015_10_6d.jpg

重すぎてハシを握る指がプルプルします

1,200円 高い!? NON NON!

2015_10_6e.jpg

食べきれないので夕飯用にパックが用意されてますから! (笑)

2食分なのだー!


2015_10_6f.jpg

食べ終わる頃、赤湯のノリさんから

「会津中央乳業へ行って、べこの乳ソフトクリームを食べてくるのだ! 」 と指令

2015_10_6g.jpg

ビュン! とひとっ飛び!

会津中央乳業さんの「べこの乳ソフトクリーム」美味すぎ!!

ボリューム満点で280円は安すぎる!

これはヤバイ!

北は花巻「マルカンデパートのソフトクリーム」

南は会津若松「会津中央乳業さんのべこの乳ソフトクリーム」

ここに完成!


そこから山形県の米沢までは1時間もかからない距離


2015_10_6h.jpg

米沢でノリさんのお父さんにご挨拶出来て良かったな

それからノリさんと由紀恵さんに珈琲をご馳走になりました。

良い空気が流れる午後の喫茶店


良い1日でした!!



テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

2015.10.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

Bastard halibut

2015_10_4a.jpg

釣りキチKさんから巨大ヒラメいただいたどーっ! 捌くどー!

2015_10_4b.jpg

「左ヒラメに右カレイ」先ずはヒラメの観察。

大きな口に立派な歯! 見るからに強そう!

2015_10_4c.jpg

大きなまな板にギリギリの大きさ!

2015_10_4d.jpg

先ずは五枚おろし

2015_10_4f.jpg

エンガワの希少さを実感しますなぁ。

2015_10_4e.jpg

加代ちゃんの焼いてくれたお皿に盛ってみたり

2015_10_4g.jpg

ムニエルもふっくら肉厚で美味すぎた!



Kさんありがとうございます!



テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

2015.10.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

秋刀魚の味 2015

いよいよ今夜デス!! みんな来てねー!!


20150911_A4_tate_flyer.jpg

2015年9月11日(金) 長津宏文 LIVE 
出演: 長津宏文, いがらし笑子, 築館マサキ, 菊池健一
時間: OPEN 19:30 START 20:00
場所: Cafe B.B. http://www.cafe-bb.com
住所: 仙台市泉区泉中央1丁目37-9 Layla B1
電話: 022-372-0088
料金: 2,000円 (1ドリンク600円別)
https://www.facebook.com/events/1001352086562906/

去年も仙台に来てくれた長津宏文さんが今年も歌いにきてくれます!!

北海道で生まれ唄作って歌ってるひとで長津さんの影響受けてない人はいない!!

迎える仙台唄うたい、いがらし笑子, 築館マサキ, 菊池健一、三人でスペシャルなヤツやりまっせ!!

Cafe B.B. へぜひ足を運んでくださいネ!!






2015年9月10日(木)

一昨日、

2015_9_10a.jpg

今年も故郷の北海道から丸々と脂の乗った秋刀魚が届きました!

2015_9_10b.jpg

いつもひとりじゃとても食べきれないくらい送ってくれるので

部屋に訪れた仲間たちに配ったり、

普段から八乙女界隈のひとたちに生かされてるので、配ってたら大雨

秋刀魚が生き返りそう !

2015_9_10c.jpg

「割烹けん」お品書き

「サンマ寿司」「サンマ刺」「サンマなめろう」

2015_9_10d.jpg

「サンマ肝焼き」


2015_9_10e.jpg


この世で一番美味いものなんじゃないかってほど今年の秋刀魚は美味かった !

鮮度が肝だね !





テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

2015.09.11 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

the ectoplasm

2015年8月27日(木)

ココノトコロ 徹夜が続いて

2015_8_27a.jpg

寝不足すぎてエクトプラズムでちゃったので

2015_8_27b.jpg

甘いモノ補給

2015_8_27c.jpg

やわらかすぎる極上の「わらび餅」


次 !

