GW 2017

俗世間でいうゴールデンウィーク

仙台市内は人も車も少なくなってちょうど良い感じ

天気も良いし何もかも気持ちの良い午前

赤湯のノリさん&ユキエさんから急遽連絡もらって

2017_5_5a.jpg

ギター助手席に山形へレッツゴー!

2017_5_5b.jpg

宮城県から山形県への移動は一区間しか高速道路乗らないよ

だって美しい景色で飽きないんだもの

2017_5_5c.jpg

待ち合わせはいつも蔵LIVE盛り上げてくれる KOJI親方の


麺工房 華みずき
住所: 山形県山形市嶋南3-14-25
電話: 023-674-8708
営業時間: 11:30~15:00 17:00~21:30(スープが無くなり次第終了)
定休日: 火曜日


ノリさんのわがままに便乗してちょっと早い「冷やし」オーダー! 超絶美味い!!

KOJI親方、いつも感謝です!!


2017_5_5d.jpg

今日はゆきえさんのお店のある七日町御殿堰では「開街 七周年」 イベントで

賑やかな山形市中心部!

2017_5_5e.jpg

ユキエ社長のお店 「布四季庵 ヨネオリ」

2017_5_5f.jpg

今日は少しだけ撮影のお仕事をさせてもらいました!

2017_5_5g.jpg

同じ七日町御殿堰に入店されている元ピニンファリーナの KEN OKUYAMA デザインのトラクター!

まるでトランスフォーマー!


2017_5_5h.jpg

それから、文翔館(旧県庁) へ連れていってもらいました

2017_5_5i.jpg

ノリさんが 「ここで JUNxKEN LIVE やりたいなぁ」 って言ってくれて

とても興奮したよ

2017_5_5j.jpg

夜は赤湯のノリさんちでお世話になりました

これまた 毎年LIVEに来てくれるやっちゃんも来てくれて

みんなで歌ったよ

2017_5_5k.jpg

最後は、ノリさんの大好きな 「良生ちゃんとポプラ並木」 を一緒に歌ったよ

いやぁ、いつもおふざけしてるようで、でも真剣にいろんな話をして

ユキエさんの美味しい料理と、本当に嬉しい時間です。

ノリさん、ユキエさんいつも感謝です!





翌朝 !!




2017_5_5l.jpg

どんなに飲んでもノリさんはとっても早起き!

それでも気遣っていただいてちょっと遅い9:00にドライブ出発!

2017_5_5m.jpg

大好きな太陽パンかじりながら!

「厚切りジェイソン」 オススメ!!

2017_5_5n.jpg

目指すは秘境 !

2017_5_5o.jpg

「峠駅」 !

「峠」 という名の 「駅」 ですよ!

2017_5_5p.jpg

ノリさんから以前に撮った写真を見せてもらってから

来て見たかったところ!

2017_5_5q.jpg

イイ !

2017_5_5r.jpg

何もかもイイ !

2017_5_5s.jpg
photo by yukie sato


鉄道マニアじゃないけど、ここはイイんだなぁ


2017_5_5z2.jpg

もちろん駅だから、新幹線通り抜けます!

2017_5_5t.jpg

山奥だから気温が低くまだ山桜がところどころ彩っててね

とっても素敵でした


2017_5_5u.jpg

ランチはノリさんいきつけの

2017_5_5v.jpg

さつき食堂
住所: 山形県米沢市大字関根13562-7
電話: 0238-35-2753
営業時間: 11:00~14:00
定休日: 月曜

2017_5_5w.jpg

細ちぢれ麺のあっさり醤油

釧路ラーメンの源流も見た! って感じがして懐かしく思いました !

父親が連れてってくれた近所の 「茶の間」っていう食堂のラーメンを思い出したなぁ




それからノリさんはガイドブックには載ってないんじゃないだろうかと思うよな

2017_5_5x.jpg

秘境の素敵なところをたくさん紹介してくれました

2017_5_5y.jpg

ここは昔ノリさんが整備したという場所 !

2017_5_5z.jpg

米沢の自然の美しさに触れた良い旅でした !

感動 !!

2017_5_5z1.jpg

仙台へ帰る前にコマレオに寄ったけど貸切状態 !

おそるべし !!



そんな心とんとん喜ぶ良い GW 2017 でした !



