モゲラ、その名前の由来
2012年7月1日(日)
雨の日曜日。
公開前には観に行かないと決めていた「アメイジング・スパイダーマン」
毎月1日に1,000円で観賞出来る劇場があるので観て来たよ
字幕版でもエンドロールで日本版は歌を差し替えられていて興醒め。
みんなそそくさと立ち上がってしまったよ。
Coldplay の曲と挿し変えた? とんでもないなぁ SONY
帰り道、ほ~ぷさんのところへ顔を出して
そして近所の模型屋を覗いてみたよ
おっ「モゲラ」
1957年公開の東映映画「地球防衛軍」に出て来る巨大ロボット。
うちのオグロプレーリードッグのモゲラは、このモゲラがいなかったらこの名前にならなかったかも
日本へ来る途中のなんらかの事故で尻尾がなくなっちゃった子だったから
「モゲラ」なんだけれどね。
ハンディがあってもとっても優しく元気で長生きしてくれるモゲラに感謝。
模型店のショーケースには魅力的なフィギュアがいっぱい
海底原人ラゴン
欲しいなぁ
もうね、ペギラあたりになると本物ですよ、コレ
何歳になっても模型店、オモチャ屋さんはワクワクするねぇ
2012.07.02 | | コメント(2) | トラックバック(0) | キャッポウとモゲラ
