秋の東北&北海道ツアー 2017 #23 仙鳳趾編
秋の東北&北海道ツアー 2017 #23 仙鳳趾編
2017年10月15日(日)
日曜日
しんちゃんに釣りにさそわれていたのだ
まずは桂恋の港からのぞいてみるけど
時化っていて釣り人たちの釣果も芳しくない感じ
今日はダメみたいね
昆布を干す景色も幼き頃からの見慣れた景色。
「拾い昆布なんですよ、写真を撮らせてくださいと声かけられたのはじめてですよ」
と笑みをもらう。
見慣れた景色ほど愛おしいのだ。
海岸線をしんちゃんの運転で走りつづけ
ついには牡蠣で有名な仙鳳趾(せんぽうし)の港まで来た
直売所で試食
「今日のランチは実家でカキフライ定食決まりだな」 と
牡蠣を譲ってもらったよ
お昼まで時間があるので
前回のニホンザリガニ探索の再開
のどかな光景が続くけれど
動物たちと共存している地域だから
安全運転でね
しんちゃんが 「あそそこなら」 と連れて行ってくれた場所は
ニホンザリガニが暮らす条件からはちょっと違ってたけれど
紅葉に溶け込むしんちゃんを眺め
なんかいい気分になったよ
釧路川まで
外来種ウチダガリガニの恐るべき繁殖能力
さぁ、腹ペコだ
しんちゃん帰ろ
さっそく母に牡蠣料理をお願いして
仙鳳趾の牡蠣フライ
酒蒸しにすると牡蠣の旨味を引き出すねぇ
こちらは昨日北見で買った「ほっちゃれ」
夜はヒロスを街まで迎えに行ったよ
またしばらくこのふたりともお別れか
ヒロスベースで乾杯!
今夜も全員集合でニギヤカ !
みんなありがと。
つづく
2017.11.30 | | コメント(1) | トラックバック(0) | SLOW TRIP