テーマ:日記 - ジャンル:日記

2017.05.14 | | コメント(3) | トラックバック(0) | LIFE

コメント

山形の旅!(^-^)/

健一さん。ご無沙汰致して折ります。(^-^)/GW、山形・置賜方面へ行かれていたのですね。赤湯のご友人宅に一晩お泊りにもなられた様で…。(^-^)/Blog拝見しました。峠駅、懐かしいですねぇ。昔学生の頃、電気機関車牽引の旧型客車で米沢と福島の間、40回以上通りましたよ。(^▽^;)目的はそうです。当時あったスイッチバック。(*^▽^*)今はもう無くなりましたが、当時は訪れになった峠駅の他に、大沢駅、板谷駅、赤岩駅と4連続のスイッチバックとして超有名でした。(因みに赤岩駅は、先般のJRダイヤ改正で、通年通過駅になり、将来は廃止の可能性も)峠駅は今でも少ない到着列車時間を利用して、名物の『峠の力餅』販売していますね。因みに山形新幹線の車内販売でも売られていますが、包装が若干違います。こちらは峠の力餅の分店が米沢駅前にあって、新幹線の車内販売はここで卸している様です。峠駅のお店は老舗の老舗ブースと言っても良いでしょう。因みに健一様もお召し上がりになられたのかな…。(^-^)/確かホームページもあってお取り寄せも出来る筈でしたよ。峠の力餅以外にも餅料理や山菜を活かした地元の郷土料理も味わえます。万が一今回、食べそびれた場合は、是非チェックなされて下さい。(^-^)/
ホームページはこちらです。
【峠の茶屋(峠の力餅)】
http://www.togenochaya.com/

2017/05/14 (日) 15:10:12 | URL | JG7MER / Ackee #royRyHfk [ 編集 ]

Re: 山形の旅!(^-^)/

峠の茶屋さんありましたね〜

2017/05/14 (日) 15:17:50 | URL | KENICHI #- [ 編集 ]

ReRe:山形の旅!(^-^)/

さつき食堂さんのラーメン美味しそうですね。(・∀・)何かと最近、豚骨系の様なこってり系が多いのて…。小生は昔ながらのあっさり味の方が好きですねぇ。(;^_^A 山形はラーメンの消費量が日本一ですし、山形市内周辺ではお客様のお持て成しとして、出前のラーメンで持て成す位ですからね。それとお蕎麦も旨いですし、トッピングとして、イカのゲソ天を付けるのが、山形の常識と言うかソウルフードになっています。只、小生のOfficial Siteでも紹介したのですが、長年続いているイカ漁の不漁の影響でトッピングとして出しているイカのゲソ天。渋々値上げかお品書きから外しているお店もある様ですね。(*´Д`)=зイカのゲソ天好きの山形県民の皆さんにとっては何となくやり切れない心境ですが…。!(´Д`;)

関連Blog記事は、こちらです。
https://superexpress-inuwashi.amebaownd.com/posts/2368291

2017/05/14 (日) 17:19:57 | URL | JG7MER / Ackee #royRyHfk [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

profile

菊池 健一

Author:菊池 健一

facebook: KENICHI KIKUCHI 北海道釧路市出身仙台在住 唄うたい。レコーディング & デザイン事務所 ken's studio 代表。学生時代よりバンド活動、LIVE喫茶で毎週末弾き語りLIVE。1996年札幌を拠点に自作曲を書きため音楽仲間と全国を歌い歩く。2008年より仙台を拠点に活動本格化、あらゆる会場でLIVE、年間150本以上をこなし各メディアに露出。近年は八島順一氏(ハウンドドッグ)のギターとのユニット JUNxKEN が好評で毎回多くのファンを獲得中。2011年八島氏とSS氏と共同でレーベルJSK trinity を立ち上げる。2013年にはシンガーソングライターいがらし笑子さんのアルバム「kokorone 〜心音〜」をプロデュース。完成と同時にレーベル kokorone RECORDS を立ち上げる。

菊池健一公式HP

kenichi_web_show.jpg

ken's studio

録音・デザイン・写真

ココロネレコーズ

kokorone_records_logo.jpg

CD・グッズ通販ショップ !

出演交渉、問合せ先

jsk.jpg

所属レーベル: JSK trinity

大好評動画!

過去の日記

calender

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

archives

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

2009年8月15日~

Hello!!

現在の閲覧者数:

検索フォーム

QRコード

QRコード