2015_8_27d.jpg

いらっしゃいました!

2015_8_27e.jpg

カル・コーラ?

2015_8_27f.jpg

ミルキー・シャワー?

2015_8_27g.jpg

「ソフトクリームをのせて食べてみて!!」

「¥100アップですけど! (´・_・`) 」


イイ !!


スタンダードにチョコレート・パフェをオーダー

ちなみに僕の仲間はパフェ好き男子がいっぱいいます。

2015_8_27h.jpg

どわー!! 通常の3倍はあろうかと!!

テッペンのババヘラっぽいのなんだぁ〜

2015_8_27i.jpg

着パフェすると同時に全力でチョコが流れてくるのですぐに闘いが始まります!


元気になった!!


2015_8_27j.jpg

シオカラトンボ追いかけ

2015_8_27k.jpg

ショウリョウバッタのメス追いかけ


2015_8_27l.jpg

くじいた足も少しずつ良くなってきた



帰って寝る!!



テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

2015.08.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

the slow trip

2015年7月19日(日)

土曜の夜のLIVEの翌日

せっかく東京から昌さんトモさん、山形からノリさんユキエさんが来てくれてますので!

2015_7_19a.jpg

午前早起きして塩釜仲卸市場 !

2015_7_19b.jpg

その日最高の中トロ目指して歩き回ります

2015_7_19c.jpg

必ず味を見て決めること!

決めたら大幅に値引き交渉!

女性に赤身もサービスしてもらうこと!

2015_7_19d.jpg

好きなネタが集まったら

2015_7_19e.jpg

みんな自由に海鮮丼を作ります

トモさん楽しそう! 気に入ってもらえて良かった〜

2015_7_19h.jpg

僕の今日の「海鮮丼」!

2015_7_19g.jpg

いゃぁ〜美味いっす ! 昌さん最高の笑顔〜!

2015_7_19f.jpg

みんな喜んでくれた〜!

ユキエさん笑顔があふれてる〜!

十三浜の志保さんはもっと新鮮で美味しい海の幸を知ってるよねー!

2015_7_19i.jpg

市場の駐車場では移動式? 鍼の先生が施術してたよ

さすが鍼師! 頭に鍼刺さってて驚いたよ

2015_7_19j.jpg

女性たちの意見で「甘いものー!!」だったので

サクッと塩釜から高速で30分!


Sound & Pizza「Bench Time」
住所: 宮城県大崎市三本木桑折字多高田癒しの風香る15番地
電話: 0229-52-5917
営業日: 土・日のみ営業


2015_7_19k.jpg

オープンから毎月LIVEをやらせてもらってたところです!

やっさんとも一度LIVEしましたよ〜
http://sj200.blog83.fc2.com/blog-entry-1145.html




甘いデザートPizzaの、マスカルポーネ大好評 !!

あんまりに美味しいので定番マルゲリータもオーダー!

みなさん大満足してくれましたー!!

2015_7_19l.jpg

それから古川の商店街にある黄色いポストでみんなあわせになってもらったり

2015_7_19m.jpg

あっというまでもあり、濃厚でとっても充実的でもあり、

2015_7_19n.jpg

どこかに迷い込んだように楽しい二日間でした


2015_7_19o.jpg

ありがたいなぁ

2015_7_19p.jpg

ありがたいなぁ



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2015.07.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

Bosskoro Cajón

2015年7月13日(月)

ボスコロ大野さんに制作依頼してたカホン2台を受取に涌谷町まで。

2015_7_13a.jpg

ボスコロ
住所: 宮城県遠田郡涌谷町字中江南15-1
電話: 0229-43-3949
営業時間: [月・火]11:00~14:00 [水~日] 11:00~20:00(L.O)
定休日: 無休

2015_7_13c.jpg

この無垢のカホンがいいんだよね〜

同じく作られててもみんなちょっとずつ音の性格が異なるから

前はいくつかあった在庫から選んで買ってたよ。

それまた面白いよね

2015_7_13b.jpg

久しぶりにカツカレーをいただきました。



ken's studio から50kmほど離れた、

美しい自然にあふれた涌谷町までの初夏のドライブ



テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

2015.07.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

今週のランチたち

月曜日、福島LIVEヘ向かう本間さんを駅まで。

部屋に戻るとTOYOサンとN氏がやってきて

2015_7_7a.jpg

定番「朱華飯店」

2015_7_7b.jpg

僕とN氏は「天津飯 (大盛り)」

TOYOさんは「からあげ定食」+「ラーメン」+帰り道、きやり亭で「チリチキン弁当」

勝てない!!




火曜日、

珍しく火曜休みだったラッキーがやってきて

2015_7_7c.jpg

トークしながらふらり山形

2015_7_7d.jpg

火曜日はKOJIさんのお店はお休みなので

2015_7_7e.jpg

寅真ラーメンで「寅真特製チャーシューメン」




晩飯抜いてるからランチ充実なのだw


テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

2015.07.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

とっておきの日曜日

2015年6月7日(日)

すっきり晴れた日曜日!

気温もほどほどで清々しい日曜日!

2015_6_8a.jpg

いがらし笑子さんのステージ撮影ワーク!

2015_6_8b.jpg

たくさんのみなさんが集まってくれました!

僕もたくさんの人に発見されました(笑)

笑子さん、2曲目の新曲の歌詞イイ!



昨夜LIVEに来てた東京からの仲間も駆けつけてくれるサプライズ!!

2015_6_8c.jpg

Wakaさんの車に乗り込み、僕の大好きなお店紹介!!

2015_6_8d.jpg

JUNxKENのサインが店内に残る三本木 BENCH TIME !!

2015_6_8e.jpg

SOUND&PIZZA BENCH TIME

住所: 大崎市三本木桑折字多高田癒しの風香る十五番地
電話: 0229-52-6834
土・日のみ営業


2015_6_8f.jpg

月イチでLIVEを演らせてもらってた僕も八島さんも大好きな場所 !!

美味しいピザとLIVE !!


2015_6_8g.jpg

極上のピザに仲間たちも喜んでくれた〜!!

もうすぐ畑のバジルが収穫出来て、最高のジェノベーゼが堪能出来ますヨ!!

2015_6_8h.jpg

そこから ken's studio に招いて日付が変わるまで語り明かしました!! (笑)

いかした仲間たちとの楽しいとき。

時間よ止まれ!


ボーカルWAKAさん! ギター中田さん! ベースリカさん! ハッセーさん! また来てくださいね〜!



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

2015.06.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

パーラー旅 & ボスコロ

2015年6月4日(木)

早起き。

のんびりと涌谷町のボスコロにカホンでも探しに行こう。

2015_6_4a.jpg

あぜ道。東北は美しいなぁ。流れものを留まらせるほどに。

2015_6_4b.jpg

風に揺れる稲穂とわたし。

2015_6_4c.jpg

ランチは隣の「パーラー旅」にしよう。

2015_6_4d.jpg

パーラー旅
住所: 宮城県遠田郡涌谷町涌谷中江南12-1
電話: 0229-43-3947
営業時間: 11:30~15:30
定休日: 月曜日


2015_6_4e.jpg

もう決まってますw

2015_6_4f.jpg

「パーラー旅」名物「超ジャンボカツカレー」

iPhone 6 Plus が iPhone 3GS に見えるほどの巨大深皿 !

ルーは隠し味のバナナが入ってるみたいです。

パーラー旅はバナナがキーワードだね

2015_6_4g.jpg

カツの部分は完全にタレと卵でとじたカツ丼。

このタレとカレーが混じったときに味は完成するのです!


ペロリと食べて

隣のボスコロへ


2015_6_4h.jpg

ボスコロ
住所: 宮城県遠田郡涌谷町字中江南15-1
電話: 0229-43-3949
営業時間: [月・火]11:00~14:00 [水~日] 11:00~20:00(L.O)
定休日: 無休


2015_6_4i.jpg

肝心のカホン前のように完成したのがいくつも重なって置いてなくて在庫なしの様子

ボスコロのカホンは良い音でね

無垢でシンプルで、5,000円 ! オススメなんです



せっかくなのでミニパフェ(チョコレート)のデザート。

チーズケーキと生クリームとバニラアイスとチョコシロップが混じり合って味が完成!

美味い!

ボスコロのカツカレーも美味いんだよなぁ

また来ます!




当然、晩御飯は食べられるわけもなく

経済的な 超ジャンボカレーでした、と。

そうでもないか(笑)




テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

2015.06.06 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

favorite food

2015年5月13日(水)

昼。

2015_5_13a.jpg

「おっ! Passat Wagon W8」

セダンは前に並んだことがあるけれど、ワゴンのW8 二台並ぶこともあるんだなぁと驚く

なんか良いことありそな予感 !




夕刻。

2015_5_13b.jpg

仕事帰りのヤンマッキーさんが遊びに来てくれたよ

木の屋石巻水産の「鯨大和煮7号缶」お土産 ! ヤタッ !

2015_5_13c.jpg
2011年6月20日 撮影


象徴するような感慨深い缶のデザインとなったけれども、昔からの好物に変わりなし !


木の屋サンのラベルの無い中身が何だかわからない缶詰食いまくったけど美味かったなぁ!


2015_5_13d.jpg

ken's studio でシーズニングして鳴りが幾分良くなった 000-28 EC を弾くヤンマッキーさんでした !






テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

2015.05.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

one step up and two step back

2015年5月12日(火)

今日は清々しく午前中から弾き語りレッスン!

2015_5_12a.jpg

風邪が長引いたりでちょっとブルー気味だったふみかさんも、

ギター思い切り弾いて大きな声で歌えばこの笑顔 !

今日から立って弾き語りの練習! 楽しくなきゃね!

笑顔は笑顔を呼ぶからね

2015_5_12b.jpg

ランチは音楽仲間たちと外のベンチで!

2015_5_12c.jpg

集まってきたね雀ちゃん

2015_5_12d.jpg

味をしめるとこんな側まで来るのね雀ちゃん

首の角度で言いたいことがわかるよ雀ちゃん




そこからギュインとワープして



夜!

悪い友だちに誘われて「巨大揚げ焼きそば」と格闘することに!

2015_5_12e.jpg

なんとも昭和な雰囲気満点の新幹線の高架下!


一歩亭

住所: 宮城県仙台市宮城野区原町5-6-15
電話: 050-5572-8500
営業時間: 11:00~14:30、18:00~21:00
定休日: 日曜日
http://www.hotpepper.jp/strJ000625669/


2015_5_12f.jpg

ゆで卵が1個サービスってとこが、タバコを吸わない僕でも間が持てると言うものです!

2015_5_12g.jpg

「マーボ揚げ焼きそば (800円)」完成!

アアァ!! 凄い(笑)

テラ盛り系の店は制覇したと思ってたけれど、なんだこの量は!

仙台はまだまだUMAが潜んでいるらしい! 奥が深し仙台!

2015_5_12h.jpg

ちなみに誘ってくれた悪い友だちは

誘ったくせに完食後ダウン ! (笑)

(あまりに悪い友だちなのでモザイク処理)

2015_5_12i.jpg

我慢ならず大型ストアのトイレへ駆け込んだり

ヘタレさんでした !

まぁ、僕が食べきれない揚げ焼きそばをも食べてくれたのですから当然デスw

2015_5_12j.jpg

ほんの少し原町のこと知りえたり、

嬉しい仕事の依頼いただいたりと良い日だったなぁ。

明日からまた真面目に生きましょう。

お天道様は見ていますから。




テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

2015.05.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード